yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3397件目 / 全20910件次へ »
ブログ

株 原油 FX

B93b30e57  

経済指標や米中貿易戦争も緩和されたと思ったら、
アップルの業績に疑問符のGSさま。
また次のターゲットはアップルの倒産狙ってるのか?
そんなことないと思うけど、黄い信号点灯。
むむむ。
コウホネ、中国産のもの色が変わる。


ロシア、ウクライナ東部紛争巡る4カ国会議に参加=大統領補佐官
7:01am JST
[モスクワ 13日 ロイター] - ロシアのウシャコフ大統領補佐官は13日、ウクライナ東部の紛争解決に向け、パリで開かれる4カ国会議にロシアが参加する意向であることを明らかにした。記事の全文

米ディズニーのアイガーCEO、アップル取締役を退任
6:50am JST
[13日 ロイター] - 米アップルは13日、同社の取締役を務める ウォルト・ディズニーのボブ・アイガー最高経営責任者(CEO)が10日付で退任したと明らかにした。

英、EU離脱巡る2回目の国民投票実施は選択肢=キャメロン元首相
6:50am JST
[ロンドン 13日 ロイター] - 英国のキャメロン元首相は英紙タイムズのインタビューに対し、欧州連合(EU)離脱の是非を問う2回目の国民投票の実施が必要になる可能性があると述べた。

UPDATE 1-米政権、来年半ばに「減税2.0」発表=カドローNEC委員長
6:42am JST
[ボルティモア 13日 ロイター] - カドロー米国家経済会議(NEC)委員長は13日、トランプ政権が2020年半ばに減税政策の発表を計画していると述べた。中流階級の支援が目的という。

NY市場サマリー(13日)
6:39am JST
    [13日 ロイター] -    
    <為替> ユーロが対ドルで上昇。欧州中央銀行(ECB)が決定した利下げや金利
階層化が為替にまちまちの影響を及ぼすという見方が広がった。
    ECBは前日、市中銀行が余剰資金を預け入れる際の適用金利である預金金利を現行
のマイナス0.4%からマイナス0.5%に引き下げるとともに、利下げに伴う金利負担
を軽減するため金利階層化を導入。さらに11月から月額200億ユーロの債券買い入れ
を行うと表明した。
    BMOキャピタルマーケッツは調査リポートの中で「ECBがマイナス金利の深掘り
と金利階層化をセットにしたことはユーロ/ドルにまちまちの影響を及ぼす」と指摘。ま
たモルガンスタンレーも調査リポートで「金利階層化は利下げによる為替への影響を減ら
すことにつながる」とした。
    ユーロ/ドルは0.12%高の1.1074ドル。
    トランプ米大統領は12日、中国との通商問題について、ホワイトハウスで記者団に
「包括的な合意のほうが良い」と述べる一方、多くのアナリストが暫定合意に言及してい
ることに触れ、その可能性を示唆した。
 

世界経済、リセッションには程遠い=IMF当局者
6:38am JST
[ワシントン 13日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)当局者は13日、通商摩擦が世界成長の重しになっているものの、世界的なリセッション(景気後退)を予測するには「程遠い」と述べた。

米国株式市場=ダウ8日続伸、アップル売られナスダック・S&Pを圧迫
6:37am JST
    [ニューヨーク 13日 ロイター] - 米国株式市場はまちまち。米中通商問題に
進展の兆しが見られる中、ダウ工業株30種は8営業日続伸した。一方、アップル
O>の下落に圧迫され、ナスダック総合とS&P総合500種は反落して取引を終えた。
    週間では主要株価3指数はそろって3週連続で上昇。また、ダウの8日続伸は昨年5
月以降で最長となる。
    アップルは1.9%安。ゴールドマン・サックスによる目標株価引き下げが嫌気され
た。
    中国は追加関税の対象とする米国製品から大豆や豚肉などの一部農産物を除外する方
針を表明。一連の米中貿易交渉を控え、両国の緊張緩和が進んでいる。
    朝方発表された8月の米小売売上高は前月比0.4%増と、市場予想の0.2%増を
上回り、個人消費が底堅いことを示した。
    スパータン・キャピタル・セキュリティーズの首席市場エコノミスト、ピーター・カ
ーディリョ氏は、アップル下落と米10年債利回りの大幅上昇が「相場への圧迫要因とな
り、米中が何らかの通商合意に至るとの楽観的な見方に影を落とした」と指摘した。
   

仏、20年財政赤字の対GDP比予想2.2%に引き上げへ=関係筋
6:14am JST
[パリ 13日 ロイター] - フランス政府は公的部門の2020年財政赤字の対国内総生産(GDP)比予想を6月予想からさらに引き上げて2.2%にすると、財務省関係者が13日、明らかにした。今月末に20年予算案を提出するという。

米金融・債券市場=利回り数週ぶり高水準、通商懸念後退や堅調な米小売統計で
6:05am JST
    [ニューヨーク 13日 ロイター] - 
                 米東部時間       価格    利回り  コード
 30年債(指標    17時05分   97*10.50   2.3752%  US30YT=RR
 銘柄)                                           
                 前営業日終   99*22.00   2.2640%            
                         値                       
 10年債(指標     17時05分   97*16.50   1.9011%  US10YT=RR
 銘柄)                                           
                 前営業日終   98*16.00   1.7910%            
                         値                       
 5年債

〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(13日)
6:01am JST
    [13日 ロイター] - 
 円             108.07/108.10
 ユーロ         1.1073/1.1077
 スイスフラン   0.9902/0.9906
 英ポンド       1.2500/1.2503
 カナダドル     1.3283/1.3287
 オーストラリ   0.6877/0.6879
 アドル         
 ニュージーラ   0.6375/0.6379
 ンドドル       
 メキシコペソ   19.3983/19.4133
 デンマークク   6.7419/6.7439
 ローネ         
 ノルウェーク   8.9860/8.9865
 ローネ         
 スウェーデン   9.6075/9.6105
 クローナ       
 シンガポール   1.3731/1.3736
 ドル           
 香港ドル       7.8202/7.8210
 インドルピー   70.9700/71.0000
 

    
 (リフィニティブデータに基づいています)

トップニュース
アングル:米企業、社債発行やIPOに奔走 景気や選挙見据え 7:25am JSTアングル:外為取引、大手行の「覇権」に新技術で挑む新興企業 7:24am JSTアングル:新アイフォーン登場、スマホカメラの主戦場に異変 7:22am JSTコラム:欧州各国で極右が躍進、1930年代の教訓は生きているか 7:20am JSTコラム:「限界」試すECB緩和、ラガルド氏に託したドラギ総裁の悲願=田中理氏 7:10am JST

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。