パラちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3136件目 / 全6479件次へ »
ブログ

「皐月賞」の歴史

今度の日曜日はクラッシックの第一弾となる皐月賞が開催されます。 
今夜は「皐月賞の歴史」について、JRAのホームページに載って
いる「皐月賞の歴史について」コピーを張り付け置きます。  
アハハハ


【 クラシック三冠競走の第一弾・皐月賞は、イギリスのクラシック
レースである2000ギニーに範をとった競走で、最もスピードのある
優秀な繁殖馬の選定のためのチャンピオンレースである。そのため、
出走資格は3歳の牡馬と牝馬に限られ、せん馬(去勢された馬)は
出走できない。本競走の前身は、1939年から横浜競馬場・芝1850
メートルを舞台に行われていた「横浜農林省賞典4歳呼馬競走」で
ある。太平洋戦争の激化により横浜競馬場が海軍に徴用されたため、
1943年と1944年は東京競馬場・芝1800メートルで行われた。
1947年より距離が2000メートルに延長されて 引き続き東京競馬場
で行われた後、1949年に中山競馬場・芝1950メートルへ舞台を移
したのを機に、名称を現在の「皐月賞」に改称、翌1950年には距離
が 芝2000メートルに戻されて現在に至っている。 なお、レース名
の「皐月」とは、旧暦の5月を指す。「皐月賞」に改称された当時は
5月上旬に行われていたが、1952年より4月に繰り上げられている。

1990年までは1着から5着馬に日本ダービーへの優先出走権が与えら
れており、翌1991年に1着から4着馬に変更されたが、2018年に1着
から5着に変更された。

皐月賞は、クラシック三冠競走(皐月賞・日本ダービー・菊花賞)の
第一関門であり、“皐月賞は最も速い馬”が、“日本ダービーは最も幸
に恵まれた馬”が、“菊花賞は最も強い馬”が勝つと言われている。
70年を超える歴史の中で、クラシック三冠を制したのは、1941年の
セントライト、1964年のシンザン、1983年のミスターシービー、
1984年のシンボリルドルフ、1994年のナリタブライアン、2005年
ディープインパクト、2011年のオルフェーヴルの7頭のみである。】

以上でぇーす!
ご参考まで。  
アハハハ!


さて、今年のクラッシック最初の栄冠は、どの馬かしらねぇ~  


慌ててはいけません。
出馬表の発表は、明日の11日(木曜日)なので、未だ予想は無理な
状況ですが・・・ 


それでも「出走すると思われる有力な馬君」は・・・  


「サートゥルナーリア(115)ホープフルステークス1着」
「アドマイヤマーズ(116)共同通信杯2着、【112】朝日杯S1着」
「ダノンキングリー(102)共同通信杯1着、【113】」
「ヴェロックス(109)若駒S1着・若葉S1着、【109】東京スポーツ
杯2歳S4着」
「サトノルークス【106】すみれS1着」
「メイショウテンゲン【112】弥生賞1着」
「エメラルファイト(102)スプリングS1着、【111】札幌2歳S4着」
「シュヴァルツリーゼ【109】弥生賞2着」

( )内の数字は2018年度JPNランキング、
【】内の数字は2019年度レーティングの最高値
 最後にレーティング該当レース名を記載。

この他にも強い馬が出て来ると思いますが、人気になると思われる馬は
共同通信杯や弥生賞を制したダノンキングリーや、メイショウテンゲン
等に人気が集まるかと思います。  


明日、発表となる「出走表」が、楽しみでぇーす!   
アハハハ

  

高松宮記念、桜花賞に続き、皐月賞も楽しく頑張るぞぉ~   
アハハハ!!!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。