夢想人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ52件目 / 全1040件次へ »
ブログ

売り目線を反省?

D694bc1af  

「今年は、売り目線でーー」
とかいって、いくつかの銘柄を売りのターゲットとして選んで、

監視していたのですが、その結果は・・・

______________________________
______________________________
______________________________


何というか、全く逆の展開であって、

図の通りなのですが、

売りではなくて、買いで参戦していたならば、

+14.45%

の利益を出すことができていた。。


売りで参戦していたら、逆にそれだけ損をしていたわけで
恐ろしい話である。


もっとも、自分の行動を決めつけずに、柔軟に対応すること。
それが出来ていたともいえる。

______________________________

それにしても、銘柄ごとに見ていくと

■6861 キーエンス @51,870 → @68,850  +32.74%

単価が高くてなかなか手を出せないけど、
この銘柄をかくことができたなら、3割の利益を出すことができた。



■3769 GMOペイメントゲートウェイ @4,500 → @7,700 +71.11%

驚異的上昇率。何だこの銘柄は??



その他にも、高い上昇率を誇る銘柄はいくつか。

割高と思った銘柄には、割高な理由があるわけだ。

______________________________

その中での例外は

■4523.エーザイ @8,553 → @6,359  △25.65%


これは、大きな悪材料が出たから。

とはいえ、これは例外。


売りは難しいですね。

今年、売りで利益を出せているのは、

■1570 日経レバ
■3092 ZOZO

くらいなものである。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    まはいさん
    2019/4/3 17:38

    ZOZO撤退されたのですね。

    お別れは少し残念ですが、黒字で終わられて良かったです。

    またの参加をお待ちしています。


    GMOペイメントゲートウェイは、ZOZOの決済を一手に引き受けて躍進ですね。

    ツケ払いスキームがZOZO以外にも拡がれば、GMOペイメントゲートウェイは大化けすると思います。

    ただ、このスキームは売掛金が嵩上げされるし利益が後出しになるので、導入には抵抗がある企業が多いと思います。


    私は、景気後退で株価下落と予想して、大きく持ち高を減らしました。

    しかし、予想に反して株価は堅調です。

    米国株式は元気そのものです。

    思うに、過去の景気後退と異なり、株式を売却しても代わりに買うものが無いのではないから、景気後退が見えていても株式を売却しないのかと。

    債券も貴金属も高値、不動産も高値です。

    原油くらいですね、高値でないのは。

  • イメージ
    夢想人さん
    2019/4/4 01:07
    まはいさん こんばんは

    コメントありがとうございます。

    IT、Eコマース などで注目される会社は、
    何らかの形で結びついている可能性は高いですね。

    ZOZOは、一回撤退しました。初動が早すぎたので、
    次参戦する時は売り買い、どちらにしても良い条件で参戦したいものです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。