パラちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3123件目 / 全6309件次へ »
ブログ

投資も「三方良し」の投資方針でーす!

おはようございます。  
昨日はブログに書いた通りに、落ちて来る下落玉を拾いました。 


本日の「投資方針」は、昨夜のブログに書いた素晴らしい日本の
商文化「三方良し」の精神で、楽しみたいと思いまぁーす!  


「三方良しの精神」で、相場と向き合うからには、あのインチキ
なK国などは相手にせずに、次の「グローバル社会へ貢献が可能
な企業」への投資活動で、私は「応援する」のみでぇーす!   
アハハハ


江戸時代中期の近江商人による「三方良しの原典」とは・・・   
たとへ他国へ商内に参り候ても、この商内物、この国の人一切の
人々、心よく着申され候ようにと、自分の事に思わず、皆人よき様
にと思い」となっています。  


自分の事よりもお客の事を考えて、みんなの事を大切にして商売を
すべき、という風に書かれていますよねぇ~   

従いまして、C国や、北とK国のいるあの半島には、絶対に真似の
出来ない日本の素晴らしい商文化を推進する企業へは、投資活動で
の「援護射撃」でぇーす!   

ビジネス用語に「win-win」はあっても、世間良しには、なかなか
繋がらないものですが、この三方良しを実践する企業こそ、現在の
様々な偽装や、安全性欠如の問題を終息させる「唯一の方法」かと
思いますが・・・   


コンプアライアンスや、CSR(企業の社会的責任)を高める事は、
これからの企業に求められる「大きな課題」ですよねぇ~   
(本来は、当たり前の事なのですが・・・       )
アハハハ!!

投資先の選別には「三方良し」の精神が、生きている企業を選んで、
「投資運用を楽しみたい」と思います。    


勝って(買って)、兜(株)との緒を締め(防衛も忘れず)よ!   
買って良し!  
売って良し!  
儲けて良し!  
アハハハ!!!
12件のコメントがあります
  • イメージ
    murabo-さん
    2019/1/25 06:32
     おはようございます。
     僕は損切にて、三方一両の損の心で行きます。
     しかし、給与が上がっているのに、低く発表する国は、国民に景気が悪いと思わせたいのかなー。なーん茶って。
     アハハハ。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/1/25 06:45
    おはようございます。  
    僕は損切にて、三方一両の損の心で行きます。  

    アハハハ
    三方一両損は大岡越前の名裁きですよねぇ~
    神田白壁町に住む左官の金太郎が書付と印形と
    三両入った財布を拾う落語の・・・

    良いんじゃないの!
    アハハハ!

     しかし、給与が上がっているのに、低く発表する国は、
    国民に景気が悪いと思わせたいのかなー。  

    給与が上がっていない人の方が、人数的には多いと
    私は思いますよ!  
    いつもお役人のやる事は、実態とはかなりのズレが
    あるので・・・  
    アハハハ!!

    まぁ~相場的には「織り込み済み」とも言えますが・・・  
    アハハハ!!!
  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/1/25 09:01
    おはようございます。

    トヨタがシェア50%以上、人員もほぼ同じ
    自動車ではトヨタが上がれば、半分の人が上がったことに。

    ヤマザキパンも関連会社を入れると50%の人が働く。

    ここも上がればほぼ半分の人が上がってる。

    一番お企業が上がれば、ほとんどの人は上がったことになる。

    統計で出てくる中小の賃上げというのは消えてしまう。

    でもって、不景気な商店街で景気を聞く馬鹿がいる。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/1/25 11:44

    こんにちわ!yoc1234さん。  

    >一番お企業が上がれば、ほとんどの人は上がったことになる。 


    アハハハ

    同感でーす!  

    世界中の資金を動かすのも、ほんの一握りの大資本家達ですねぇ~


    >でもって、不景気な商店街で景気を聞く馬鹿がいる。 


    その通り!  

    アハハハ!



  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/1/25 14:57

    弱い日本市場なのだから、どうせ又「下落する筈」だと

    「日本市場の大きな下落相場」を夢見て、安くなったら

    日本の蕪をキムチに入れて、食べ様としているけど・・・

    何も出来ない日本人の投資家も、情けないよねぇ~  

    アハハハ


    日本には、もうサムライ投資家はいないのかしら・・・?

    黄色人種の争いを、欧米人は「高みの見学」ですねぇ~   

    アハハハ!


    ガツンと買いを入れたけど・・・  

    「繋ぎ売り」も、入れようかしらねぇ~  

    アハハハ!!

  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/1/25 15:16

    私は、筋の通らないキムチ臭い人間にはなりたくないので、

    「サムライ投資家」の様に、ガツーンと買いを入れたままで、

    「繋ぎ売り」は、入れませんでした!   


    買い方さんは「少ない日本」なので・・・  

    本来は保有株の「資産防衛」が基本なのですが・・・   


    今夜は、ニンニク料理とキムチで、マッコリを飲んじゃうぞ!

    アレレ! 私も臭うじゃあーりませんか!

    アハハハ


    まぁ~ 大いに笑って、後は「株の神様・女神様」が微笑む

    様に「天運」を待つのみでーす!  

    アハハハ!


    お疲れ様でした。   

    素敵な楽しい週末を!   

    アハハハ!!

  • イメージ
    murabo-さん
    2019/1/25 15:58
     こんにちは。
     今日も泳ぎまくりました。
     株コムは1,000買って800売り、20,400の買いと、300の売りで、セブンは3,200、データは900、千代ちゃんは1,400となりました。
     月曜日の朝に青くなるかな、なーん茶って。
     アハハハ。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/1/25 18:24
    こんばんわ、murabo-さん。 

    やはり、murabo-さんの売買は「投資」とは違って、
    「投機売買」の様ですねぇ~   
    アハハハ

    売ったり、買ったりで「三方一両損」とは、かなり
    違いますねぇ~  

    「投機が悪い」と言うのでは、有馬温泉ですよ!   

    株の売買は、投資も、投機も「プロセス」は、全く
    同じで「基本的な考え方」と、「時間軸」が違って
    いるだけなので・・・  

    投機売買を行う方には、本質的な違いが解らないの
    かも知れませんねぇ~  
    投機売買を行うと、場中も、明日(来週)の相場も、
    「気になる」のかと思いますが・・・  

    相場と投機の関係とは、そう言うものですよねぇ~
    せめて、相場の無い週末には、気分をリフレッシュ
    して、大いに楽しんでください。    
    アハハハ!

  • イメージ
    murabo-さん
    2019/1/25 18:28
     こんばんは。
     僕にとって、カブはドラクエと同じです。数学も漫画を読むことも仕事も同じです。ひたすら打ち込むだけです。それが投機なら、そうかもしれませんね。
  • イメージ
    きのぴ2015さん
    2019/1/25 19:20
    週末なのに軒並み上がりましたね。
    日和って一部繋ぎ売り出してしまいましたが。

    自社株買いを検討している企業がいくつかあり牽引してそうですが、それも含めて国内勢が買いを入れているという事ですね。

    ファンダメンタルもそう悪く無いですし。
    穏やかな週末を迎えられます。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/1/26 09:46
    おはようございます。  
    murabo-さんの場合は「投資に向き合う」と言うよりも、
    様々な好きな事に「打ち込む」と言う事は、投資よりも、
    「投機の要素がやはり強い」ですねぇ~   
    アハハハ

    投機を、別名はギャンブル(博打)とも言います。 
    博打は「資金を投資する」とは言いません。 
    博打は「資金を打ち込む」と言います。  
    アハハハ!

    ギャンブル(投機)は大人の楽しい遊びなので、夢中に
    なる要素が強いから、ギャンブル依存症になる方が多い
    訳ですが、それを弁えていれば楽しい「大人の」遊びに
    なります。  
    私も、ギャンブル(競馬)は大好きなので、お小遣いの
    範囲内で「大人の遊び」を楽しんでいますよ!  

    何事も、自分自身を弁えて楽しむ事は、人生には豊かな
    深みとなりますね!  

    投資と、投機の違いは、たったの「一文字」だけですが、
    意味を知るだけで・・・  
    相場も、人生も面白いですねぇ~    
    アハハハ!!

  • イメージ
    パラちゃんさん
    2019/1/26 09:52
    きのび2015さん、おはようございます。  
    週末の相場が「下落する」とは限りません。  
    但し、休み明け後の「相場状況が読めない」多くの方は、
    リスクを回避する為に「手じまい売り」が発生するので、
    「下落する」と言われています。  

    実際には「手じまい売りは絶好の買い」との投資判断で、
    「買う方もいるのが相場の世界」です。  

    はっきりと言えるのは、大勢の投資家が積極的な売買を
    行う状況にはならない(SQ日等は別ですが・・)ので、
    「出来高は少なくなる」のが、週末相場の特徴ですねぇ~
    実際に私も、昨日は「リスク回避の下落する玉」を買う
    投資(ブログにはサムライ投資と書きましたが・・)を
    実践しています。   

    来週の寄り付きは「株価が上昇」して、大勢の投資家が、
    「買い戻し」に動いても、私は買いを入れません。  
    株価の上昇を見守って、状況によっては「繋ぎ売り」の
    投入も「準備する」つもりでぇーす!   
    ご参考まで。   

    楽しい週末を!   
    アハハハ
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。