任天堂が発表した2018年9月中間決算は、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」向けのソフトの販売が好調で、売上高は前年比4%増の3889億円だったそうです。
流通コストが不要なダウンロード販売も増えたため営業利益は53.7%増の614億円、純利益は25.4%増の645億円と大幅な増益となったそうです。
スイッチ向けソフトでは、「ドンキーコング」や「マリオテニス」の新作など六つが100万本以上売れたそうです。
スイッチ本体の世界販売台数は3.7%増の507万台で、年間目標の2千万台に向け、年末にかけて「ポケットモンスター」や「大乱闘スマッシュブラザーズ」の新作などを売り出すそうです。
古川俊太郎社長は会見で「易しいチャレンジではないが、これからの年末商戦が本番だ」と話したとのことです。
スイッチ本体がもっと売れるといいですね。
7974:35,250円