yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4130件目 / 全20878件次へ »
ブログ

シアーズ破産


かつて、全米一の小売りになったシアーズ。
自分もタイヤをカタログで輸入しようと思ってた。
そのシアーズがとうとう破産とは。
こりゃ米国株下げるわけだ。
かつての王国もかくのごとし。
シアーズ(Sears )は、アメリカ合衆国イリノイ州に本部がある百貨店。かつてシアーズ・ローバック(Sears, Roebuck and Company )によって展開され、カタログによる通信販売で知られた。また衣料など日用生活品以外に工具、カー用品などDIY用品のプライベートブランドを持つ。2005年に同業のKmartと合併し、持株会社シアーズ・ホールディングス下の事業会社・店舗となっている。
買収した側のKマートがシアーズを名乗るようになったのは、名門シアーズのブランドイメージを利用したい意図があったとみられ、現に2006年からKmart店のシアーズ店への衣替えの動きがみられる。このため流通業界ではシアーズ・ホールディングスを「Kシアーズ」と呼んだりしている。
これにより、Kmartとシアーズ・ローバックは事業子会社となり、ウォルマート、ホームデポに次ぐ全米第3位の小売業者が誕生した。
それがこれとはすざましい栄枯盛衰。

米ロ首脳会談、来春ヘルシンキで開催の可能性=現地紙
1:34am JST
[ヘルシンキ 10日 ロイター] - トランプ米大統領が来春、ロシアのプーチン大統領と再びヘルシンキで会談する可能性があると、現地紙「へルシンギン・サノマット」が10日、関係筋の情報として報じた。記事の全文
 
 

UPDATE 1-米3年債入札、最高落札利回り07年5月以来の高水準
1:27am JST
* 米3年債入札、落札/応札比率はプライマリーディーラー25.67%・直接入札者60.8%・間接入札者64.39%
(情報を追加しました)
米経済成長率、第3四半期は+4.2%=アトランタ連銀GDPナウ
1:15am JST
[ニューヨーク 10日 ロイター] - アトランタ地区連銀の経済予測モデル「GDPナウ」によると、第3・四半期の米国内総生産(GDP)伸び率見通しは年率4.2%となった。最新の米卸売物価指数や卸売在庫統計の内容を反映させた。
ポンペオ米国務長官、南北軍事合意に「不満」表明=韓国外相
1:14am JST
[ソウル 10日 ロイター] - 韓国の康京和外相は10日、9月の南北首脳会談で締結した軍事合意を巡り、ポンペオ米国務長官が「不満」を表明したと明らかにした。
中国が米世論操作狙い前例ない活動、米当局者ら「最大の脅威」と証言
1:13am JST
[ワシントン 10日 ロイター] - ニールセン米国土安全保障長官とレイ米連邦捜査局(FBI)長官は10日、上院国土安全保障委員会で証言した。中国は11月の米中間選挙を前に全米世論の操作を画策し、前例のない活動を展開しているほか、米国は諜報防止において最大の脅威に直面しているとの認識を示した。
BRIEF-米3年債入札、最高落札利回り2.989%・最高利回り落札比率32.32%
12:37am JST
[ワシントン 10日 ロイター] -
* 米3年債入札、最高落札利回り2.989%・最高利回り落札比率32.32%
* 米3年債入札、応札倍率2.56倍
* 米3年債入札、最高落札利回りは午前11時半時点のWI取引を1BP近く下回る=ロイターデータ
* 米3年債入札、落札比率はプライマリーディーラー43.33%・直接入札者9.77%・間接入札者 46.9%
* 米3年債入札、落札/応札比率はプライマリーディーラー25.67%・直接入札者60.8%・間接入札者64.39%
UPDATE 1-EXCLUSIVE-英中銀、合意なき離脱への対応を銀行に指示=業界筋
12:30am JST
[ロンドン 10日 ロイター] - イングランド銀行(英中銀)は、英国が合意のないまま欧州連合(EU)を離脱した場合の金融の混乱を回避するため、国内銀行に離脱後の数日間、6時間ごとにバランスシートの状況をチェックするよう求めた。業界筋が明らかにした。
米中対立の打開「やや楽観的に」=中国財政省高官
2018年 10月 10日
[ヌサドゥア(インドネシア) 10日 ロイター] - 中国財政省国際財経センター主任の周強武氏は10日、米国との通商協議を打開する見通しについて「やや楽観的になっている」とし、両国の経済的な結び付きが余りに強く、協議を決裂させることはできないとの見解を示した。
UPDATE 1-イタリア政府、予算案の撤回拒否 経財相「市場は過剰反応」
2018年 10月 10日
[ローマ 10日 ロイター] - イタリア政府は10日、前政権の想定よりも赤字拡大を見込む財政計画について、撤回しない方針を表明した。
米シアーズ、12日にも連邦破産法11条適用申請=関係筋
2018年 10月 10日
[ニューヨーク 10日 ロイター] - 米小売り大手シアーズ・ホールディングスが12日にも米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請する見通しであることが10日、関係筋の話で明らかになった。


トップニュース
朝鮮半島問題、5カ国協議の必要性で一致=ロシア 2018年 10月 10日
英GDP、6─8月は0.7%増、予想上回る 2018年 10月 10日
テックビューロ、フィスコ仮想通貨取引所への事業譲渡で合意 2018年 10月 10日
焦点:世界の外貨準備、ドル比率の低下止まらず トランプ不信の声も 2018年 10月 10日
イオン、3―8月期の連結営業益は過去最高 SMを6エリアに再編 2018年 10月 10日


8件のコメントがあります
  • イメージ
    おはようございます。

    シアーズの影響でしょうか? ダウ暴落ですね。

    日経もまた下げますね。

    奢れるものも久しからずですかね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/10/11 06:20
    ピーマンさん

    シアーズショックのようです。

    阿呆が報道してます。

    金利だけで危機が来るかい。


  • イメージ
    再コメします。

    何か、下げるキッカケに使われたようで、勢いつけてさげましたね。

    日経も一気にいきました。

    相場は、これだから怖いです。
  • イメージ
    漠羅天さん
    2018/10/11 12:28
    こんにちは^ ^

    市場ニュースを見ても決定的な理由がわからなかったので、何で?と思ってましたが、シアーズショックがピンと来ますね^ ^
    恥ずかしながら、シアーズを知りませんでした(^^;

    日本で言うとどの企業あたりになるのでしょう?
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/10/11 18:39
    ピーマンショックさん

    こんばんは。

    今、ホテル巡りから帰りました。

    だからもうすぐやばいといいましたよね。

    昨日は資金を銀行にプールしちゃった。

    こうなるの見え見えで、皆さんやられる。

    危機管理しっかりしましょう。
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2018/10/11 18:44
    でスカ(-◎ω◎-) 
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/10/11 18:45
    漠羅天さん

    日本で言えば、ダイエーの倒産。

    当時の世界一はシアーズでしたが、

    ダイエーがハワイのショッピングセンターを買い、

    世界一になり、すぐつぶれましたね。

    百貨店で通販部隊があり、すごくタイヤなど買いたかった。

    30年前カタログを取り寄せたが、10セットぐらいタイヤを買わないと合わないので、やめました。

    その後、会社で輸出するとき役立ちました。


  • イメージ
    漠羅天さん
    2018/10/13 00:19
    回答ありがとうございますm(_ _)m

    それならこの下落もわかりますね
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。