kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ146件目 / 全2192件次へ »
ブログ

「新興国通貨危機」も少々騒ぎ過ぎでは?

「米国の利上げが新興国に通貨危機を齎す」

相変わらずマスコミが騒いでいますが実際はどうなんでしょう。


確かにFRBのQE政策が終了した頃

「新興国の通貨危機懸念」を理由にヘッジファンドが大暴れしましたが

実際には1997年に起こったアジア通貨危機の様な事態は起こりませんでした。


理由はいろいろ考えられますが

第一にリーマンショックを経験したお陰で

世界的な金融不安を生じさせないため、先進各国が連携する様になったこと。

また当時と比べ新興国に対する投資の規模が減少傾向にあること。

さらには経済発展を遂げている新興国は外貨準備高も増加していること。

などが挙げられます。


ただアルゼンチンやトルコの様に、経常赤字が相対的に大きかったり

政情不安を抱えている国の通貨は下落し易いと思いますが

インドやインドネシアなどアジアの新興国では

極端な通貨安は起こらないだろうと考えられています。


http://www.smam-jp.com/documents/www/market/report/marketreport/global/news180608gl.pdf


それでもマスコミはアルゼンチンやトルコの例を取り上げ

全ての新興国に当て嵌まる様な表現をしていますが

これは大袈裟な偏重報道だと思います。


https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55659?page=2


そもそもアルゼンチンのデフォルト回数は世界NO.1(6回)で

いわばデフォルトの常連国ですから(トルコは2回)

そんな国を引き合いに出して世界の通貨危機を語られても説得力はありません。


とはいえ、マスコミが騒げば投資家心理は不安に陥り

株は売られ易くなると思いますが

そこは絶好の買い場だというのが曲がり屋の予想です。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
21件のコメントがあります(21〜21件)
« 前へ 1 2 次へ »
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/8/15 23:03

    欧米市場がかなり下げてますね。

    NK225先物も一昨日と同じ水準まで売られています。


    何しろ「新興国通貨危機➡世界的な金融不安」ですから仕方ありませんが

    明日東証デパートが再度バーゲンセールを開催する様なら

    長期で本命視している銘柄を買い増ししようと考えています。


    でも朝起きたらNY市場がプラ転してたりして(^_^;)ソレハナイカ?

« 前へ 1 2 次へ »