元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ857件目 / 全2722件次へ »
ブログ

ゼラチン杏仁豆腐

粉寒天を使うべきところ、
なかったのでゼライスというゼラチンとコラーゲンが入った製品で作ってみた。

ゼライスは、50ml/gで調整する。
小田真規子のレシピでは、液量が600mlなので、
ゼライスは12g必要になる。

ゼラチンや粉寒天が十分に溶けるには90℃以上の温度が必要だが、
100℃以上にしてしまうと、溶液を固める力がなくなってしまうらしい。
つまり、溶かす温度が難しい。

ゼライス12g、砂糖70g、杏仁霜15gを混ぜておく。・・・・・・①
牛乳300ml、水100mlを中火で煮ている中に、①を投入する。
煮立ってきたら弱火にし、煮立てないように2分煮てゼライスを溶かす。
生クリーム200mlを加え混ぜ、火を止める。
流し缶に流し入れ、粗熱を取って冷蔵庫で2時間以上冷やす。

シロップは、市販のジャスミン茶300mlに、
砂糖50gを加え、溶けたら火を止める。
杏露酒15ml、クコの実適量を加え、混ぜてからボウルに移す。
粗熱を取ってから、冷蔵庫で冷やしておく。

    *

ゼライスの中にコラーゲンが入っているためなのか、
出来上がった杏仁豆腐は、透明な部分と乳白色の部分とに、
2層に分離していた。
寒天で作るより、恐らく柔らかい出来になっている。

包丁で適当な大きさに切り分け、先のシロップをかけて食してみた。
あんまり美味いので、これまたシュークリームと同様に気絶しそうになる。

下手に作りすぎてしまうと、
一気に全部食べたいという誘惑に、かられてしまうことだろう。








コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。