まはいさんのブログ
ブログ
ドイツ銀行ショック 日本株への影響
ドイツ銀行の経営危機がいよいよ深刻になってきました。
その一方で、日本株への影響も見えて来ましたのでまとめておきます。
銀行世界ランキング
5/31、スタンダード&プアーズが発表した2018年版資産ランキングです。
①中国工商銀行 中国
②中国建設銀行 中国
③中国農業銀行 中国
④中国銀行 中国
⑤三菱UFJフィナンシャル・グループ 日本
⑥JPモルガン・チェース銀行 アメリカ
⑦香港上海銀行ホールディングス イギリス
⑧BNPパリバ フランス
⑨バンク・オブ・アメリカ アメリカ
⑩クレディ・アグリコル フランス
⑪ウェルズ・ファーゴ アメリカ
⑫ゆうちょ銀行 日本
⑬シティグループ アメリカ
⑭三井住友フィナンシャルグループ 日本
⑮ドイツ銀行 ドイツ
⑯サンタンデール銀行 スペイン
⑰みずほフィナンシャルグループ 日本
⑱バークレイズ イギリス
⑲ソシエテ・ジェネラル フランス
⑳BPCEグループ フランス
比較チャート ↓ クリックで拡大
-赤 ドイツ銀行
-青 三菱UFJフィナンシャル・グループ
-緑 日経平均
今年に入って、ドイツ銀行は経営危機から3度の急落です。
1月末の1度目の急落の際は、日本株全体に影響し、日経平均を急落させました。日経平均は、1月末のドイツ銀行ショックからまだ回復していません。
しかし、2度目と3度目の急落は、日本株への影響は一時的でした。
ただし、日本株でも金融株はドイツ銀行に足を引っ張られています。
比較チャートに乗せた三菱UFJなどメガバンク、野村證券などが明らかに連れ安です。
空売り減少
ドイツ銀行は、投資銀行の側面が強く、特に売建玉を多く持っています。
ドイツ銀行は、経営危機のもともとの要因は南欧諸国の債券下落でしたが、それに伴う信用余力減少から売建玉を買戻しています。その買戻しで損失が更に増え、買戻しするほど更に買戻しを強要される悪循環に陥っています。
ドイツ銀行ショックは買い需要を生んでいるという側面が強いように思います。
しかしながら、経済大国ドイツの最大銀行が破綻でもすれば金融秩序は乱れます。
日本の大手金融株がドイツ銀行に連れ安になるのは当然です。
ドイツ銀行ショック予想
リーマン・ショックではジャンク・ボンドに大量の売り需要が発生し、派生して株式全面安となりました。
これに対して、ドイツ銀行ショックが有るとしても、株式市場では相当の売建玉の買戻しが有ると予想します。
債券安は避けられないので金融株には下方影響が必至ですが、事業株への下方影響はリーマン・ショックほどではないと見立てます。
投資方針
1月末のショックから、2月以降に私は持ち株を減らしましたが、早計であったと振り返っています。
しかし、ドイツ銀行の経営危機が最終段階に入れば、すくなくとも1月末の全面安を超える相場下落の局面が有ると思います。
ただし、金融株は大きく影響されるとしても、事業株への影響は限定されると想定して、事業株を中心に保有株式を組み立てます。
-
関連銘柄:
三菱UFJ(8306) 野村ホールディングス(8604) -
タグ:
比較チャートに乗せた三菱UFJなどメガバンク、野村證券などが明らかに連れ安です。
ちこ姉さん こんばんは
ドイツ銀行が大変なことになっているのに、マスコミも証券アナリストも口にしないのは何なのでしょうね。
コメルツ銀行との合併がまたも流れたようですし、本当にドイツ銀行は危ないです。
ほとんどの機関投資家がドイツ銀行破綻を予想しているようですが、私はドイツ連邦が公的資金注入するんじゃないかと思っています。
なんだかんだでドイツと日本は似たような政治をしますから。
三菱UFJを私も持っています。
良いタイミングで買い増したいです。
仮にドイツ銀行が破綻したとしても、三菱UFJはその年の減益要因になるだけで、長期的には世界シェアが少し上がります。
買い増しのタイミングはもう少し先かなと思っていますが、売った方が良いとは思っていません。
良いタイミングで買い増したいです。
成る程~。
とても力強いコメントです。
本当は ずっと持っていてもいいとも 思ってました。
悪いニュースがあると 気になるものですから・・・。
>買い増しのタイミングはもう少し先かなと思っていますが、売った方が良いとは思っていません。
わかりました。
ドイツ銀行が危ないとは 考えても見ませんでした。
まはいさんは 詳しいですね~。
ちこ姉さん コメントありがとうございます。
本文の世界ランキングのとおり、三菱UFJは世界5位のメガバンクです。
どっしりとした銀行なので、心配無用です。
>ドイツ銀行が危ないとは 考えても見ませんでした。
リーマン・ショックのとき、私はリーマン・ブラザーズが危ないとは考えもしませんでした。
そのため、トラウマになるくらい株で損しました。
マスコミも証券アナリストも、「サブプライム問題」と言うばかりで、破綻の直前までリーマン・ブラザーズを名指ししませんでした。
後になって、リーマン・ブラザーズの株価を見ていれば、リーマン・ショックを事前に回避できたと反省しました。
その反省から、「〇〇問題」と言い出したら震源地の銘柄を探すようにしています。
今回は「南欧債務問題」の震源地がドイツ銀行というのは、簡単に解りました。