正坊さんのブログ
ブログ
日大アメフト事件に見る別な違和感
日経平均は少しだけど上昇で、今日は「沈香もたかず屁もひらず」って展開になるんでしょうか。
で、日大の会見内容はいろいろ取沙汰されていますが、それはともかくとして自分が感じている違和感。
自分が大昔に学生のとき文化系サークル(下手クソながらオーケストラ)にいた経験では、指揮者とかトレーナー(=コーチ)などの指導者は、学生が選任していました。
まあ、指揮者がおっかないとかはあっても、学生の意思で替えることはできました。
たいていの文化系サークルではそれが普通だと思っていたのですが、どうも日大のアメフト部では監督が絶対的権力を持っていて、学生たちを支配していたようです。
でも、それは学生サークルとしてはおかしくないのかな。それとも、体育会系サークルではよくあることなのか。
学生が自分たちで運営して指導者も選任すべきで、もちろん学生の責任・労力は大変だけど、それも含めての教育じゃないのかと思います。
日大アメフト部はかなり強豪ということで、練習所なども含めて大学からの費用援助も相当なもんだろうけど、それと引き換えに監督による支配になってしまったのかな?
ま、それ以前に指導することは支配することではないはずだけど、この監督ってよっぽど権力志向だったんですかね?
おはようございます
強豪校はもう、私立の高校から
監督が王様のようですね(^^;
うちの次男は高校から大学までサッカー推薦です
高校はやっぱり強豪校
大学は、1部リーグに所属する大学・・・
後輩・先輩にプロに行った選手
他のスポーツでもプロになった友人の子供
多々知り合いがいます
誰に聞いても・・・
あっ
私が聞くレベルの(^^;
コーチは使い捨て(^^;
自分がいる間に結果を出さないと、首になるので
選手の育成を考えてるような気配はゼロです
監督はそのクラブの成績が良ければ
推薦入学の枠が増えていき(特待生とか学校が援助する枠)
どんどん学内で力をつけていきます
次男が行ってた高校は毎年選手権(全国高校サッカー選手権)
に出てたからか推薦枠も増え~の(援助額は限られてるので他のクラブと
取り合いですね(^^;
で、あとから校長になられてました(^^;
この監督のみならず
かなりの確率でこういった図式はあるような気がします
間違ってはいるけれど・・・
>推薦入学の枠が増えていき(特待生とか学校が援助する枠)
>どんどん学内で力をつけていきます
なるほど、私立だとそういう図式が成り立つんですね
例の監督がなんであそこまで上に行けるか疑問でした
国公立のチームが弱いのもその辺かしらん
>コーチは使い捨て(^^;
それもちょっとカワイソウ
あれ・・・
やられた時の身体の角度とか、彼の鍛えられた身体能力だからこそ、後遺症なくふっきできてるけど、あのほっとした身体に力が抜けたあの状態なら、怪我しなかったのが奇跡的ってことです
うちの家族全員
「そらやってまうわなー」
なので、やっぱり問題は深いかなーと・・・