yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4495件目 / 全20886件次へ »
ブログ

株 原油 FX

819383b26  

カテゴリ:新聞を読んで
日経平均は下げに転じたが、動きはない。
目立つのはJTの反発か?
円安もあり、このところ強い。


ホットストック:ロイヤルHDが大幅続落、1─3月純利益約20%減を嫌気
9:26am JST
[東京 2日 ロイター] - ロイヤルホールディングスが大幅続落。2018年1─3月期の連結純利益が前年同期比19.8%減の3億8100万円だったと1日発表したことが嫌気されている。前期からの出店による増収や既存店の伸長が利益貢献したが、計画に基づく出店やIT投資に伴う費用などの発生で減益となった。記事の全文



〔マーケットアイ〕株式:日経平均は下げに転じる、円安が一服 連休前で上値追えず
9:19am JST
[東京 2日 ロイター] - 
<09:18> 日経平均は下げに転じる、円安が一服 連休前で上値追えず

日経平均は下げに転じた。足元では2万2400円台で推移している。外為市場でド
ル高・円安の流れが一服。日本株は上昇一服後、先物主導で売りに押された。「連休前で
あり、日本時間では基本的には動けない」(国内証券トレーダー)との声も出ている。

 
<09:08> 寄り付きの日経平均は小幅続伸、円安が支援 ハイテク株堅調

寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比60円16銭高の2万256
8円19銭となり、続伸して始まった。1ドル109円台後半まで円安に振れた為替が下
支えとなっているほか、米アップル の株価が決算発表後の時間外取引で上昇した
ことを受け、半導体・電子部品関連などハイテク株を買い戻す動きが出ている。セクター
別ではその他金融、金属製品が堅調。石油関連、医薬品がさえない。TOPIXは上昇後
下げに転じた。


<08:31> 寄り前の板状

UPDATE 1-TモバイルUS、第1四半期売上高は予想上回る 携帯契約者が増加
9:19am JST
[1日 ロイター] - 米携帯電話第3位のTモバイルUSが1日公表した第1・四半期決算は、売上高が市場予想を上回った。月ごとの後払いプラン(ポストペイド)契約者数が増えた。

ホットストック:村田製・アルプス電など堅調、決算発表後の米アップル株が時間外取引で上昇
9:17am JST
[東京 2日 ロイター] - 村田製作所、TDKや日東電工など電子部品の一角がしっかり。米アップルが発表した第2・四半期決算(3月31日まで)は、売上高と利益が市場予想を上回った。iPhone(アイフォーン)の販売台数はほぼ予想通り。4─6月期の売上高見通しは515億ー535億ドルとし、中間値は市場予想の516億ドルを上回った。自社株買いと増配も公表しており、アップル株は引け後の時間外取引で3%を超す上昇となった。

UPDATE 2-米アップル、1─3月業績は予想上回る iPhone販売伸びる
9:17am JST
[1日 ロイター] - 米アップルが発表した第2・四半期決算(3月31日まで)は、売上高と利益が市場予想を上回った。iPhone(アイフォーン)の販売が堅調だった。

〔マーケットアイ〕株式:寄り付きの日経平均は小幅続伸、円安が支援 ハイテク株堅調
9:10am JST
[東京 2日 ロイター] -  
<09:08> 寄り付きの日経平均は小幅続伸、円安が支援 ハイテク株堅調

寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比60円16銭高の2万256
8円19銭となり、続伸して始まった。1ドル109円台後半まで円安に振れた為替が下
支えとなっているほか、米アップル の株価が決算発表後の時間外取引で上昇した
ことを受け、半導体・電子部品関連などハイテク株を買い戻す動きが出ている。セクター
別ではその他金融、金属製品が堅調。石油関連、医薬品がさえない。TOPIXは上昇後
下げに転じた。


<08:31> 寄り前の板状況、トヨタ・ホンダが売り優勢

市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ホンダ 、
パナソニック が売り優勢。キヤノン 、ソニー は買い優勢。指数
寄与度の大きいファーストリテイリング 、ファナック は買い優勢。メガ
バンクでは、

5月第1週の日経ウィークリーオプションSQは2万2583円35銭=市場推計
9:10am JST
[東京 2日 ロイター] - 株式市場筋によると、5月第1週限日経平均オプションの最終決済に関わる日経平均のSQ(特別清算指数)値は2万2583円35銭となった。正式なSQ値は大引け後に大阪取引所から発表される。

ホットストック:よみランドが反発、18年3月期業績予想を上方修正
9:10am JST
[東京 2日 ロイター] - よみうりランドが反発。2018年3月期の業績予想の上方修正を1日に発表し、好感されている。純利益予想は26億2300万円に引き上げた。従来予想は19億8000万円、前年実績は35億5100万円。公営競技部門の好調な売り上げ増に加え、経費削減に努めたとしている。

ホットストック:JTが大幅反発、「プルーム・テック」の全国販売を6月に前倒し
9:09am JST
[東京 2日 ロイター] - JTが大幅反発。同社は1日、加熱式たばこ「プルーム・テック」の全国販売を6月4日から開始すると発表した。増強した製造設備の稼働が安定してきたため、いったんは9月に後ずれさせていた全国販売時期を6月に前倒しした。6月から一部のたばこ販売店で販売を開始し、7月2日からは、順次全国のコンビニエンスストアでも販売を開始する。早期の収益寄与に期待する買いが先行した。

4月末マネタリーベースは498.3兆円、2カ月連続で増加=日銀
9:08am JST
[東京 2日 ロイター] - 日銀が2日発表した市中の現金と金融機関の手元資金を示す日銀当座預金残高の合計であるマネタリーベース(資金供給量)の4月末の残高は498兆3048億円と、過去最高を更新した。増加は2カ月連続。
 

トップニュース
寄り付きの日経平均は小幅続伸、円安が支援 ハイテク株堅調 9:19am JST4月末マネタリーベースは498.3兆円、2カ月連続で増加=日銀 9:23am JSTコラム:米アップルがぶち当たるiPhoneの「限界」 9:13am JST5月第1週の日経ウィークリーオプションSQは2万2583円35銭=市場推計 9:24am JST米スナップ決算、ユーザー数と売上高が予想届かず 株価急落 9:17am JST




東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ710.70-0.138,274,700
東京電力ホールディングス株式会社555.00+1.653,937,400
野村ホールディングス株式会社615.70-0.901,705,000
株式会社東芝295.00+0.341,314,000
株式会社ジャパンディスプレイ144.00+0.70888,700
日本郵船株式会社2,412.00-0.70300,300
株式会社商船三井3,345.00+1.2156,600

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。