呑気呆亭さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1536件目 / 全4057件次へ »
ブログ

葵太夫のお点前

9e0614580  

石清水八幡宮で、京都・島原の葵太夫が薄茶のお点前をしました。 最初の薄茶は、私が頂きましたのでお正客の扱いを受けたことになります。 (^_-)-☆

画像をクリックすると拡大出来ます。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    シュシュママさん
    2018/4/8 21:48
    こんばんは〜

    美しい方ですね!

    こんなお席でお正客を務められるって、呑気呆亭さんは、VIPですか?



  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/4/8 21:56
    こんばんは。

    さすがですね。

    いい経験ですね。

    お茶碗も相当のものでしょうね。

    でも腕はだめみたいですね。


  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2018/4/8 22:30
    シュシュママさん 今晩は、

    私は、表千家流のお茶を習っているので、自分の懐紙入れや扇子を持って行ったのです。 たぶんどなたかがそれに気付いてくれたんだと想像します。 また、お茶の席では女性より男性の方が圧倒的に有利ですからね。 (^^)/~~~
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2018/4/8 22:36
    yoc1234さん 今晩は、

    茶碗には、葵のご紋が付いていました。
    葵太夫という事でしょうね。

    通常のお茶会では、ご亭主は2服程度しか点てないのですが、ここでは何服も点てておられました。私なら、足が痺れて立てなくなること必定です。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。