yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4630件目 / 全20917件次へ »
ブログ

 不景気なニュース

 


リコーの赤字にはびっくり。

ラグビーで優勝した会社は皆つぶれるのでしょうか?

株でも成功体験というのは、過去のこと。

いつ失敗するかわからない。

リスクの取り方に注意せねば。





米メディア大手「メレディス」が1200名の削減、「Time」売却も

アメリカのメディア大手「メレディス」は、1月31日付で出版大手の「タイム」を買収したことに伴い、本社業務の一部統合などを目的として、1200名の人員削減を実施すると発表しました。 削減の対象となる従業員のうち、約200名には既に解雇が伝えら ... (2018/3/24)



日本電波工業の18年3月期は103億円の最終赤字へ

東証1部上場で水晶デバイス製造の「日本電波工業」は、2018年3月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が103億円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2018年3月期通期連結業績予想:日本電波工業 売上高営業損益純損益 前回予想 ... (2018/3/23)



サンデンが住環境システム製品から撤退、構造改革の一環

東証1部上場でカーエアコンなど製造の「サンデンホールディングス」は、住環境システム領域を中心とする製品の製造を終息すると発表しました。 家庭用ヒートポンプ式給湯機や暖房機などの住環境システム製品を対象として、事業の選択と集中の一環として実施 ...(2018/3/23)



リコーの18年3月期は1700億円の最終赤字へ、米リコー減損

東証1部などに上場する事務機器・光学機器大手の「リコー」は、2018年3月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が1700億円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2018年3月期通期連結業績予想:リコー 売上高営業損益純損益 前回予 ... (2018/3/23)



東芝エレベータが取立不能のおそれ、取引先「心友」の破産で

東証2部・名証2部上場の電機大手「東芝」は、子会社の「東芝エレベータ」(神奈川県川崎市)が保有する債権について、取立不能のおそれが生じたことを明らかにしました。 これは、東芝エレベータの取引先で老人介護サービスを手掛ける「株式会社心友」(和 ... (2018/3/23)



ゲーム開発の「OVER FENCE」に破産決定、負債2億円

信用調査会社の東京商工リサーチによると、東京都港区に本拠を置くゲームソフト開発の「株式会社OVER FENCE」は、3月16日付で東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 2012年に設立の同社は、スマー ... (2018/3/22)



JBCCホールディングスがシンガポール子会社解散、タイに集約

東証1部上場でITソリューションサービスの「JBCCホールディングス」は、100%出資子会社の「JBSG」(シンガポール)を解散および清算すると発表しました。 2013年に設立の同子会社は、シンガポールの現地日系企業を取引先として、IT機器 ... (2018/3/22)





ゴルフ場経営「大分観光開発」が民事再生、負債64億円

大分県大分市に本拠を置くゴルフ場経営の「大分観光開発株式会社」は、3月22日付で大分地方裁判所へ民事再生法の適用を申請したことが明らかになりました。 1991年に設立の同社は、大分市のゴルフ場「大分カントリークラブ」の経営を手掛け、同ゴルフ ... (2018/3/22)



オルトプラスが韓国子会社「オルトプラスコリア」を解散

東証1部上場でソーシャルゲーム開発の「オルトプラス」は、100%出資子会社の「オルトプラスコリア」(韓国・ソウル)を解散および清算すると発表しました。 2014年に設立の同子会社は、アジアのソーシャルアプリ市場への進出を目的として、主にモバ ... (2018/3/22)



こころネットの18年3月期は9100万円の最終赤字へ、売却損

ジャスダック上場で福島県地盤の葬祭業「こころネット」は、2018年3月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が9100万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2018年3月期通期連結業績予想:こころネット 売上高営業損益純損益 前回 ... (2018/3/21)



埼玉のメッキ加工「シルベニア」が民事再生、負債8億円

産経新聞(電子版)によると、埼玉県本庄市に本拠を置くメッキ加工の「株式会社シルベニア」は、3月16日付でさいたま地方裁判所へ民事再生法の適用を申請したことが明らかになりました。 1923年に創業の同社は、各種スイッチ・コネクターや電子部品の ...(2018/3/21)



米映画会社「ワインスタイン・カンパニー」が破産法第11章申請

アメリカの映画会社「ザ・ワインスタイン・カンパニー」は、3月19日付でデラウェア州連邦破産裁判所へ破産法第11章(日本の民事再生法に相当)を申請したと発表しました。 2005年に設立の同社は、過去にアカデミー賞を受賞した著名映画プロデューサ ... (2018/3/20)



レシップホールディングスの18年3月期は5億円の最終赤字へ

東証・名証1部上場でバス・鉄道用システム機器製造の「レシップホールディングス」は、2018年3月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が5億2000万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2018年3月期通期連結業績予想:レシップホ ... (2018/3/20)



JBイレブンの18年3月期は2.51億円の最終赤字へ、無配転落

名証2部上場で東海地方を中心にラーメンチェーン「一刻魁堂」などを展開する「JBイレブン」は、2018年3月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が2億5100万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2018年3月期通期連結業績予想: ... (2018/3/20)



埼玉のオフィス家具施工「日本アイ・ビー・エス」に破産決定

官報によると、埼玉県新座市に本拠を置くオフィス家具施工・販売の「株式会社日本アイ・ビー・エス」は、3月5日付でさいたま地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 同社のホームページによると、1974年に設立の同 ...(2018/3/19)



パスが旅行事業を廃止、子会社「パス・トラベル」を譲渡

東証2部上場で美・健康関連の通信販売に事業転換中の「パス」は、3月29日をもって旅行事業を廃止すると発表しました。 2013年に現子会社の「パス・トラベル」を買収するかたちで旅行事業に参入すると、決済代行事業とのシナジーを目指し、旅行サービ ... (2018/3/19)



理経の18年3月期は2.50億円の最終赤字へ、無配転落

東証2部上場でIT機器の輸入・販売を手掛ける「理経」は、2018年3月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が2億5000万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2018年3月期通期連結業績予想:理経 売上高営業損益純損益 前回予想 ... (2018/3/19)



米最大ラジオ局「アイハートメディア」が破産法第11章を申請

アメリカ・テキサス州に本拠を置くラジオ局運営の「アイハートメディア」(iHeartMedia)は、3月14日付でテキサス州南部の連邦破産裁判所へ破産法第11章(日本の民事再生法に相当)を申請したと発表しました。 1972年に設立の同社は、ア ... (2018/3/19)

11件のコメントがあります
  • イメージ
    夢想人さん
    2018/3/25 21:56
    こんばんは。

    リコーは、昨年5月の決算発表で、大幅な減配を公表して以来、
    売りで参戦し、苦戦してきましたが、
    やっと、少し報われるかなと思っています。

    今期、大ナタを更に振るって、来期こそV字回復。
    それが見えてきたら買いかもしれませんが、
    割安~適正価格へ調整が望まれますね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/3/25 22:06
    夢想人さん

    一度ケチが付いた会社はもう戻れない。

    絶対に手を出しません。

    国有化され50円になったら別ですが。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2018/3/25 22:18
    こんこん。

    不景気どころじゃありません。

    安倍さんオバマさんと赤坂の料亭で昔話とか。

    明日から始まる国会に、余裕しゃくしゃくだなも。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2018/3/25 22:22
    こんこん。

    あ!ディナーはモリ掛けそばだって。

    思ったより質素だなも。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/3/25 22:33
    風車の弥吉さん

    こんばんは。

    ゴルゴに撃たれますよ。

    ご注意を。

    それぐらいでやめとかんと、飲みすぎですね。

    シール張っときましょう。
  • イメージ
    こんばんは。
    私は今日は神田明神に行って花見で散策してきました。
    太鼓を叩いているパフォーマンスを見てきました。
    子供も大人と混じってパフォーマンスしてました。

    SAY企画みたいな会社が不景気を作っているのでしょうね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/3/25 23:45
    企画プロさん

    こんばんは。

    気にするなといわれても気になりますね。

    神田明神も桜咲いてるんですね。

    実は神田はしょっちゅう行ってたんですが、

    神田明神には縁がなかった。

    どっちかというと洋菓子屋やパン屋や喫茶店に行ってたもので。

    仕事で行くのにね。

    毎月2回いってました。
  • イメージ
    lisaさん
    2018/3/26 04:14

    おはようございます 


    最後は穀物の生産量がすべてではないかと 

       ↑

    タイムラインでみたyocさんの言葉です 

    最後はわたしもそこへ行きつくと思ってます 

    気づいている人もいますね^^

    姪っ子が折角 留学までしたのにその道に行きそうです

  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/3/26 06:10
    lisaさん

    穀物も植物から作る必要もなく。

    組織培養で、液体肥料と地下で温度一定で育てれるので、

    カルスのままつくり、飼料が日本でも安く無農薬で作れる。

    最近の高い野菜のおかげで、水耕栽培の野菜も結構出回ってる。

    中国や砂漠の地中で塩分の多い地方でも工場で水さえあれば

    作れてしまう。

    収穫から在庫もキノコのように作れる。

    こうすると、水の作り方が重要になってくる。
  • イメージ
    マイルド。さん
    2018/3/26 06:48

    おはよう御座います。


    情報や知識が重要な事が確信しますね。


    また閲覧させてください。有難う御座います。。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/3/26 08:16
    マイルドさん

    大事なのは本業。

    株はおまけだと思っていないと。

    今年は10年に一度の大相場かもね。

    まだまだ足りないけど。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。