kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ261件目 / 全2192件次へ »
ブログ

米国株連日の下げ(今後の予想)

NY株式市場は連日の大幅下落になりました。

20日はウォルマートの業績不振が主な要因。

21日は1月FOMCの議事録でインフレや景気見通しに自信が示されことで

長期金利が急騰し4年ぶりの高水準を記録したためで

株価にとっては深刻な状況だと思われます。


反面、ドル円は円安に振れ易くなったことから

東京市場は米株安と円安の綱引き状態になりそうですが

暫くNY市場の様子を見る展開になるのではないかと考えています。


また例年米国債の償還やレパトリエーションなどで

2月中旬から3月中旬は円高傾向になり易いのですが

FRBの3月利上げがほぼ決定的になったことで

3月下旬以降は1ドル110円台に向かい

N/N倍率の縮小が始まるのではないかと予想しています。

1件のコメントがあります
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/22 18:40

    <海外投資家の売買推移(単位:億円)>  
                            現物         先物             合計
    2017年12月第2週          -122        -794             -916
    2017年12月第3週        1,223      1,226           2,450
    2017年12月第4週            -22        -706             -728
    2018年1月第1週          4,851      2,019            6,870
    2018年1月第2週            -316     -9,834        -10,150
    2018年1月第3週         -2,222         323          -1,899
    2018年1月第4週         -3,560     -4,678          -8,238
    2018年1月第5週         -3,525     -8,362        -11,888
    2018年2月第1週         -6,446   -11,575        -18,021
    2018年2月第2週            -362     -5,173          -5,535


    現物は5週連続、現物+先物は6週連続で売り越し

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。