kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ273件目 / 全2192件次へ »
ブログ

ブラックマンデーと今回のダウ暴落

1987年10月19日のブラックマンデーでNYダウは22.6%暴落しました。


しかし2日後の10月21日には17.7%値を戻しスピード調整かと思われましたが

10月26日に再び19日に近い水準まで下落しています。(二番底)


因みにブラックマンデーの前営業日も4.4%下落しており

これが大暴落の前兆になった訳ですが

昨夜のNY市場が市場最大の下げ幅を記録したとはいえ下落率は4.6%ですから

ブラックマンデーの下げが如何に強烈だったかが解かります。


しかし今回の暴落は金融システム正常化の過程で起こったことであり

景気は上向いている訳ですから、スピード調整の可能性が高いと判断しています。


一方今日の日経平均は前場で昨夜のダウを上回る5%を超える下げになっており

今夜のNY市場がさらに下落することを予想しているのだと思います。


個人的に日本株は余りにも売られ過ぎだと考えていますが

株価は市場が決めることなので

ここは腹を括って嵐が通り過ぎるのを待つことにします。



17件のコメントがあります
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2018/2/6 13:27

    下げ止まりませんね(^_^;)

    買う気まんまんだったんですが

    さすがに嫌気がさしてきてます(´;ω;`)

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/6 13:35

    気持ちはよ~く解かります。\(・ω・)ナデナデ


    本当は天与の買い場だと思いますが

    狼狽売りが止まるまで迂闊に手出しはしない方が賢明でしょうね。


    私は現物買いなので含み益半減を覚悟してここは我慢します。


    因みにS安銘柄続出ですが、ファンダの裏付けがある銘柄は

    幾ら何でも売られ過ぎなので今日買うかどうか迷っています。

  • イメージ
    BLACK JACK ZEROさん
    2018/2/6 14:52
    kabuさん!
    何買っていいのか 多過ぎてわからなーい?
    世界同時株安のわりに日米だけ大き過ぎるわ!!!
  • イメージ
    たか○さん
    2018/2/6 15:56
    うーん
    ダウが ここで下げ止まるかどうかは不明ですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/6 16:08

    BLACK JACK ZEROさん お疲れ様です。


    後場は買いたい衝動との闘いでしたが

    結局3銘柄買ってしまいました。(^_^;)


    >何買っていいのか 多過ぎてわからなーい?


    私も随分迷いましたが、ファンダは良好なのに

    最近売られていた銘柄を中心に監視していました。


    後場の約定は7624 NaiTO と 6719 富士通コンポーネントです。

    何方もS安の指値が約定したものですが下値不安が小さく

    リバも狙えると判断して指値していました。

    もう一銘柄は4586 メドレックスの買い増しです。


    問題は明日以降ですが

    NY市場は長期金利がやや下がったにも関わらず大きく売られており

    膨れ上がっていた信用の投げが出ているのだと思います。


    個人的には今晩も売り優勢の展開になると予想していますが

    ダウが200ドル以内の下落で収まれば

    明日の東京市場は自律反発が期待出来ると考えています。


    因みに狙い目ですが

    今日安値から半値近く戻した銘柄や(量子コンピュータは強かったですね)

    陽線で引けた銘柄は値戻りが早いと考えています。


    今晩はNY市場の様子を見ながら短期リバ狙いの銘柄を探したいと思います。

    何しろ含み益がかなり吹き飛んだので。。。( ̄~ ̄;)


  • イメージ
    たか○さん
    2018/2/6 16:16
    しかし通常なら 明日 押したところで 恐怖の真っただ中の仕込みなんですが。今日のダウはしっかりチェックですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/6 17:12

    たか〇さん お疲れ様です。


    マスコミも大騒ぎしていますが

    今の心境を一言で表すと「ガタガタ騒ぐんじゃねえ!」です。(*^^*)


    一部ではブラックマンデーの再来か?などいう

    全く根拠のない報道も流れていますが

    こういう売り煽りに騙されて安値で売っていては

    一生株で利益を上げることは出来ないと思います。


    私は決して楽観論者ではありませんが

    世界的に景気が上向いているのは事実ですから

    そこはしっかり押さえて置くべきでしょうね。


    因みにシティーGPの予想では

    世界市場のEPSは2018年度14%の伸び。

    またS&P500のEPSは17%の伸びが予想されており

    トランプ政権の減税効果や今後の財政出動の効果を踏まえると

    ブラックマンデーの再来など起こる訳がありません。

    http://www.quick.co.jp/6/article/13747


    要は過熱していた米国の株価が長期金利の急騰で売られたという

    極当たり前の現象だった筈ですが

    背景に先物の買いポジが歴史的な高水準に達していたことや

    証拠金債務が膨れ上がっていたことが

    http://www.yukimatu-value.com/entry/2017/12/28/070000

    今回の大暴落に繋がったのではないかと考えています。

    いわゆる「負の連鎖」ですね。


    しかし2日連続の大暴落でかなり整理が進んだと思われますので

    今日明日に株価が底を打つことは無いにしても

    大幅な下落は早晩収束に向かうと予想しています。


    個人的には今晩のダウ下落幅が200ドル前後で収まれば

    明日の東京市場は自律反発の可能性が高いと考えているのですが。


  • イメージ
    たか○さん
    2018/2/6 17:17
    ここ数日為替ではなく 先物が大荒れでした。
    そういえばおいしいうどんさんが 先物の上下が
    激しいときは特に注意が必要と 何度も言っていたのを
    思い出しました。

    とりあえず先物が落ち着きを取り戻すかどうかにも注目してみようと
    思います。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/6 18:04

    >とりあえず先物が落ち着きを取り戻すかどうかにも注目してみよう  と
     思います


    確かにその通りだと思います。


    NY市場は先物の買いポジが膨らんでいたことが

    下落幅を拡大させた一番の原因かも知れませんね。


    私も時々売買するので解かりますが

    SQの週は機関投資家のせめぎ合いが激しく

    かなり乱高下しています。


    因みに今回の暴落相場にはヘッジファンドが関わっている様なので

    東京市場も日経平均-1500円付近では随分買い戻されたと思います。


    それにしても先物の買い埋めをもう一日我慢していたらと思うと

    私の方こそ後遺症が残りそうです






  • イメージ
    南極のペン銀さん
    2018/2/7 03:48

     kabukabumanどの こんばんは!


     基本的に景気が良ければ株価は上がりやすく逆に景気が悪ければ株価は下がって行くものだと思っています。今回の場合は景気が良いゆえの長期金利の上昇で売られたようですが投機筋がこれをうまく利用している気がします。

     

     NYダウもバブルのような上昇を続けていましたからその内、調整も入りいつそれがはじけてしまうのか警戒していた人も多いと思います。その心理を利用しそこに長期金利の上昇を機に投機筋が暴落を仕掛けて来たのではないでしょうか?


     問題はいつまで下落して反発するかですがわたくしはそろそろ止まるのではないかと楽観的に考えてます。基本景気が上向きですし下落している理由がどうしょうもなく悪い事ではない様な気がしますので。。。ま。願望が半分以上は入っております。株価は警戒して売る人が多い場合は下がってしまいますから何とも言えませんね。。。。凍りつく前に何とか反発してもらいたいものです。。。。うう。寒みいよ~。。       

  • イメージ
    たか○さん
    2018/2/7 06:42
    おはようございます。なるほど。
    昨日のあの状況しか買わせてくれないやつでしたか。

    しかし、ああいう時にも追加した、しっかりとした分析の元買った銘柄。
    そういうレベルでのガチホ以外はいらないなと改めて考えさせられました。

    高い授業料になりましたが、次はやられませんよ( ̄▽ ̄)
  • イメージ
    にゃん7さん
    2018/2/7 07:03
    お久しぶりです。暴落したので買いましたよー。
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2018/2/7 08:40
    おはようございます
    昨日の暴落で目つぶって買ったんだですけど^^;
    揺れ戻しとかありそうですよね・・・
    いつ利確するか悩ましい なーんて
    悩みができてよかったです(^^;;
    危ない、危ない・・・
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/7 09:31

    ペン銀さん おはようございます。


    確かに短期筋の介入が暴落を大きくしたと思いますし

    この先も暫く要注意ですね。


    取り敢えずNYが下げ止まったので

    今日のところは落ち着きを取り戻していますが

    波乱含みの展開はまだ続きそうなので

    リバ狙いも深追いは禁物だと考えています。


    それではご健闘をお祈りします!


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/7 09:34

    たか〇さん おはようございます。


    こういう大暴落が起った時は銘柄の見直しをする

    良い機会だと思います。


    明暗がはっきり分かりますからね。


    一日も早く授業料を取り戻して下さい!

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/7 09:37

    にゃんさん!お元気そうで何よりです。


    今回の暴落で買われたとは 流石にゃんさんですね。


    相変わらずの健在ぶりに一安心です。


    頑張って下さい!

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/7 09:46

    おちゃちゃさん おはようございます。


    確かにまだ油断は禁物でしょうね。


    今日は殆どの銘柄が高く寄り付いた様ですが

    昨日の下げを一気に取り戻す銘柄は最強だと思います。


    今後のために強い銘柄を見極めるチャンスかも知れません。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。