yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4757件目 / 全20915件次へ »
ブログ

 株 原油 FX  

351d261ed  



カテゴリ:新聞を読んで


円高嫌う人多いみたいだが、どうも勘違いが多い。

政府も動きが急すぎるのはいけないというのが正解。

GDPの多くは内需であり、企業価値は円高で上がる。

金融機関のアナリストたちも勉強不足だろう。

日本は原油が下がればもうかる。円高になれば輸入の金額が下がり、

安く買えるのでいいのだが。



ホットストック:村田製など電子部品株が弱含み、アイフォーンX生産半減報道を嫌気

9:09am JST

[東京 30日 ロイター] - 村田製作所やTDKなど電子部品関連株が弱含み。米アップルのスマートフォンの最新モデル「iPhoneX(テン)」について、同社が1─3月期の生産量を当初計画から半減させる見通しだと、日本経済新聞が30日付朝刊で報じた。価格が消費者に受け入れられなかったもようとしている。電子部品の受注減による業績への影響を懸念した売りが優勢となっている。アルプス電気、日東電工、フォスター電機、太陽誘電も売りが先行している。記事の全文









ホットストック:新家工が買い気配、18年3月期予想を一転増益に修正

9:03am JST

[東京 30日 ロイター] - 新家工業が買い気配。2018年3月期連結業績予想の上方修正を29日に発表したことが好感されている。純利益予想は15億円に引き上げ、11億円としていた従来予想から一転、増益予想とした。前期実績は12億9600万円。期末配当予想も1株当たり65円に引き上げた。従来予想は50円、前期実績は5円。建設・自動車関連など全般的に堅調に推移し、これに伴って設備稼働率の向上があった、としている。



ホットストック:日立建機が買い気配、世界需要堅調で通期予想を上方修正

9:02am JST

[東京 30日 ロイター] - 日立建機が買い気配で始まっている。29日に発表した2018年3月期業績予想の上方修正を好感した。売上高予想は前年比23.4%増の9300億円(従来8900億円)に、最終利益予想は同5.7倍の460億円(同300億円)に引き上げた。油圧ショベルをはじめ建設機械の需要が多くの地域で想定を上回ることなどを反映させた。上方修正は10月に続き、今期2回目となる。



ホットストック:エクセディが買い気配、18年3月期は一転増益の見通し

9:00am JST

[東京 30日 ロイター] - 自動車部品メーカーのエクセディが買い気配で始まった。同社が29日に発表した通期業績予想の上方修正を好感している。受注増とコスト低減などが寄与する。2018年3月期の営業利益予想は従来の200億円から230億円(前年比約4%増)に増額。一転して増益の見通しとなった。



EU、米国の貿易制限には迅速に対応する準備あり=欧州委報道官

9:00am JST

[ブリュッセル 29日 ロイター] - トランプ米大統領が欧州連合(EU)の通商政策について「非常に不公平」と発言したことを受け、欧州委員会のシナス報道官は、米国が貿易制限をした場合、EUは迅速に対応する準備があるとの見解を示した。



米大統領、タリバンとの対話否定 アフガンで攻撃相次ぎ

9:00am JST

[ワシントン 29日 ロイター] - トランプ米大統領は29日、アフガニスタンの反政府武装勢力「タリバン」と交渉する考えはないと述べた。アフガンではこのところ、タリバンによる攻撃が相次いでおり、多数の死者が出ている。



〔マーケットアイ〕外為:ドル108円後半、前日は米長期金利が2.727%まで上昇

8:58am JST

前日の米国債市場では、10年国債利回りが2.727%まで上昇し、2014年4月以来の高水準となった。同利回りは現在2.6982%付近。



12月小売業販売額は前年比+3.6%、2カ月連続増加=経産省

8:57am JST

[東京 30日 ロイター] - 経済産業省が30日に発表した12月の商業動態統計速報によると、小売業販売額(全店ベース)は前年比3.6%増の13兆9460億円となり、2カ月連続で増加した。季節調整済み前月比では0.9%増だった。



為替レート、日本経済に影響あり今後も注視=茂木経済再生相

8:54am JST

[東京 30日 ロイター] - 茂木敏充経済再生・経済財政担当相は30日の閣議後会見で、直近の円高・株安について「為替レートは日本経済に影響あり、今後も注視したい」との姿勢を示した。



一般教書演説、貿易や移民制度改革に言及へ=トランプ米大統領

8:42am JST

[ワシントン 29日 ロイター] - トランプ米大統領は、30日に行う一般教書演説では移民制度改革案や貿易促進への取り組みについて語ると明らかにした。









トップニュース

一般教書演説、貿易や移民制度改革に言及へ=トランプ米大統領 8:57am JST

焦点:中国の一帯一路、積極的な貧困国開発が生む懸念 8:21am JST

12月小売業販売額は前年比+3.6%、2カ月連続増加=経産省 9:01am JST

12月全世帯の実質消費支出は前年比-0.1%、3カ月ぶり減少 8:44am JST

12月完全失業率、2.8%に悪化 有効求人倍率は1.59倍に上昇 8:39am JST

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。