KDDIが1日発表した2017年4~9月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比1%増の3294億円で、2018年3月期の通期計画は5650億円と過去最高を更新する見通しだそうです。
インターネット通信の大容量プランを選ぶ人が増えたことなどから、通信料収入が伸びたことが寄与し、売上高は同5%増の2兆4160億円だったそうです。
auと傘下の格安スマホ「UQモバイル」などを合わせた契約者数は、2017年9月末に2608万人と6月末に比べ5万7千人増えましたが、本体であるauに限ってみると、9月末時点で2481万人と同期間に13万人減ったそうです。
傘下のUQを含め、格安スマホに流出しているためで、auの顧客数減少は、9期連続だそうです。
同日記者会見した田中社長は「(主に格安スマホを運営する)仮想移動体通信事業者(MVNO)への流出は徐々に減ってきている」と期待感を示しましが、デフレ脱却にもたつく中で、消費者がより安い通信料を求める傾向は急に変わりそうもないようです。
稼ぎ頭であるはずのauの契約者数の減少は、じわりと業績に響きかねないようです。
ある通信会社の幹部は、「KDDIは相当のキャッシュバック(払い戻し)をして顧客をつなぎ留めているようだ」と話したそうですが、大手3社に突きつけられた課題は同じようです。
各社はサービスの多様化で付加価値をつけようとしていますが、低価格志向が根強いことは格安スマホの伸長が示しているようです。
ある通信会社ってどの会社でしょうね。
ソフトバンクもおそらくキャッシュバックをして顧客をつなぎ留めているでしょうから、ソフトバンクではないでしょうね。
9433:3,047円