まりなっちさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ38件目 / 全439件次へ »
ブログ

クゥタ中伊豆ワイナリーで走る?!

来週からお天気が曇りになるということ、クゥタのフリーディである、今日は中伊豆のワイナリーに何年ぶりか、、

お出かけしました。


伊豆スカイラインにのって、、冷川インターでおり、、ここに到着です。

伊東に住んでいた頃の懐かしい道も、、全然かわっておりませず、10年くらいでは


なにもかわらないなあと、、、クゥタはワイナリーにいって、ぺっとカートにのり、、


お馬さんのところにいきました。

よほどうれしかったのか、この後、、クゥタは舗装されたのぼり坂道を自力でダッシュ!しました。


けれど、、腫瘍が路面とすれて、ナイロンの胸当てがすれてしまいました~


ママは、ワイナリーでムニエルに合う白ワインの甘口を購入しようと

入りましたが、、、、なんと、小さいサイズのボトルもなく、みんな高価で買いません。


帰り道ディスカントスーパーでメルシャンの小さなボトルワイン170円をゲットして、


鮎を6匹とシーザーサラダ(クゥタの大好物)ばかりを購入して、、


ロッテリアの鳥もも肉をクゥタように購入してお家でカリカリと混ぜ混ぜして食べて、、


お昼寝です。


昨夜、、、、トランプ、北朝鮮、小池都知事、安部総理、、と自分、クゥタの


宇宙のアカシックレコードにつながるザビアン占星術を解読し始めています。


この調子だと、希望の党は益々突き進むかんじです。


ママのFVCも10月11月は上がりそうです。


何処かでZMP上場するのだなと、予感がしています。



どこになるのか、、追跡中です★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
23件のコメントがあります(21〜23件)
« 前へ 1 2 次へ »
  • イメージ
    シュシュママさん
    2017/10/1 20:28
    こんにちは〜

    伊豆にもワイナリーがあるんですね!

    クゥタくん、お馬が好きなんですか?

    元気に走って、かわいいですね!
  • イメージ
    まりなっちさん
    2017/10/1 18:19
    ほんま そうかいさん
    こんにちは~
    お味噌汁はほんとに、だいじですよね。家も毎日必ず夜に飲んでおります。

    赤ワインと漢方の合法がブームになったのは知りませんでした。でも養命酒ではありませんが、漢方薬は家は主人が日々にのんでおり、

    自分も独学で勉強してきて、素晴らしいお薬がたくさんあるので、もっと活用してほしいところです。

    株はほんとに、、酒田五法の中の、新値8、だとか、色々とありますが、難しくて、教えてもらっても、ノーみそがついていかずで、

    ほんとに馬鹿です。私のあほ。また精神世界の色々な教えを楽しみにしております。

    真にありがとうございました~★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
  • イメージ

    【精神世界便り10月号】


    ◎食養;ようやく味噌汁が飲めるようになりました。

    味噌汁には、ガンを防ぐチカラがあり、また腸内の善玉菌(プロバイオテック)を増やします。また放射能を体外へと排出するらしいです。

    小生の場合、7月8月は、まったく味噌汁が飲めません。

    カラダが、*たぎるような気がします。

    *たぎる=熱くなる。鹿児島弁かも。


     ボクの場合、赤ワインを飲んでます。

    これは、明治以来、赤ワインを飲んで、病気が治る人が多く出て、鹿児島の田舎町の薬屋さんが、漢方薬とまぜて、売り出したところ大ヒット。ブームになったことがあります。

    霊能者エドガーケイシーは、フランス・パンの皮を肴にして飲めば健康に良いとリーディングで言ってます。

    ところが赤ワインは、ぶゑん(鹿児島弁;無塩。転じて刺身のこと)には、まったく合いません、とボクには、思ゑます。そこで薩摩ワイン(芋焼酎)の出番です。


    ◎占ひ。

    ボクは易です。暦とか天文は、使いません(使えません)。相場易も少し勉強してみたけれども、よおく見てみれば、相場は、まいにち易を立ててゐる。

    すなはち、ローソク足。

    陰陽のローソク足の組み合わせで、相場の行方をみる本間宗久さまの「酒田五法」は、いはば小生の相場易です。

    「陽きわまりて陰に転じ、陰きわまりて陽に転じる」

                                 易経

    精神世界のお便り、またします。拝      



« 前へ 1 2 次へ »