天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ982件目 / 全4644件次へ »
ブログ

2017年8月23日(記録のみ)

日経平均 ; 19434.64 (+50.80)
TOPIX ; 1600.05 (+3.93、2日続伸)
JASDAQ指数 ; 3353.08 (+10.19、2日続伸)
マザーズ  ; 1084.94 (+5.74、2日続伸)

日経平均は6日ぶり反発。ここの所、トランプ大統領の動向と北朝鮮の地政学リスクという外部要因で重い相場が続いてますね。注目の4287 ジャストプランニングは今日はほぼ寄り天で反落。これで更に増配でもあれば株価は伸びそうですが、とりあえず今回の材料ではここまででしょうか。

-------------------------------

日経平均は50円高と6日ぶり反発、買い一巡後は上げ幅縮小、トランプ米大統領発言が重し=23日後場
8月23日(水)15時17分配信 モーニングスター

 23日の日経平均株価は前日比50円80銭高の1万9434円64銭と6営業日ぶりに反発。朝方は、22日の米国株高や円安・ドル高を受け買い優勢で始まり、寄り付き直後に1万9561円32銭(前日比177円48銭高)まで上昇したが、買い一巡後は戻り売りに上げ幅を縮小した。正午前に海外メディアが「トランプ米大統領は(メキシコ国境の)壁建設資金で政府閉鎖も辞さないと述べた」と伝え、円相場が対ドルで下げ渋り、日経平均先物が伸び悩んだ流れを受け、一時1万9408円47銭(前日比24円63銭高)まで押し戻される場面があった。その後いったん持ち直したが、戻りは限定され、大引けにかけて1万9400円台前半で推移した。

 東証1部の出来高は14億5332万株、売買代金は1兆9037億円。騰落銘柄数は値上がり1044銘柄、値下がり842銘柄、変わらず137銘柄。

 市場からは「ほぼ寄り付き天井で陰線を引き、直近『マド』(17日安値1万9679円37銭-18日高値1万9543円13銭)埋め拒否の格好だ。外部環境が不透明で買い気が高まりにくい。下向きの5日移動平均線を上回る場面もあったが、終値では回復できず、次の下値メドとして上向きの200日移動平均線が意識される」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、東レ <3402> 、帝人 <3401> などの繊維製品株が上昇。コスモエネH <5021> 、JXTG <5020> などの石油石炭製品株も堅調。王子HD <3861> 、日本紙 <3863> などのパルプ紙株や、NTTドコモ <9437> 、ソフトバンク <9984> などの情報通信株も買われた。

 半面、JFE <5411> 、新日本電工 <5563> などの鉄鋼株や、郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株が軟調。東ガス <9531> 、九州電 <9508> などの電気ガス株も売られた。

 個別では、空色(東京都品川区)と業務提携したネオス <3627> がストップ高。8月度既存店売上高9.0%増、新プライベートブランドの立ち上げを発表したジンズメイト <7448> もストップ高。「日本金融人材育成協会」を設立するTAC <4319> や、トーセ <4728> 、愛眼 <9854> 、エコナクHD <3521> などの上げも目立った。半面、公募および第三者割当による新株式発行などを発表したアインHD <9627> が大幅安。ペッパー <3053> 、日ペイントH <4612> 、サニックス <4651> 、ステラケミフ <4109> などの下げも目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、22業種が上昇した。

-------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。