yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4957件目 / 全20891件次へ »
ブログ

株 原油 FX  

Dfb3f93fe  

株 原油 FX              
カテゴリ:新聞を読んで
好調経済も、小売りの一角は値下げに走っている。
流通コストカットというが、下請けいじめではと疑ってしまう。
円高で輸入品は下げられるが、はてなの部分が多い。
過去の実績で言えば、売り上げが下がるのでは?
ビールの安売りもまたこっそりやってるのか?
捕まったらどうするんだろう?
ガソリンが売れてるのか?在庫がすごく減ってる。
巨人が強くなってすごいと思ってたが、昨日は負けてがっくりの人が多いかと。
こういう時は株価にも表れる。優勝が西のほうのチームが多くGDPにはマイナス要因。


ホットストック:しまむらが続伸、8月の既存店売上高は2.4%増
9:51am JST
[東京 24日 ロイター] - しまむらが続伸。同社の8月の既存店売上高は前年比2.4%増と2カ月連続で前年実績を上回った。足元の好調な業況を材料視した買いが入っている。

〔マーケットアイ〕外為:ドル109円を一時回復、目先の上値めどは109円半ばか
9:42am JST
ドル/円は、日経平均が下げを縮めるのを眺めて一時109.12円に上昇し、109円台を回復した。「株価が持ち直せば、もう一段の持ち直しはあり得る」(国内金融機関)というが、米政治や北朝鮮のリスクへの警戒も根強い。「一段高となっても、前日海外時間の高値109.57円が目先の上値めどとして意識されそうだ」(別の国内金融機関)との見方が出ている。

UPDATE 1-米原油在庫は8週連続減少、16年1月以来の低水準に=EIA
9:32am JST
米ガソリン在庫、122.3万バレル減=EIA週間石油在庫統計(予想:64.3万バレル減)
(内容を追加しました)

ホットストック:三菱重工が年初来安値更新、MRJの試験機がエンジン停止
9:30am JST
[東京 24日 ロイター] - 三菱重工業が小反落し年初来安値更新。共同通信などによれば、三菱重工業子会社の三菱航空機(愛知県豊山町)が開発を進める国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)の試験2号機が22日、米オレゴン州沖を試験飛行中、左側エンジンが停止する不具合を起こした。

公募投信の資金動向(8月22日分)=野村総合研究所
9:29am JST
[東京 24日 ロイター] -
2017年8月22日 純資産 ―推計純 設定額―
合計 当日 当月累計
総合 875,703 728 10,628
国内株式 85,926 45 51
海外株式 144,562 114 2,263
国内債券 37,057 36 180
海外債券 161,155 90 298
国内ハイブリッ 47,532 -1 111

海外ハイブリッ 129,474 -1 -91


UPDATE 1-独財務相、ユーロ圏救済基金の改革目指す意向 危機防止で役割強化
9:26am JST
[ベルリン 23日 ロイター] - ドイツのショイブレ財務相は、ユーロ圏の救済基金が域内の危機防止で、より強力な役割を果たせるよう同基金の改革を目指している。財務省報道官が23日、明らかにした。

〔マーケットアイ〕株式:寄り付きの日経平均は反落、米株安・円高が重し 鉄鋼が軟調
9:09am JST
[東京 24日 ロイター] -
<09:08> 寄り付きの日経平均は反落、米株安・円高が重し 鉄鋼が軟調

寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比68円28銭安の1万936
6円36銭となり、反落で始まった。前日の米国株安や、1ドル108円台後半までドル
安・円高に振れた為替相場が重しとなり、外需大型株の一角が軟調な滑り出しとなってい
る。セクター別では鉄鋼が下落率でトップ。半面、不動産や石油関連はしっかり。TOP
IXも反落で始まった。


<08:24> 寄り前の板状況、トヨタ・ファーストリテは売り優勢

市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ソニー が
売り優勢。ホンダ 、キヤノン 、パナソニック は買い優勢と主力
外需株はまちまち。指数寄与度の大きいファーストリテイリング 、ファナック
954.T>はともに売り優勢となっている。

メガバンクでは、三菱UFJフィナ

米政府、ベネズエラ債の取引禁止検討 追加制裁の選択肢に=当局者
9:07am JST
[ワシントン 23日 ロイター] - トランプ米政権は、ベネズエラ債の取引禁止措置を含め、ベネズエラの反米左派マドゥロ政権に対する追加制裁を検討している。検討内容に詳しい米当局者が明らかにした。

〔マーケットアイ〕外為:ドル/円小動き、108円半ばは強固なサポートか
9:04am JST
前日の海外時間は、トランプ発言の余波や米株安、米金利低下、指標悪化、北朝鮮リスクなどが材料視され「ドル買いの口実が見当たらなかった」(国内金融機関)という。

ホットストック:静岡銀が反発、自社株買いを材料視
9:04am JST
[東京 24日 ロイター] - 静岡銀行が反発。23日に自社株買いを発表したことが材料視されている。同社は自己保有株を除く発行済株式総数の1.65%にあたる1000万株、取得総額100億円を上限とする自社株買いを実施する。取得期間は8月29日から10月31日。




トップニュース
レスリング=奥野が初優勝、世界選手権女子55キロ級 9:29am JST
情報BOX:米政府機関閉鎖と債務上限問題の基本知識 9:18am JST
寄り付きの日経平均は反落、米株安・円高が重し 鉄鋼が軟調 9:14am JST
米政府、ベネズエラ債の取引禁止検討 追加制裁の選択肢に=当局者 9:30am JST
コラム:トランプ政権下で脅かされる「ネットの自由」 8:52am JST

東証1部 出来高
会社名
現値
前比%
出来高
株式会社キムラタン
7.00
+16.67
39,322,000
株式会社みずほフィナンシャルグループ
188.50
+0.69
24,178,500
株式会社東芝
317.00
+0.63
17,041,000
ティアック株式会社
45.00
+0.00
14,820,000
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
666.50
+0.18
11,424,900
日本郵船株式会社
215.00
+0.94
4,105,000
野村ホールディングス株式会社
618.80
-0.77
3,759,800
株式会社商船三井
347.00
-0.29
1,014,000
東京電力ホールディングス株式会社
447.00
-0.45
910,800
株式会社ジャパンディスプレイ
200.00
+0.50
448,100





2件のコメントがあります
  • イメージ
    かわうそくんさん
    2017/8/24 11:21
    おはようございます。

    今は、何となく、休んでいます。
    雰囲気が良くなったら、利確しようかと?

    悪いニュースが出る時は、下げたい人がいるんだろうなと
    思っています。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/8/24 12:08
    かわうそくんさん

    昨日だったか、高い時にANA売っちゃいました。

    一番高い時売れ、うれしかった。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。