まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ582件目 / 全1406件次へ »
ブログ

7月単月損益 横這い

7月は54,188円の運用利益でした。
昨年の7月は32,142円の運用利益でした。
私のソフトバンクを主力とする持株構成の癖と考えますが、例年7月は動きません。

損益認識は金融商品会計基準および税効果会計基準に準拠し、決算日12月末日に保有目的に関わらず全銘柄を値洗いしています。

7月の取引
7/14 34,550円 1株 買付 ファーストリテイリング
7/20  330円 300株 買付 モーニングスター

7月損益の要約
月中平均投資残高   20,049,468円
単月税引後損益      54,188円
単月税引後運用利回り     0.27%
単月税引後実現損益      6,855円

実現損益の内訳(7月に確定した本年度の期間帰属分)
    6,855円 受取配当金

投資キャッシュフロー(7月中の投資資金異動)
    6,853円 受取配当金
  △34,735円 9983 ㈱ファーストリテイリング
  △99,150円 4765 モーニングスター㈱
  △127,032円 合計

損益上位銘柄2017.7

1月から、月間の投資損益はほぼソフトバンクの値動きです。
そのソフトバンクの値動きが沈静化しました。

保有株式の状況2017.7.28 ↓ クリックで拡大

保有時価       22,207,635円
純投資額     -4,270,468円
 ←いわゆる元手
時価配当利回り      1.02%
保有時価前月末比  +192,640円
純投資額前月末比  +127,032円
 ←月間の投下資金純増減

7月の総評
例年7月は振るいません。
新規投資は控えていますが、値崩れしたファーストリテイリングを買増ししました。
また、配当利回りを上げるためモーニングスターを買増しました。

投下資金の完全回収
投下資金の累積合計 -4,270,468円

株式投資へ振り向けた資金を完全回収した上で、利益を現金化しています。
次の投資機会まで、不要不急の投資を避け、現金を温存します。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    夢想人さん
    2017/7/29 21:04
    こんばんは。

    今月は、日経平均の推移をみると、19850-20200の中でも
    かなり狭いレンジでの上下なので、
    なかなか運用益を上げるのは、厳しい環境だったのではないかと思います。

    大きく損をするリスクも低いので、
    積極的に買っては、すぐ薄利撤退を繰り返す月でした。
  • イメージ
    まはいさん
    2017/7/29 22:05

    夢想人 さん コメントありがとうございます。


    例年7月は動きませんが、例年8月は鬼門です。

    私は滅多に損切りしませんが、過去の損切りはほとんど8月です。


    8月は、信用売りを絡める短期投資派には投資機会でしょう。

    しかし、私は、現物保有を方針としているので、8月は前もって覚悟して、浅い下落で買いたい衝動を抑える心の準備をしておきます。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。