天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1031件目 / 全4644件次へ »
ブログ

2017年6月15日(記録のみ)

日経平均 ; 19831.82 (-51.70、4日続落)
TOPIX ; 1588.09 (-3.68、2日続落)
JASDAQ指数 ; 3219.83 (-0.56)
マザーズ  ; 1139.65 (+1.10、2日続伸)

日経平均は4日続落。FOMCでは追加利上げが決定しましたが、経済指標の影響もあり為替が円高に振れて相場の重石となりました。

-------------------------------

日経平均は51円安と4日続落、FOMC後の米国株式の動きに注目し様子見=15日後場
6月15日(木)15時21分配信 モーニングスター

 15日の日経平均株価は、前日比51円70銭安の1万9831円82銭と4日続落して取引を終了した。現地14日にFRB(米連邦準備制度理事会)は、FOMC(米連邦公開市場委員会)で0.25%の追加利上げを決定した。同日に発表された米経済指標が振るわなかったこともあり、米国の利上げペースが鈍化するとの見方も浮上。為替相場が1ドル=109円台の半ば(14日終値110円18-19銭)へ円高に振れたことが重しとなった。後場には下げ幅を縮小する場面もみられたが、戻り待ちの売りに押し返された格好だった。25日線(14日時点で1万9837円)を割り込んだことも意識されたようだ。東証1部の出来高は18億8192万株で、売買代金は2兆4775億円。騰落銘柄数は値上がり817銘柄、値下がり1063銘柄、変わらず139銘柄だった。

 市場では「FOMC(米連邦公開市場委員会)後の株式市場の反応がまちまちで、方向感が出なかったことから、今晩の米国株式の動きを見たいとして、様子見となったようだ」(中堅証券)との声が聞かれた。

 業種別では、浜ゴム <5101> やブリヂス <5108> などのゴム株や、新日鉄住金 <5401> 、JFE <5411> などの鉄鋼株が下落。出光興産 <5019> 、JXTG <5020> などの石油石炭株や、第一生命HD <8750> 、東京海上 <8766> などの保険株も安い。三井金属 <5706> 、住友鉱 <5713> などの非鉄金属株や、三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> などの銀行株も軟調。郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株や、大和証G <8601> 、野村 <8604> などの証券株も売られた。業種別株価指数は全33業種のうち21業種が下落、12業種が上昇した。

 個別では、エムアップ <3661> 、大真空 <6962> 、トーセ <4728> 、Fロジック <6037> 、ルネサス <6723> などが下落。半面、Hamee <3134> 、KLab <3656> 、エンシュウ <6218> 、オルトプラス <3672> 、インフォMT <2492> などが上昇した。

-------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。