yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5165件目 / 全20905件次へ »
ブログ

引け後の一言  

57d339d21  

引け後の一言                
カテゴリ:新聞を読んで
新聞が騒ぐほど下げなかった日本市場。
朝一が買いの敵機だった様だ。
昼にかけて、上昇。


〔クロスマーケット〕「弾劾リスク」に怯える日本市場、海外勢主導の円高・株安が進行

[東京 18日 ロイター] - トランプ米大統領の弾劾を巡る懸念が浮上したことで、リスクオフの動きが強まっている。日本市場にとっては、海外勢による株売りと円高進行が当面の警戒ポイントだ。ペンス副大統領が就任すればポジティブ要因との指摘もあるが、弾劾プロセスに入れば時間がかかる。市場の嫌う不透明感がしばらく重しになるかもしれない。

<長い弾劾(Impeachment)プロセス>

合衆国憲法第2条第4節:「大統領並びに副大統領、文官は国家反逆罪をはじめ、収賄、重犯罪や軽罪により弾劾訴追され、有罪判決が下れば、解任される」──。米大統領の弾劾を規定した条文だ。

米国大統領の弾劾プロセス(以下参照)は、大まかに言えば、下院が訴追権を有し、上院が有罪か無罪かを判断する裁判権を持つ。下院の訴追だけで大統領職を辞める必要はないが、上院はそれを裁判し、3分の2以上の賛成があれば罷免が決まる。

現在の米議会の勢力図では、下院の過半数獲得には、民主党議員全員が賛成に回った上に、共和党議員25人の賛成が必要。上院の3分の2獲得には19人必要だ。現状では、弾劾・罷免の可能性は低いようにもみえる。

しかし、トランプ米大統領を巡るロシア関連の疑惑が深まる中、少数ながら共和党内からも独立調査を求める声が強まっていることが判明。ある共和党議員は弾劾の可能性にも言及した。市場は、大統領辞任の可能性を織り込み始め、リスク回避の株安・ドル安が広がっている。・・・・




〔テクニカルデータ〕東証1部RSIランキング=18日
4:23pm JST
[東京 18日 ロイター] - 東証1部上場銘柄のうち、R
SI(相対力指数)のランキング(上位・下位15位ずつ)は以
下の通り。
[RSI 70以上(上位)] 1.20%(*)
RIC 銘柄名 RSI

01 ソルクシーズ 88.68
02 ガンホー・オンライン 75.98
03 ハピネット 74.92
04 エフオン 74.64
05 フジシールインターナショナル 74.45
06

〔テクニカルデータ〕東証1部GC・DC銘柄一覧=18日
4:23pm JST
[東京 18日 ロイター] - 東証1部上
場銘柄のうち、25日移動平均線および75日移
動平均線がゴールデンクロス・デッドクロスを形
成した銘柄の一覧は以下の通り。
[Golden Cross]
RIC 銘柄名

01 NIPPO
02 太平電業
03 エムスリー
04 キッコーマン
05 八洲電機
06 キリン堂HLDG
07 フェリシモ
08 サイバーリンクス
09 ベリサーブ
10 持田製薬
11 生化学工業
12

〔テクニカルデータ〕東証1部・75日線かい離ランキング=18日
4:22pm JST
[東京 18日 ロイター] - 東証1部上場銘柄で75日
移動平均線とのかい離率ランキング(上位・下位15位ずつ)
は以下の通り。
[75日移動平均線かい離率(上位)] 58.16%(*)
RIC 銘柄名 乖離(%)

01 エムアップ 62.03
02 enish 57.56
03 ジーンズメイト 51.36
04 KLab 49.59
05 RS Technologie 44.67


〔テクニカルデータ〕東証1部・25日線かい離ランキング=18日
4:22pm JST
[東京 18日 ロイター] - 東証1部上場銘柄の25
日移動平均線とのかい離率ランキング(上位・下位15位ず
つ)は以下の通り。
[25日移動平均線かい離率(上位)] 68.87%(*)
RIC 銘柄名 乖離(%)

01 エムアップ 62.37
02 ジーンズメイト 48.56
03 KLab 41.17
04 アイ・エス・ビー 31.74
05 RS Technologi 30.17
es


UPDATE 1-革新機構と母体3社、ルネサス株2割強を売却
4:21pm JST
[東京 18日 ロイター] - ルネサスエレクトロニクスは18日、約7割の株式を保有する産業革新機構と、同社の母体企業3社が最大24.2%のルネサス株を国内外で売り出すと発表した。売り出し価格は需給状況を見ながら6月中旬に決定する。

スイス中銀、超緩和的金融政策を維持へ─総裁=報道
4:08pm JST
[チューリヒ 18日 ロイター] - スイス国立銀行(中央銀行)のジョルダン総裁は、スイスフラン高抑制のため、超緩和的な金融政策を維持していく方針を示した。

フランスのILO基準失業率、第1四半期は9.6%に若干低下
4:08pm JST
[パリ 18日 ロイター] - フランス国立統計経済研究所(INSEE)が18日発表した2017年第1・四半期の国際労働機関(ILO)基準失業率は9.6%となり、2016年第4・四半期の10.0%と比べて若干低下した。失業率の改善と景気回復は、マクロン新仏大統領にとって重要課題の1つ。

シリアのクルド部隊から攻撃あれば反撃、トルコ大統領が米に伝える
4:07pm JST
[イスタンブール 18日 ロイター] - トルコのメディアは18日、エルドアン大統領が今週、ワシントンでトランプ米大統領と会談した際、シリアで活動するクルド人民防衛隊(YPG)から攻撃を受けた場合、独自に行動する方針を示したと伝えた。

UPDATE 1-中国への海外直接投資、1─4月は前年比-0.1%
4:04pm JST
[北京 18日 ロイター] - 中国商務省が発表した1─4月の中国への海外直接投資は前年同期比0.1%減の2864億1000万元(415億5000万ドル)だった。




トップニュース
円高・株安懸念が再燃、米政権の不透明感で:識者はこうみる 4:33pm JST
焦点:5期連続高成長でも見えない「好循環」、外需依存のぜい弱さ 4:20pm JST
日経平均は大幅続落、トランプ疑惑で2週間ぶり安値水準 3:42pm JST
コラム:政府運営に企業の手法用いるトランプ氏の「限界」 3:41pm JST
トランプ大統領の弾劾あるか、賭けサイトで確率が急上昇 3:39pm JST
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。