yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5194件目 / 全20907件次へ »
ブログ

株 原油 FX  

9daee7e8d  

株 原油 FX             
カテゴリ:新聞を読んで
雇用統計は好調な米経済を示し、マクロン氏優勢なフランス大統領選を
読み、ユーロが上昇。
株価もしっかり。


NY市場サマリー(5日)
6:24am JST
[5日 ロイター] -
<為替> ドルが対ユーロで約半年ぶりの安値をつけた。朝方発表された米雇用統計
が堅調な内容となったものの、7日に実施されるフランス大統領選の決選投票で中道系独
立候補のマクロン前経済相が極右のルペン候補に勝利するとの見方から、ユーロ買いが優
勢となった。
ユーロは一時対ドルで昨年11月初旬以来の高値となる1.0999ドルをつけた。

BMOキャピタル・マーケッツのグローバル為替戦略主任、グレッグ・アンダーソン
氏は「マクロン氏が勝利すれば、フランスをめぐるイベントリスクは解消するとの見方が
台頭しており、そうなればユーロは1.10ドルを上抜けることになるだろう」と語った
。米雇用統計については「こうした見方を変えるには至らなかった」とした。

NY外為市場:

<債券> 利回り曲線が平坦化した。朝方発表された4月の米雇用統計で雇用者数が
急増、失業率も約10年ぶりの水準に低下したことで、米連邦準備理事会(FRB)が6
月に追加利上げに踏み切るとの見方が強まった。
BMOキャピ記事の全文




米国株式市場=堅調な雇用統計受け上昇、S&Pは最高値更新
6:16am JST
[5日 ロイター] -
 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 21006.94 +55.47 +0.26 20929.04 21006.94 20905.00
 前営業日終値 20951.47
ナスダック総合 6100.76 +25.42 +0.42 6091.69 6100.76 6067.16
 前営業日終値 6075.34
S&P総合500種 2399.29 +9.77 +0.41 2392.37 2399.29 2389.38
 前営業日終値 2389.52

米国燃料炭の太平洋港出荷禁止、カナダが検討=トルドー首相
6:15am JST
[オタワ 5日 ロイター] - カナダは、太平洋側のブリティッシュ・コロンビア州の港を経由した、米国燃料炭の出荷禁止措置を検討している。

米金融・債券市場=利回り曲線平坦化、強い雇用統計で6月利上げ観測高まる
6:07am JST
[ニューヨーク 5日 ロイター] -
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標銘柄) 17時05分 100*06.00 2.9903%
前営業日終値 100*00.50 2.9990%
10年債(指標銘柄) 17時05分 99*04.00 2.3505%
前営業日終値 99*02.50 2.3560%
5年債(指標銘柄) 17時01分 99*31.25 1.8799%
前営業日終値

〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(5日)
6:05am JST
[5日 ロイター] -
円 112.71/112.74
ユーロ 1.0995/1.1000
スイスフラン 0.9868/0.9872
英ポンド 1.2979/1.2983
カナダドル 1.3650/1.3654
オーストラリアドル 0.7418/0.7425
ニュージーランドド 0.6915/0.6919

メキシコペソ 18.9895/19.0095
デンマーククローネ 6.7607/6.7617
ノルウェークローネ 8.5911/8.5961
スウェーデンクロー 8.7886/8.7916

シンガポールドル 1.4044/1.4053
香港ドル 7.7839/7.7842
インドルピー 64.3000/64.3300


NY外為市場=ドルが対ユーロで半年ぶり安値、仏大統領選に注目
6:03am JST
[ニューヨーク 5日 ロイター] -
ドル/円 NY終値 112.71/112.74
始値 112.38
高値 112.81
安値 112.35
ユーロ/ドル NY終 1.0995/1.1000

始値 1.0958
高値 1.1000
安値 1.0951

ニューヨーク外為市場では、ドルが対ユーロで約半年ぶりの安値をつけた。朝方発表
された米雇用統計が堅調な内容となったものの、7日に実施されるフランス大統領選の決
選投票で中道系独立候補のマクロン前経済相が極右のルペン候補に勝利すると

シカゴ日経平均先物(5日)
5:23am JST
[5日 ロイター] -
シカゴ日経平均 清算値 前日大阪比 始値 高値 安値 コード
 ドル建て6月限 19725 +245 19620 19730 19475
 円建て6月限 19705 +225 19595 19715 19455

(暫定値)





米ロ外相、シリア和平で電話会談 連携改善など協議
5:03am JST
[モスクワ 5日 ロイター] - ロシアのラブロフ外相は5日、米国のティラーソン国務長官と電話会談を行い、カザフスタンのアスタナで開かれたシリア和平協議の結果を踏まえ、緊張緩和に向けた措置などについて協議した。

〔表〕IMM通貨先物の取組=CFTC(5月2日終了週)
5:01am JST
[5日 ロイター] - 米商品先物取引委員会(CFTC)が発表したIMM通貨先
物の非商業(投機)部門の取組は以下の通り。

円 5月2日終了週 前週 コード
 ロング 37,519 48,538
 ショート 68,002 75,407
 ネット -30,483 -26,869

ユーロ 5月2日終了週 前週 コード
 ロング 159,418 157,831

UPDATE 1-年内あと2ー3回の利上げ必要、過熱リスク回避で=SF連銀総裁
4:57am JST
[ニューヨーク 5日 ロイター] - サンフランシスコ地区連銀のウィリアムズ総裁は5日、4月の米雇用統計の内容は「心強く」、労働市場の過熱化リスクを回避するために、連邦準備理事会(FRB)は年内あと2、3回の利上げを実施する必要があるとの見解を示した。




トップニュース
米雇用統計:識者はこうみる 2:52am JST
ドルが対ユーロで半年ぶり安値、仏大統領選に注目=NY市場 6:50am JST
米国株式市場は堅調な雇用統計受け上昇、S&P最高値更新 6:46am JST
インタビュー:米FRB、下期にバランスシート縮小着手の必要=セントルイス連銀総裁 2:55am JST
米4月雇用者数、21.1万人増に急加速、失業率10年ぶり低水準 2:52am JST
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。