yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5198件目 / 全20909件次へ »
ブログ

株 原油 FX  

4dd18cf04  

株 原油 FX             
カテゴリ:新聞を読んで
こどもの日、各地で渋滞。
ガソリンが安くなったのでいい、消費が伸びそう。
ようやく法案を通せそうになってきたトランプさん。
でも情けない。
築地のことを東京都議選の論点にしたら損な小池さん。
早く移転承認すべき。
上物がカビだらけになっちゃう。掃除にも行けないのでは。


日中韓の財務相「あらゆる保護主義に対抗」、共同声明に明記
8:45am JST
[横浜市 5日 ロイター] - 日中韓の3カ国は5日、横浜市で開かれているアジア開発銀行(ADB)の年次総会に合わせて開催した財務相・中央銀行総裁会議で、保護主義への対抗を柱とした共同声明を採択した。貿易は経済成長にとっての「最も重要なエンジンの1つ」と位置付けた上で、3カ国の連携を強化する方針でも一致した。

NY市場サマリー(4日)
6:26am JST
[4日 ロイター] -
<為替> ユーロが対ドルで上昇し、約半年ぶりの高値をつけた。フランスで週末7
日に行われる大統領選の決選投票で、中道系独立候補のマクロン前経済相が極右政党・国
民戦線(FN)のルペン党首に勝利するとの見方が強まった。また欧州中央銀行(ECB
)が来月の理事会で刺激策をめぐって一段とタカ派的な姿勢を示すのではないかとの観測
もユーロの追い風になった。
ユーロ/ドルは一時1.0984ドルと2016年11月以来の高値に上昇。
前日夜のテレビ討論会について、エラブが実施した世論調査では63%の人がマクロン氏
の方が説得力があったと回答。ドイツ銀の通貨ストラテジスト、セバスティアン・ゲイリ
ー氏は「マクロン氏の勝利はほぼ確実とみられている」と述べた。

NY外為市場:

<債券> 国債利回りが上昇した。強い労働指標を受けて、6月の米利上げ観測が一
段と高まった。市場は5日公表される4月の米雇用統計に注目している。
米下院が医療保険制度改革(オバマケア)改廃法案を可決したことも債券相場の重し
となった。

米国務長官、ASEAN外相らと会談 北朝鮮問題めぐり協議
6:19am JST
長官は会議の冒頭、記者団に対し、北朝鮮問題について協議すると説明。北朝鮮に対する圧力強化に向け、各国に協力を求めたものとみられる。

米国株式市場=エネルギー株売られ横ばい、オバマケア改廃法案下院通過で税制改革に期待
6:19am JST
[ニューヨーク 4日 ロイター] -
 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 20951.47 -6.43 -0.03 20987.83 20990.79 20847.95
 前営業日終値 20957.90
ナスダック総合 6075.34 +2.79 +0.05 6075.06 6080.82 6054.33
 前営業日終値 6072.55

〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(4日)
6:11am JST
[4日 ロイター] -
円 112.45/112.47
ユーロ 1.0984/1.0985
スイスフラン 0.9861/0.9866
英ポンド 1.2920/1.2922
カナダドル 1.3747/1.3751
オーストラリアドル 0.7407/0.7410
ニュージーランドド 0.6867/0.6871

メキシコペソ 19.0510/19.0550
デンマーククローネ 6.7697/6.7707
ノルウェークローネ 8.6744/8.6794
スウェーデンクロー 8.8298/8.8328

シンガポールドル 1.4003/1.4008
香港ドル 7.7822/7.7825
インドルピー 64.2000/64.2300


(ロイターデータに基づいています)

米FRB、スワップ協定に基づく週間資金供給額は3500万ドル
6:09am JST
[ニューヨーク 4日 ロイター] - ニューヨーク連銀が発表し
た週間データによると、米連邦準備理事会(FRB)が通貨スワップ協
定に基づき外国中銀に供給した資金は3500万ドルだった。
全額が欧州中央銀行(ECB)向けで、期間7日、金利1.37%

FRBはカナダ銀行、イングランド銀行、ECB、スイス国立銀行
および日銀とスワップ協定を締結している。




米金融・債券市場=国債利回り上昇、強い雇用指標で6月利上げ観測高まる
6:08am JST
[ニューヨーク 4日 ロイター] -
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標銘柄) 17時05分 100*01.00 2.9983%
前営業日終値 100*28.00 2.9550%
10年債(指標銘柄) 17時05分 99*03.50 2.3523%
前営業日終値 99*15.50 2.3090%
5年債(指標銘柄) 17時05分 99*30.75 1.8832%
前営業日終値

NY外為市場=ユーロ上昇、仏大統領選でマクロン氏勝利との見方強まる
6:07am JST
[ニューヨーク 4日 ロイター] -
ドル/円 NY終値 112.45/112.47
始値 112.96
高値 113.04
安値 112.33
ユーロ/ドル NY終 1.0984/1.0985

始値 1.0930
高値 1.0987
安値 1.0919

ニューヨーク外為市場では、ユーロが対ドルで上昇し、約半年ぶりの高値をつけた。
フランスで週末7日に行われる大統領選の決選投票で、中道系独立候補のマクロン前経済
相が極右政党・国民戦線(FN)のルペン党首に勝利するとの見方が強まった。また

UPDATE 1-オバマケア改廃法案、米下院が可決 トランプ氏に追い風
5:45am JST
[ワシントン 4日 ロイター] - 米下院は4日、新たな医療保険制度改革(オバマケア)改廃法案に関する採決を行い、賛成217、反対213で可決した。トランプ大統領にとっては、主要な選挙公約の実現に向け法制化で前進した格好で、大きな勝利となる。

シカゴ日経平均先物(4日)
5:21am JST
[4日 ロイター] -
シカゴ日経平均 清算値 前営業日大 始値 高値 安値 コード
阪比
 ドル建て6月限 19585 +105 19580 19690 19520
 円建て6月限 19565 +85 19575 19670 19505

(暫定値)


トップニュース
焦点:救済か破たんか、苦境のアリタリア航空に揺れるイタリア 9:23am JST
「もっと簡単だと思っていた」、トランプ氏が大統領の職を語る 9:22am JST
オバマケア改廃法案、米下院が可決 トランプ氏に追い風 6:37am JST
日中韓の財務相「あらゆる保護主義に対抗」、共同声明に明記 9:21am JST
米国株、エネルギー株売られ横ばい オバマケア改廃法案下院通過で税制改革に期待 6:45am JST

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。