yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5240件目 / 全20907件次へ »
ブログ

 株 原油 FX  

15bdeb35f  

株 原油 FX              
カテゴリ:新聞を読んで
トランプ砲炸裂、ドル高はいかんらしい。
でも減税とか、いろいとやると自然とドル高に。
自分が悪いのに。トヨタの人員増強は自分のおかげだそうだ。
まったくやってられん。
相生山で、ほとんど出来上がった道路を最後のちょっとでやめてしまった名古屋市長。
旭丘高校の工事を邪魔したころと変わらない。
道路ができれば、自分のうちの前の道路も渋滞が減るのに。
朝晩子供や老人が危ないのに、早く作ってほしい。
ちなみに、工事をやめたら、ヒメボタル減ってしまった。
この事実皆知らない。


ニュース速報:日経平均が連日で取引時間中の年初来安値更新、12月7日以来の水準=東京株式市場

〔マーケットアイ〕株式:寄り付きの日経平均は3日続落、円高で主力輸出株は総じて下落
9:15am JST
寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前日比160円89銭安の1万8391円72銭となり、3日続落して始まった。取引時間中の年初来安値を連日更新し、昨年12月7日以来の安値水準を付けた。




ホットストック:トヨタ・ホンダが連日新安値、円高と米通商政策を警戒
9:10am JST
[東京 13日 ロイター] - トヨタ自動車、ホンダが連日で年初来安値を更新している。1ドル108円台まで進んだ円高を嫌気した。米通商政策に対する不透明感や足元の北米自動車販売の減速なども警戒されている。

米アップル、糖尿病センサー開発へエンジニア採用=CNBC
9:09am JST
[12日 ロイター] - 米アップルは、糖尿病治療に用いるセンサーを開発する構想の一環として、バイオ医療工学のエンジニアらを採用した。米CNBCが関係筋3人の話として報じた。

第1四半期のシンガポールGDP、前期比年率1.9%減 予想と一致
9:07am JST
[シンガポール 13日 ロイター] - シンガポールの第1・四半期の国内総生産(GDP)伸び率速報値は前期比年率で1.9%減となり、ロイター調査による予想と一致した。

UPDATE 1-米ロ関係は「史上最悪の冷え込み」 シリア巡り=トランプ大統領
9:05am JST
[モスクワ 12日 ロイター] - 米国のトランプ大統領は、ロシアとの関係がうまくいっていないとの憂慮を示し、両国関係は「史上最悪」かもしれないとの懸念を示した。

ホットストック:モリトが買い気配、自社株買いを材料視
9:02am JST
[東京 13日 ロイター] - モリトが買い気配。12日に自社株買いを発表したことが好感されている。自己保有株を除く発行済株式総数の1.06%にあたる30万株 、取得総額3億円を上限とする自社株買いを実施する。取得期間は4月12日から7月7日 。

ホットストック:ローソンが売り気配、18年2月期は営業減益見通し
9:02am JST
[東京 13日 ロイター] - ローソンが売り気配で始まっている。同社は12日、2018年2月期の連結営業利益が前年比7.1%減の685億円になるとの見通しを発表した。次世代システムや新規事業などへの先行投資負担の影響が出る。営業総収入は同6.9%増の6750億円で過去最高となる見通しだが、減益予想を嫌気する売りが先行した。

再送-〔焦点〕東芝メモリー事業売却に不透明感 WDが独占交渉を要求
9:02am JST
[東京 12日 ロイター] - 東芝が債務超過脱却の頼みとするメモリー事業子会社株式の売却に不透明感が増してきた。同事業の現在の合弁パートナーである米ウエスタンデジタル(WD)が、東芝による分社化・売却を契約違反とする見解を示し、株式取得に向け独占交渉権を要求しているためだ。

〔マーケットアイ〕金利:国債先物が続伸スタート、米債高受け短期筋の需要高まる
8:53am JST


為替こうみる:ドルのトレンド下向き転換、107円半ばが目先の目途=FXプライム 上田氏
8:52am JST
トランプ大統領の「ドルが強すぎる」との発言を受け、ドルは109円を割り込んだ。勢いはついていないものの、ドル/円のトレンドは完全に下向きに転換したとみており、目先の下値めどは107円の半ばと予想する。




トップニュース
米ロ関係は「史上最悪の冷え込み」 シリア巡り=トランプ大統領 9:11am JST
焦点:仏大統領選、「ギグ・エコノミー」が大きな争点に 9:12am JST
焦点:トランプ効果が米国の「分断」加速、政策合意の障害に 8:42am JST
米大統領がNATOへの見解を転換、「もはや時代遅れではない」 7:49am JST
シリア非難の安保理決議案、ロシア拒否権で否決 中国は棄権 7:20am JST






東証1部 出来高
会社名
現値
前比%
出来高
株式会社みずほフィナンシャルグループ
190.30
-1.30
34,669,600
株式会社東芝
217.70
-1.58
28,143,000
株式会社キムラタン
7.00
+0.00
15,038,000
ティアック株式会社
39.00
+0.00
13,350,000
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
652.10
-1.75
10,946,100
日本郵船株式会社
220.00
-1.79
3,388,000
野村ホールディングス株式会社
638.40
-1.78
2,934,900
東京電力ホールディングス株式会社
412.00
+0.00
2,687,200
株式会社商船三井
326.00
-1.81
2,485,000
株式会社ジャパンディスプレイ
234.00
+0.43
2,273,400
2017年 01月 19日 10:49 JST
» 株式ランキング一覧
4件のコメントがあります
  • イメージ
    ゆんゆんUSBハブさん
    2017/4/13 15:05

    yocさん

    アメリカにトヨタの工場増やせば 輸入増えるから

    結局 貿易赤字拡大。変な話だ。

    ドル安にしても 借金が膨張する。

    矛盾です。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/4/13 22:00
    ゆんゆんUSBハブさん

    こんばんは。

    政治と世界の金の流れ勉強してないひと。

    誰か鈴つけて蝶よ。
  • イメージ
    ゆんゆんUSBハブさん
    2017/4/14 07:50

    解決案としましては、憲法とやらを改正して、

    米国からミサイルとか空母とかを日本が買うと。

    そこでアメリカさんに儲けていただきまして、日本は防衛力を

    強化できるということでございます。

    そのためには 日本は緊縮財政やめてほしいものです。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/4/14 14:22
    ゆんゆんusbはぶさん
    こんにちは。
    一番は天然ガスなどを売ってぐれればいい。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。