yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5404件目 / 全20905件次へ »
ブログ

株 原油 FX  

5490d3aec  

株 原油 FX              
カテゴリ:新聞を読んで
落ち着きを取り戻した相場。
トランプ発言前に動けないのか。
中国の統計はあてにならない。
絶対に嘘だろう。  
外国為替ニュース
〔マーケットアイ〕金利:短国買い入れ結果、1年物中心に売却との見方
11:37am JST





UPDATE 1-EU離脱後の英国、自由貿易擁護者の役割果たす=メイ首相
11:28am JST
[ダボス(スイス) 19日 ロイター] - メイ英首相は19日、スイス・ダボスで開かれている世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で演説し、英国が欧州連合(EU)離脱後、自由貿易とグローバル化の擁護者としての役割を果たして行く考えを示した。

〔需給情報〕海外勢の買越額2兆超円と高水準、中期債が中心=12月公社債売買高
11:18am JST
[東京 20日 ロイター] - 日本証券業協会が20日に発表した2016年12
月公社債投資家別売買高(除く短期証券)によると、外国人投資家の買い越し額は2兆6
198億円と高水準になった。

同時に発表された国債投資家別売買高を含めた売買内容は、海外投資家が再び国債の
最大買い越し主体となり、中期国債を大幅に買い越した。一方、生損保の超長期国債の買
越額は鈍化傾向にある。

海外投資家の中期国債の大幅な買い越しについて、みずほ証券・マーケットアナリス
トの山内聡史氏は「日銀の指し値オペにより、金利の上昇懸念が抑制される方向となり、
下値不安がなくなったことが影響したもようだ。海外勢は不透明感がはく落したことで中
期国債の買い意欲を強めたと思われる」と分析した。

短期証券を除いた公社債投資家別の売買高は以下の通り。
                  (単位:億円、▲はマイナス)


売付額(A) 買付額(B) 差引(B)─(A


〔マーケットアイ〕金利:国債先物が小反発で前引け、長期金利は横ばいの0.070%
11:15am JST


〔マーケットアイ〕株式:日経平均はもみ合い、堅調な中国指標は好感
11:15am JST
日経平均はもみ合い、1万9000円近辺での値動きとなっている。前場中盤に円相場がやや強含んだことを受けマイナス圏で推移していたが、堅調な内容の中国の指標が発表され、プラスに転換する場面も見られた。市場では「中国のGDPや小売売上高など、一連の指標が総じてよかったので素直に好感された」(中堅証券)との声が出ている。

〔マーケットアイ〕外為:ドル114円半ばでもみ合い、中国10─12月GDPは予想上振れ
11:14am JST
中国の家統計局が公表した10─12月期国内総生産(GDP)伸び率は前年比6.8%で、ロイターがまとめた市場予想(6.7%)を上回った。発表直後にドルは114.69円付近から114.77円まで上昇したが、その後は押し戻されている。

米財務省、新長官就任までズービン氏が職務代行へ
11:13am JST
[ワシントン 19日 ロイター] - 米財務省の報道官は19日、次期財務長官の就任までズービン財務次官代行(テロ・金融犯罪担当)が長官の職務を代行すると発表した。トップの交代を円滑に進めるためだと説明した。

UPDATE 1-米経済の過熱容認はリスク、緩やかな利上げ継続すべき=FRB議長
11:05am JST
[パロアルト(米カリフォルニア州) 19日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長は19日、FRBは十分な雇用を維持し、インフレ率を低く抑えるため、依然やや緩和的な金融政策スタンスを維持しつつ、緩やかな利上げを継続すべきとの見解を示した。スタンフォード大学経済政策研究所での講演原稿で明らかになった。

全省庁で調査、結果は明らかにする=天下り問題で菅官房長官
11:03am JST
[東京 20日 ロイター] - 菅義偉官房長官は20日の閣議後会見で、文部科学省が元幹部の再就職をあっせんしていた問題に関連して、安倍晋三首相が他の省庁でも同様の事案がないか調査するよう、山本幸三国家公務員制度担当大臣に指示したことを明らかにした。

UPDATE 1-為替変動のたびに右往左往しない、乱高下望ましくない=麻生財務相
10:50am JST
[東京 20日 ロイター] - 麻生太郎財務相は20日の閣議後会見で、米新政権の要人発言に為替市場が反応する現状に関し、「為替が上がったり下がったりするたびに右往左往するつもりはない。乱高下するのは望ましくない」と述べ、あらためて為替の安定が重要との認識を示した。


〔マーケットアイ〕株式:日経平均は小幅高、保険・鉱業などがしっかり

日経平均は小幅高、1万9100円付近で推移している。保険、鉱業、機械などしっかり。市場では「景気敏感セクターが堅調を持続し、基本的にはリスクオンだが、今晩の米大統領就任式後に為替、米国株に動きが出ると予想される。積極的にはポジションを取りにくい。トランプ氏の演説が理念的な内容にとどまっても、毅然としたスピーチであればドル高を後押しすることになりそうだ」(国内証券)との声が出ている。
10:05am JST

中国で国営5社を統合した金融メディアグループが発足=新華社

[上海 20日 ロイター] - 中国の新華社通信は20日、自社を含めた国営メディア5社を統合した金融メディアグループが発足したと伝えた。
10:02am JST

ホットストック:東芝がプラス転換、半導体事業以外も売却し3000億円規模確保と報道

[東京 20日 ロイター] - 東芝 がプラス転換。寄り付き後は一時7%の下げとなったが、切り返した。読売新聞は20日、東芝が債務超過を避けるため、半導体事業の分社化で数千億円を調達するほか、他の事業を売却して別途、3000億円規模を確保すると報じた。
9:40am JST

トップニュース
全省庁で調査、結果は明らかにする=天下り問題で菅官房長官 11:30am JST
コラム:中間管理職的なトランプ氏、求められるCEOへの脱皮 10:58am JST
アングル:中国主席「市場開放」強調、海外企業に根強い不信感 11:14am JST
トランプ氏、閣僚人事承認待たずに貿易協定で公約実行へ=報道官 10:35am JST
米経済の過熱容認はリスク、緩やかな利上げ継続すべき=FRB議長 11:32am JST
4件のコメントがあります
  • イメージ
    walterさん
    2017/1/20 12:18
    こんにちは

    トランプさんの就任で市場にどんな混乱が引き起こされるんでしょうか?
    やろうとしている政策がどのように実現していくのか
    安心しては見守りたいのですが不安を抱かないわけにもいかず、このところ迷いまくっております。

    時期が時期だけに一番気になるのは空模様なんですが
    そちらでも今日は崩れるんでしょうか

    こちらでは先ほどから雪が舞い始めました
  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/1/20 12:33
    walterさん

    こんにちは。

    このところ相場は落ち着いていますね。

    米国も中国も好景気、原油も減産で、

    世界的に落ち着きそうですね。

    怖いのは寒波だけ。

    水とモチなど買い置くだけです。
  • イメージ
    ソゼ2018さん
    2017/1/20 16:04
    蓬左文庫。

    yocさんって、徳川家と何かつながりがありそう。。。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/1/20 21:37
    ソゼさん

    こんばんは。

    ここの水が日本一おいしい。

    日本一高い位置の水源からきて、

    排水塔も近いので、いい水が来ます。

    横浜や東京や大阪の水なんて飲めませんでした。

    福岡の水はしょっぱかった。

    だから、ラーメンがおいしい。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。