あほねこごんたさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ97件目 / 全858件次へ »
ブログ

秋3

こんなもんですかね。

金曜日に精算できれば理想的ですが、それを狙えば金曜日を逃し、今日の反騰で後悔

なんてものですよね。

 

今日は新規信用売り、後2円で巨艦約定せず

そうなんです。買う気なら指値は○○8円 売る気なら○○2円のところを

○○84円で待ってしまったんですから単純ミスです。

 

利幅は別に円単位の配慮ができていなっかたのです。

 

さて、

今日の上げは先週の下げの戻しに過ぎないと考えます。

 

それはそれとして「強制退場」をまず避けること そして無用なリスクは取らないこと

が大事です。

 

まず、トランプリスクはあります。

ヒラリーが勝っても僅差ならトランプは疑義を訴えるでしょうから選挙終了とはならない。

そのうえ病気不安もあり、共和党との関係もある。

トランプなら想定通りにリスクオフに利益を観る投資家が多い。

 

としても今の相場水準での売りはハイリスク

結局、無理なリスクは取れない。

今日の高値売りなら明日中での回収もあったかも知れませんけど

 

原油が安い

利上げリスクと景気調整リスクはある

韓国、インドネシア、トルコなど政治的なリスクもある

中国バブルも怖い

 

などのバックグランドは常にあるものの、そこにトランプリスクがあれば

主力艦隊は待機させることが強制退場リスクの回避

 

リスクが現実にならば16000円前後での買い場

なければ勢い付いて18000円が見えれば売り場

 

まだまだ秋のお楽しみはこれからです。

信用売りが戦術となりつつある中、これもその効果

 

第一段の玉ねぎ植え付け。ソラマメ播種。ホウレンソウ小松菜も播種完了

何時部白菜に夜盗虫は残念ながら、秋冬野菜も順調

 

すべてが完勝でないことは当たり前

7割取れれば満足、6割でもいいもの

今年度はここまでほぼ完勝

 

ここからは勝てなくてもいい

負けない戦をすること

 

無謀な仕掛けをせず、戦機を捉えるのみ

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。