☆トレードは楽しい☆さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ242件目 / 全578件次へ »
ブログ

サンデン、アイコム、IHI、帝人、新東工業など

サンデン、アイコム、IHI、帝人、新東工業など

★10:59  サンデン-反発 ポーランドの車エアコン向けコンプレッサー生産能力倍増
 サンデンホールディングスが反発。23日付の日経新聞朝刊で、同社がポーランド工場の生産能力を2倍にしたと報じられた。
 カーエアコンに使うコンプレッサーを年間300万台生産するという。独フォルクスワーゲン(VW)への供給を増やしているほか、ほかの欧州系メーカーからの受注が増えているとみられる。世界シェア2割強を握るエアコン向けコンプレッサーを軸に海外展開を進める考えのもよう。

★11:04  栄研化学-反発 中東地域で大腸がん検査薬を拡販 日経報道
 栄研化学が4日ぶり反発。10月23日付け日本経済新聞で、同社が中東地域で大腸がん検査薬を拡販すると伝えられた。
 カタール政府が大腸がん検診を普及させる方針を決め、同社の大腸がん検査薬が採用されたもので、来年から同国へ向けて納入を始める。今後、サウジアラビアなど中東地域の市場開拓を進めると報じられている。

★11:06  アイコム-急落 通期見通しを下方修正 海外設備投資減少や無線デジタル化需要一巡で
 アイコムが急落。同社は21日に、17.3期の連結営業利益予想を従来の25.0億円から7.5億円(前年同期比68.3%減)に引き下げると発表した。
 海外市場において資源価格下落の影響が続く鉱業および関連業種の設備投資が減少したこと、また、国内市場において地方自治体向け消防無線デジタル化需要が一巡したことが響く。下方修正を嫌気し、売りが入っている。

★11:07  IHI-3日続伸 エアバス「A320neo」に載せるエンジン部品を増産 日経報道
 IHIが3日続伸。10月23日付け日本経済新聞で、同社が欧州エアバスの新小型機「A320neo」に載せるエンジンの部品を増産すると報じられた。
 群馬県の工場で、エンジンの外側を覆う「ファンケース」の生産能力を2018年度に年間1200台とし、16年度比5割増とする。投資額は約10億円。格安航空会社(LCC)などが約5000機発注しており、関連メーカーに増産が広がっているとした。
 群馬県富岡市の工場で、炭素繊維を積層して炉で焼き固めて生産。炉の数を1台増やして3台とするほか、建屋も3割増床。作業員は約30人の一直体制から、約50人の二直体制にすると報じられている。

★11:13  帝人-反発 高機能繊維事業の機能紙・フィルター分野で川下展開を進めると報道
 帝人が3日ぶり反発。10月24日付け化学工業日報で、同社が高機能繊維事業の機能紙・フィルター分野で川下展開を進め、売上高に占める最終製品比率を5年以内に5割に引き上げると伝えられた。
 環境規制が進む中国で2017年に高性能バグフィルターの市場投入を目指し、国内では油煙処理用途でエアフィルターの採用が決定。また、カートリッジは電気・電子や食品の両分野でサンプルワークに乗りだし、医薬品分野への参入も視野に入れる。技術力のある地場企業や川下メーカーと連携し、マーケット動向の先読みにもつなげると報じられた。

★11:14  HMT-急騰 米研究機関とアルツハイマー病の脳細胞研究で契約締結
 ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズが急騰。同社の米子会社は21日、米国立老化研究所、米国立衛生研究所と、アルツハイマー病における脳細胞の研究について新たな契約を締結すると発表した。
 臨床学や遺伝子学、疫学などを組み合わせた研究を進めることで、アルツハイマー病の予防・治療法の発見が期待されるとした。今後の業績の拡大が期待され、買いが殺到している。

★11:17  新東工-急落 通期見通しを下方修正 設備投資需要低下による受注環境悪化で
 新東工業が急落。同社は21日に、17.3期の連結営業利益予想を従来の53.0億円から45.0億円(前期比21.2%減)に引き下げると発表した。
 円高の影響による自動車業界の企業収益悪化など懸念材料が広がり、設備投資需要にも影響が出ていることで、国内外市場で厳しい受注環境となっていることが響く。


トレーダーズweb
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。