ユニクロの決算は値上げによる客離れが響き最終利益が56%減

TAROSSAさん
TAROSSAさん

「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングが13日発表した平成28年8月期(前期)の連結決算は、最終利益が前期比56.3%減の480億円で、最高益を更新した前期から一転し、2年ぶりの減益となったそうです。

顧客離れを食い止めるため2月に実質的な値下げを実施したものの、客足が完全には戻らず、円高で海外事業の損益が悪化したことも響いたようです。

 

売上高は6.2%増の1兆7864億円で、国内のユニクロは客数が4.6%減少したそうです。

ただ、価格改定により値引率が縮小したことや、比較的単価の高いボトムスの販売が堅調だったことから、客単価が5.8%上昇したそうです。

 

一方、同日発表した平成29年8月期の連結業績予想は、売上高が3.6%増の1兆8500億円、最終利益は2.1倍の1000億円を見込むそうです。

不採算店を閉鎖するなどして不振の北米事業の赤字幅を縮小し、また、国内のユニクロも売上高は微増ですが、経費削減などで利益率の改善を見込むそうです。

 

たしかに近所のユニクロでも一時お客さんが少なくなりましたが、最近は持ち直しているように感じます。

 

9983:33,150円

関連銘柄
ファストリ
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
TAROSSAさん

マイルド。さん こんばんは。

 

今のところ私自身給料が下がっているわけではないので、デフレが悪いとは限らないと思います。

 

ただ、一般的には、デフレになって収入も下がり、負のスパイラルに陥ってしまうと、困りますね。

 

富める人は金が金を生みますので、私のような庶民にとっては、違う世界の人ですね。

TAROSSAさん

ピーマンショック!さん こんばんは。

 

今後物価が上がると思っている人が減っているようですね。

収入が下がらないのであれば、安価路線はありがたいですね。

おはようございます.柳井会長の言葉でデフレが悪いとは限らないと、

言う発言、1番的を得てると、思います真実を見極めて、国民は税金の

上げ過ぎで、疲弊しています。


まだ大丈夫と権力層の人達、見てるけど、戦争の時もそうでしたね。


根本は貧富の差ですね

おはようございます。

ユニクロも苦戦しているようですね。

私が思うには日本のビジネスモデルにおいては、安いは必須アイテムかと、
トヨタも、安くて良い車作りを目指してます。

マックも100円の安価路線をやめてからおかしくなっています。

しまむらやニトリと言った勝ち組も安さが前面に出ています。

日本国内まだまだ不況脱出できてませんからね。

そう思ってていいのではないでしょうか。
TAROSSAさんのブログ一覧