yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5610件目 / 全20885件次へ »
ブログ

ドイツ銀行懸念減額で落ち着く。

ドイツ銀行懸念減額で落ち着く。              
カテゴリ:カテゴリ未分類
ドイツ銀行の課徴金が減額され、そんなに慌てなくてもいいことのようだ。
メルケルさんなどが根回ししたのだろう。


ユーロ圏金融・債券市場=独連邦債利回り横ばい、ドイツ銀株急反発で逃避買い失速

2:03am JST
[ロンドン 30日 ロイター] -
<金利・債券>
米東部時間12時51

*先物 清算値 前日比 前営業日終 コード

3カ月物ユーロ 100.30 -0.01 100.31
独連邦債2年物 112.14 -0.01 112.15











UPDATE 1-世界外貨準備のドル比率低下、円は上昇=IMF

1:46am JST
[ニューヨーク 30日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)が公表したデータによると、第2・四半期の世界の外貨準備に占めるドルの割合は63.4%と、前四半期の63.6%から低下した。米景気減速への懸念のほか、英国の欧州連合(EU)離脱決定を受け円などに資金が流れた。

EU、パリ協定の一括批准で合意

1:35am JST
[ブリュッセル 30日 ロイター] - 欧州連合(EU)は30日の環境相会合で、地球温暖化対策の新たな枠組み「パリ協定」を批准することで合意した。当初想定していたEU加盟全28カ国による国内手続きを待たず、EUとして一括で批准する。正式な批准には10月4日の欧州議会の承認が必要となる。化石燃料に依存する経済を根本的に転換する歴史的な協定は発効に向けて大きく前進した。


米司法省、ドイツ銀の罰金54億ドルで近く合意=報道

1:10am JST
[ロンドン/ベルリン 30日 ロイター] - 米司法省はドイツ銀行 に科すモーゲージ担保証券(MBS)の不正販売問題をめぐる罰金について、当初科すとしていた最大140億ドルから54億ドルに大幅に削減することで合意に近づいている。AFPが報じた。


ユーロ/ドル上昇、ドイツ銀懸念和らぐ 円やスイスフランの重しに

12:56am JST
直近の取引で、ドル/円 は0.29%高の101.30円。アジア時間の取引で、101.75円の高値をつけた。ただ、円は対ドルで3四半期連続で上昇する見通しだ。





UPDATE 1-ドイツ銀CEO、担保引き揚げ報道受け社員に冷静さ求める 株価回復

12:44am JST
[フランクフルト 30日 ロイター] - ドイツ銀行 のジョン・クライアン最高経営責任者(CEO)は30日、同銀から複数のヘッジファンドが担保を引き揚げたとの報道を受け、社員に平静を保つよう求める内部書簡を送った。


米MMF、ドイツ銀債券へのエクスポージャーは軽微

12:35am JST
[ニューヨーク 30日 ロイター] - 米マネー・マーケット・ファンド(MMF)が保有するドイツ銀行 の債券は小規模にとどまることが分かった。


UPDATE 1-米8月個人消費支出0.1%減、物価上昇は加速

12:22am JST
[ワシントン 30日 ロイター] - 米商務省が30日発表した8月の個人消費支出(インフレ調整後)は前月比0.1%減と、市場予想の0.1%増に反して7カ月ぶりに落ち込んだ。一方、物価には上昇ペースが加速する兆しがみえる。統計の内容はまちまちで、米連邦準備理事会(FRB)が利上げに慎重になる可能性がある。

米経済成長率、第3四半期は+2.4%=アトランタ連銀GDPナウ

12:05am JST
[ニューヨーク 30日 ロイター] - 米アトランタ地区連銀の経済予測モデル「GDPナウ」によると、第3・四半期の米国内総生産(GDP)伸び率予想は年率2.4%となる見通しとなり、28日時点の2.8%から低下した。

ドイツ銀、社債の売買高が前週の倍以上に拡大 財務懸念で売り加速

2016年 09月 30日
[ロンドン 30日 ロイター] - ドイツ銀行 の社債の今週に入ってからの売買高が前週の倍以上の水準に膨らんでいることがマーケットアクセス傘下のトラックスの調べで明らかになった。- -



トップニュース

米司法省、ドイツ銀の罰金54億ドルで近く合意=報道 2:03am JST
米8月個人消費支出0.1%減、物価上昇は加速 12:34am JST
焦点:ドル調達コストが急騰、日銀緩和由来の「円のバーゲン」で 2016年 09月 30日
コラム:投資家の忍耐試すフィリピンのドゥテルテ大統領 2016年 09月 30



東証1部 値上がり率



会社名

現値

前日比

前比%

株式会社キムラタン 7.00 +1.00 +16.67
ソフトバンク・テクノロジー株式会社 3,075.00 +270.00 +9.63
古河電池株式会社 647.00 +46.00 +7.65
日本鋳鉄管株式会社 166.00 +11.00 +7.10
Kokusai S & P500 Vix Short Term Futures Index Etf 228.00 +14.00 +6.54
ヤーマン株式会社 3,910.00 +220.00 +5.96
アスクル株式会社 3,815.00 +200.00 +5.53
綿半ホールディングス株式会社 1,759.00 +87.00 +5.20
株式会社トランザクション 1,682.00 +80.00 +4.99
ローツェ株式会社 2,380.00 +110.00 +4.85

2016年 10月 1日 02:16 JST

» 株式ランキング一覧




東証1部 出来高



会社名

現値

前比%

出来高

株式会社みずほフィナンシャルグループ 168.60 -2.20 178,518,400
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 505.10 -2.11 82,955,200
楽天株式会社 1,311.00 -4.34 41,443,500
株式会社東芝 335.00 -3.04 38,048,000
日本曹達株式会社 430.00 +1.42 32,633,000
ユニチカ株式会社 58.00 +0.00 30,397,000
野村ホールディングス株式会社 446.10 -2.11 29,252,600
株式会社キムラタン 7.00 +16.67 27,720,000
株式会社日立製作所 468.60 -2.92 22,321,000
三菱重工業株式会社 419.10 -2.65 20,317,000

2016年 10
10件のコメントがあります
  • イメージ
    かわうそくんさん
    2016/10/1 05:31
    おはようございます。

    メルケルさん、立場上、表面的には、ドイツ銀行を支援できなかったんでしょうね。

    選挙
    他国の債務対応

    など、あったので。

    リスクが緩和されて良かったです。
    金曜日は、すこしポジション増やしていました。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/10/1 09:58
    かわうそくんさん

    おはようございます。

    ユーロが下がりすぎ、ドル高を嫌った向きかもしれません。

    米国政府との思惑と重なったようです。

    これで儲けた人多いのでは。

  • イメージ
    かわうそくんさん
    2016/10/1 11:35
    おはようございます。

    予想できるリスクは、
    イタリアか?
    利上げ
    OPEC

    かなと思っています。

    他は、いつどうなるか?
    全く予想できずです。

    韓国とアラブもですか?
  • イメージ
    ゆんゆんUSBハブさん
    2016/10/1 14:32
    流石に一晩で潰れないでしょ。
    織り込んで上げてしまったような。
    米国の銀行も同じだけど、罰金ぬるい。
  • イメージ
    短期決戦さん
    2016/10/1 14:56
    yoc1234さん、こんにちは
    これでドイツ銀行の件は解決ですか?
    簡単ですね。
  • イメージ
    ソゼ2018さん
    2016/10/1 15:58
    こんにちは。
    市場だけじゃなく天気も一日おきですね。

    米国、ドイツ銀行ブラックスワン、やってくれましたねぇ。
    でも、DBの本当の懸念は、低金利やフィンテックの嵐の中、それを克服するビジネススタイルを作り出せないことにあるんですがねぇ。
    次はモンテパスキでしょうか。
    今すぐじゃないにしても。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/10/1 23:35
    かわうそくんさん

    世界中でリスクが少ないのは日本と米国。

    あとはどこがデフォルトしてもおかしくない。

    特に産油国はひどい。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/10/1 23:40
    ゆんゆんUSBハブさん
    >流石に一晩で潰れないでしょ。
    織り込んで上げてしまったような。

    そうですね、でもリーマンの時は意外でした。

    誰もが助けるとみてたのに、捨てられた。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/10/1 23:41
    短期決戦さん

    ドイツ銀行の件はこれで終わりでしょうが、

    ほかにいくらでもあります。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/10/1 23:47
    ソゼさん

    そうでしょうね。

    いろいろ絡んできます。

    危ないことをやれば、どこかにしわ寄せが。

    それがわからない、頭が良すぎる連中がいる。

    コメ相場の時代から、先物をやったりするからつぶれる問屋がいた。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。