★我らの希望o(*^^)ノ⌒+(養療中)さんのブログ
ブログ
ちゅん太から一粒の精米返し
朝一に米粒(玄米)を”ちゅん太郎”へ
いつも通り部屋の窓のベランダの平らな手すりに米粒(玄米)を数粒並べた。
その後、警戒心の強い小鳥のちゅん太郎であるから私は部屋から出てゆくのだ。
数時間後二つぶ食べたのを確認してうれしくなった。^^
10cmも無い小鳥のちゅん太郎だけに米粒(玄米)一つでおよそ
人間のおにぎり一つ分であろうか?
結果:米粒(玄米)は、2粒無くなっていたので”ちゅん太郎と友達”で
食べたのであろう。
また、米粒(玄米)の黒くなって虫食いのようになったものを彼らは食べないのだろう。
人間にとって健康志向の強い無農薬米であっても
その虫食い米が小さな体の”ちゅん太郎”たちにとっては
健康被害やダメージを及ぼす可能性があるからだろうか?
なお、一粒だけ”ちゅん太郎”が口ばしで精米したと思われる米粒があった。
それが愛らしい。
前回の半分返しのように彼らはけして平らげないのであった。
ちゅこさん こんばんは
>涼しいのか暑いのか。
>近頃はわかりません。
そんな時代になりましたね。
冷暖房完備のお部屋と鉄とコンクリートの館に住んでいると
なかなか、わかりませんね。
>お元気でしたでしょうか?(^^)
はい、何とか生きております。
元気の秘訣はあるのかな?
こんばんは。
涼しいのか暑いのか。
近頃はわかりません。
お元気でしたでしょうか?(^^)
ちゅこさん こんばんは
>そうなのですか?
近代はどのようなのかわかりませんが古くから海草を食べて
いたのか?いないのか?その進化でしょうか?
もっぱら、お酒の分解ですと
お酒に対しての酵素か体質なのか?わかりませんが
のんべ~で強い人は日本で少ないですが
ロシア系や白人、中国人ですごい強い人がいるのですね?
「学校ではけしてそれらの人と利き酒をしないで下さいと言われてました。」
・・・・・・
>海苔に対する消化酵素が出来てきたのかも?( ̄▽ ̄;)
調べてみますね。(笑)^^;
こんばんは。
「EX:雑学ですが
日本人などは、のりを食べDijest消化できますが酵素の違いか
欧米人では、わずかな人しか消化できないようです」
そうなのですか?
ご飯に海苔はつきものですが、欧米人はパン食ですから、海苔を食べるチャンスもなかったかもしれません。
もしかしたら日本人は世代を通じて海苔を食べているうちに、海苔に対する消化酵素が出来てきたのかも?( ̄▽ ̄;)
ちゅこさん こんばんは
>健康志向のちゅん太郎ちゃんに幸いあれ!
ありがとうございます。
ちゅん太郎は、黒くなったお米は食べませんでした。^^;
黒い食材の海苔や木耳、キャビアやトリフも試してみたいですが
人以外では、むずかしいかな?
また、北欧人やアングロサクソン人に多いのでしょうか
黒い食べ物を避けたり神経質な人がおります。
(TV放映で数人の北欧人が友達の一人がおにぎりを食べるのを見て
”黒いもの(のりの部分)を食べられるのか?”と驚愕質問しておりました。)
もっぱら、古い時代から人間も食材がこげて黒くなったり
虫食いや自然にある病気に気を使っておりました。
EX:雑学ですが
日本人などは、のりを食べDijest消化できますが酵素の違いか
欧米人では、わずかな人しか消化できないようです。
欧米人が寿司などでのり、海草を試したのは近代なのですね。
>野生の鳥を餌付けするのは難しいものです。
確かに
古くから、農作物を守るためやハンティングなど人々は小鳥や動物へ様々な
威嚇をしてきた経緯がありますので、むずかしさは
感じております。
企画プロさん こんばんは
>都内のすずめも玄米だと寄って来ないですね。
公園かどこかで試されたのですね。^^;
YOUTUBE動画で人になつく小鳥をいくつか見ましたが
玄米と白米での違いもあるのでしょうか?
こちらの小鳥は、どちらも食べますが玄米の方が食いつきが
良いようです。
こんばんは。
あはは!
健康志向のちゅん太郎ちゃんに幸いあれ!
野生の鳥を餌付けするのは難しいものです。
素晴らしいですね!(@▽@)