yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5875件目 / 全20878件次へ »
ブログ

株 原油 FX

A37a4b7b6  

株 原油 FX                
       
EU離脱疑惑の英、ポンドによって日経平均も下落しそうだ。
弱い米消費者信頼感指数で株安に。

今日から本丸御殿が新しい部分が公開される。
すごい人だろう。
きれいな屋根にびっくりする。
名古屋城もこれできれいに写真に納まるようになるか。


米金融・債券市場=利回り低下に転じる、株安や強弱まちまちの指標受け

6:11am JST
[ニューヨーク 31日 ロイター] -
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標銘柄 17時05分 96*28.50 2.6510%

前営業日終値 97*03.50 2.6400%
10年債(指標銘柄 17時05分 97*30.50 1.8511%

前営業日終値 98*03.00 1.8350%
5年債(指標銘柄) 17時05分 記事の全文











米国株式市場=まちまち、月間ではS&P500が3カ月連続で上昇

6:07am JST
(内容を追加しました)
[ニューヨーク 31日 ロイター] -
 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 17787.13 -86.09 -0.48 17891.50 17899.24 17724.03
 前営業日終値 17873.22
ナスダック総合 4948.06 +14.55 +0.29 4938.48 4951.45 4923.03
 前営業日終値 4933.51
S&P- - - - - (repeated)





NY外為市場=ポンド下落、EU離脱派優勢の英世論調査で

6:06am JST
[ニューヨーク 31日 ロイター] -
ドル/円 NY終値 110.68/110.74
始値 111.07
高値 111.25
安値 110.51
ユーロ/ドル NY終値 1.1129/1.1135
始値 1.1150
高値 1.1173
安値 1.1125

終盤のニューヨーク外為市場では、最新の英世論調査で欧州連合(EU)離脱支持が
優勢という結果が判明したため、ポンド安/ドル高が進んだ。この影響でユーロも対ドル
で下落した一方、安全通貨とされる円は買われた。- - - - - (repeated)





独、国民の約30%がEU離脱を支持 英国残留望む声は半数超=調査

5:46am JST
独紙ハンデルスブラットが世論調査会社YouGovに委託した最新の調査によると、ドイツのEU加盟に関する国民投票が実施された場合、離脱を支持するとの回答が29%に達した。残留派は54%だった。- - - - - (repeated)





シカゴ日経平均先物(31日)

5:29am JST
[31日 ロイター] -
<シカゴ日経平均先物>

シカゴ日経平均 清算値 前日大阪比 始値 高値 安値 コード
 ドル建て6月限 17085 -145 16940 17270 16910
 円建て6月限 17070 -160 16925 17260 16905- - - - - (repeated)





米国株式市場=まちまち、月間ではS&P500が3カ月連続で上昇

5:24am JST
[ニューヨーク 31日 ロイター] -
 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 17787.13 -86.09 -0.48 17891.50 17899.24 17724.03
 前営業日終値 17873.22
ナスダック総合 4948.06 +14.55 +0.29 4938.48 4951.45 4923.03
 前営業日終値 4933.51
S&P総合500種 - - - - - (repeated)





3月の米石油需要は2%増、ガソリンが押し上げ=EIA

5:21am JST
[ニューヨーク 31日 ロイター] - 米エネルギー省エネルギー情報局(EIA)が公表したデータによると、3月の国内石油総需要は前年同月比2%(日量37万8000バレル)増の日量1961万バレルとなった。増加は2カ月連続。- - - - - (repeated)





財政規律違反でも大目に見るのは「フランスだから」=欧州委員長

4:47am JST
[ブリュッセル 31日 ロイター] - ユンケル欧州委員長は、財政規定違反のフランスに対し寛容な態度を示しているのはなぜかと問われ、「フランスだからだ」と答えた。仏上院テレビとのインタビューでの発言。- - - - - (repeated)





米財務長官、ソウルと北京を訪問 6月2日から

4:37am JST
ソウルには6月2─4日の日程で訪問する。柳一鎬(ユ・イルホ)経済副首相兼企画財政相と会談し、米韓間の経済関係や世界経済成長押し上げに向けた措置に加え、北朝鮮への対応について協議する。企業幹部らとも会合する予定。- - - - - (repeated)





欧州市場サマリー(31日)

4:20am JST
[31日 ロイター] -
<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード
ユーロ/ドル    1.1132 1.1123
ドル/円 110.75 111.12
ユーロ/円 123.30 123.61
- - - - - (repeated)









トップニュース

米国株市場はまちまち、月間ではS&P500が3カ月連続で上昇 6:16am JST
ポンド下落、EU離脱派優勢の英世論調査で=NY市場 6:24am JST
米4月消費支出1%増、6年超ぶり大幅な伸び 物価も安定的に上昇 1:02am JST
米、欧州で夏にテロ攻撃の恐れと警告 3:37am JST
カリフォルニア州知事、クリントン氏に支持表明 トランプ氏阻止と確信 12:45am JST



米3月ケース・シラー住宅価格指数、前年比+5.4% 予想上回る伸び


[ニューヨーク 31日 ロイター] - スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が発表した3月のS&Pケース・シラー米20都市圏住宅価格指数は、前年比5.4%上昇した。伸びは2月と同水準で、市場予想の5.2%を上回った。
2016年 05月 31日




5月米消費者信頼感指数は92.6(予想:96.0)=コンファレンス・ボード


(検索コードを追加して再送します) [ 31日 ロイター] - * 5月米消費者信頼感指数は92.6(予想:96.0)=コンファレンス・ボード




[ニューヨーク 31日 ロイター] - スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が発表した3月のS&Pケース・シラー米20都市圏住宅価格指数は、前年比5.4%上昇した。伸びは2月と同水準で、市場予想の5.2%を上回った。
2016年 05月 31日





再送-BRIEF-5月米消費者信頼感指数は92.6(予想:96.0)=コンファレンス・ボード


(検索コードを追加して再送します) [ 31日 ロイター] - * 5月米消費者信頼感指数は92.6(予想:96.0)=コンファレンス・ボード
4件のコメントがあります
  • イメージ
    窓際リーマンさん
    2016/6/1 20:56
    円安は一時的って言ってましたが当たりましたね。本当によく相場をみてらっしゃいますね。時間がない時、yoc様の日記は本当に助かります。必要かつ簡潔というか。
  • イメージ
    かわうそくんさん
    2016/6/1 21:38
    今晩は。

    買ったら指し値。
    良いですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/6/2 01:57
    窓際リーマンさん

    当たりましたね。

    大きな流れは円高。

    問題はどこで止まるかです。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/6/2 01:59
    かわうそくんさん

    こんばんは。

    自分は売値が見えるので、指値できますが、

    普通の人はやめたほうがいい。

    歴史を勉強せねば。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。