gomachan-2015さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ467件目 / 全1238件次へ »
ブログ

日銀2週間で方針転換♪ 《なるほど・・かも 》

★日銀総裁は、G20で追加緩和を示唆していたのに、

 2週間後に、方針転換(追加緩和⇒現状維持)したことになるのですね。

 

 嘘つき総裁・・。その舞台裏(内情)とは?

 なるほど、そうかもしれないですね。

 欧米には、日銀不信(日本不信)が残るかも・・。

 

 

^^^^^^^^^^^^^↓^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

2016年5月2日公開(2016年5月2日更新)  

追加緩和見送りで急落した日本株と急騰の日本円

ズバリこれからどうなるか?闇株新聞が考える今後の日本株の行方とは?

 

4月28日の日銀政策決定会合では「異次元」量的緩和やマイナス金利を含む金融政策が、すべて「現状維持」となりました。事前に追加緩和・消費増税再延期の期待が高まっていたこともあり、発表直後から市場は急激に株安・円高に振れました。

 

日経平均株価は4月28日午前の高値の1万7572円から大引けには1万6666円まで下落、さらに日付が変わり29日のCME日経平均先物(円建て)で1万5880円まで値を下げました。円相場は同じく28日午前に1ドル=111.88円まで円安になっていたのが、29日NY終値で1ドル=106.38円まで円高が進んでいます。

 

これから日本株は為替は日本経済はどうなってしまうのでしょうか!?

金融・経済のプロも頼りにする刺激的な金融メルマガ「闇株新聞プレミアム」が、独自の切り口から今後の方向性を読み解きます!

 

G20で追加緩和を示唆した黒田総裁が
2週間で方針転換した舞台裏とは!?
 

 日銀政策決定会合で「現状維持」が発表されてから、急激な株安・円高が進んでいます。

市場は完全に「追加緩和があるもの」として盛り上がっていました。それは4月14~15日のG20で黒田総裁が追加緩和について「ほぼ断定的」に示唆していたからです。

 

・・・全文 ↓ ・・・

 

http://diamond.jp/articles/-/90613

 

                               以上

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

個人投資家ニュース 第二位

 

 http://sekai-kabuka.com/i-news.html

 

 

 

 

2件のコメントがあります
  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2016/5/2 22:47
    コメント有難うございました。麻生財務大臣の円安誘導発言、安倍首相の新三本の矢発言に期待し、保有銘柄の処分は先延ばしする事にします。
  • イメージ
    gomachan-2015さん
    2016/5/2 23:26

    こんばんは

     

    どういたしまして。

    それぞれの、ご判断ですね。

     

    5/中 :政府にとっても、財務省にとっても、投資家にとっても、

        重要な時期を迎えます。

     

    ご健闘をお祈りいたします。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。