TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2132件目 / 全6457件次へ »
ブログ

iPhoneの国内出荷台数が2015年は11%減で初の減少

米アップルが開発・販売する「iPhone」の2015年の国内出荷台数が前年比で約11%減ったそうです。

2015年秋に投入した最新機種の販売が伸び悩んだためで、iPhoneの年間出荷台数が前年を下回るのは2008年の国内参入以来初めてだそうです。

 

MM総研が9日発表した2015年の国内携帯電話端末出荷概況によると、iPhoneは前年比10.6%減の1473万台にとどまったそうです。

2015年9月に発売した「6s/6sプラス」は画面が大型化して人気を集めた前のモデルと外観がほぼ同じで、消費者に機能向上が乏しかったと受け取られたことに加え、価格も上がったことが販売低迷につながったようです。

 

国内ではソフトバンクが2008年からiPhoneを販売して契約者数が急増し、2011年にKDDI(au)も取り扱いを始め、最大手のNTTドコモも2013年に参入しており、携帯大手3社が販売を手掛けることでスマートフォン(スマホ)の出荷台数のうち約6割をiPhoneが占めるようになりましたが、2015年の出荷シェアは53.4%と前年比で6.1ポイント減少したそうです。

 

政府の要請を受けた携帯各社は2月に入って「実質0円」といった過度の端末安売りを自粛しており、このため2016年の端末出荷台数は減少が避けられず、中でも値引き幅が大きかったiPhoneのシェアが減るとMM総研では予測しているそうです。

 

たしかに現行機種は目新しさはあまりありませんね。

 

9984:4,770円、 9433:3,075円、 9437:2,732.5円

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。