まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ760件目 / 全1406件次へ »
ブログ

ソフトバンク スプリント巻き返し

1/26第3四半期決算説明資料←Sprintリンク
1/26第3四半期決算短信←IRリンク
オンデマンド配信も有りますが、英語のヒアリングに自信が無いのでやめておきます。
"Network performing at best-ever levels across voice and data metrics with a-verage download speeds more than tripling over the last two years"
ようやくソフトバンクらしいことを始めました。

一点集中突破 ↓ クリックで拡大

16 cities, including Austin, Dallas, Denver, Houston, Indianapolis, Kansas City, and Phoenix
全米カバーを後回しにして、足元を中心に16都市で最高のDL速度を取りに行っています。
かつてソフトバンクは関東一極集中の営業活動から始めましたが、それと同じ作戦のようです。
ただし、ソフトバンクは全国カバーも同時並行で進めました。
スプリントでは思い切って全米カバーを後回しにしたようです。

2台目需要
手持ちの携帯の契約の半額で提供するサービスは、2台目需要を取りに行くためのようです。
華々しい他社からの乗換え合戦で忘れていましたが、ソフトバンクもはじめは「ただともの輪」で2台目需要を取りに行っていました。
真正面から大手2社と戦わず、2台目として持ってもらう作戦です。

投資方針
ソフトバンクは2000株保有を継続します。
既に確認済みですが、ソフトバンクはノンリコース・ファイナンスでスプリントを取得しており、退路は確保されています。
スプリント巻き返しが成功すれば儲けもの、失敗しても致命傷にはなりません。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2016/1/28 07:17

    おはようございます


    携帯各社0円提供脱却で

    これからがまた見えない戦いになってきますね

    うまい経営手腕が問われることになるんでしょうか?

    目が離せないですね

  • イメージ
    まはいさん
    2016/1/28 08:12

    dendenmusi さん コメントありがとうございます。


    国内需要は飽和して、戦いは終わっています。

    見た目が派手なので叩かれましたが、不毛な顧客争奪が終わって良かったです。


    まだ需要が飽和していない外国でどう戦うかが見所です。

    ソフトバンクはアメリカ、KDDIはカンボジア、個人的にはカンボジアよりアメリカのほうが当たれば大きいと考えています。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。