yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6292件目 / 全20953件次へ »
ブログ

ドイツ連邦銀行原油安は消費を刺激し経済成長

ドイツ連邦銀行原油安は消費を刺激し経済成長         
         
まともなことをいうドイツの中央銀行。
日本の経済アナリストなど多くは原油安におののく。
原油消費国の経済は原油安で拡大する。
去年だったか寒波でGDPがへこんだ米国。
今年も嫌な予感。
日中の経済対策がどこまで通じるか?
一時的に原油安になって、円高になったが、
戻ってきている。





米東海岸の暴風雪、損失数十億ドル規模に=再保険大手

[ロンドン 25日 ロイター] - 米再保険大手のエーオンベンフィールドは25日、米東海岸の大部分をまひさせた記録的な暴風雪で、「数十億」ドル規模の経済損失が生じる公算が大きいとの見通しを示した。


東南アジア株式=大半が上伸、ホーチミンは4年ぶりの上昇率




原油安、成長促進する公算大=独連銀月報

[フランクフルト 25日 ロイター] - ドイツ連邦銀行(中央銀行)は25日公表した月報で、原油安は消費を刺激し経済成長を押し上げるとの見解を明らかにした。


米フォード、日本とインドネシア事業から今年撤退へ=内部文書

[北京/東京 25日 ロイター] - 米フォード・モーター は25日、日本とインドネシアの全事業を今年閉鎖する見通しだ。ロイターが25日に入手したフォードの内部文書により判明した。「収益改善への合理的な道筋」が見えないことが理由だという。


TPP、米国の所得を年間1310億ドル押し上げへ=シンクタンク

[ワシントン 25日 ロイター] - ピーターソン国際経済研究所は25日、環太平洋連携協定(TPP)発効により米国の所得は2030年以降、年間1310億ドル押し上げられるという分析結果を明らかにした。米国の輸出額は同3570億ドル増加、参加国間の貿易は合計で同1兆0250億ドル増える見通しだという。


独IFO業況指数、1月は1年ぶり低水準の107.3 予想下回る



今週中に会見で説明責任果たす=週刊誌報道で甘利経済再生相




ツイッター、メディア部門などの主要幹部4人が退職へ=CEO




NZ中銀、低調なインフレで緩和バイアス強める可能性



成長戦略を深化、第4次産業革命に向けた投資必要=安倍首相

[東京 25日 ロイター] - 安倍晋三首相は25日の産業競争力会議で、アベノミクス第2ステージで掲げた名目国内総生産(GDP)600兆円の実現に向け、「成長戦略をさらに進化させる」方針を明確にした。


〔マーケットアイ〕外為:ドル118円前半、サウジ国営石油幹部「長期の低価格も耐えられる」

ドル/円は118.31円付近。利益確定売りに押されて原油先物の下落が続いており、米欧株価とともにドル/円の上値も重く、一時118.17円まで下押しした。


仏企業、インドで100億ドル投資へ 訪印のサパン財務相が表明




米フォード、日本とインドネシアの全事業から撤退へ=内部文書




 <自社株買い> ・カブドットコム証券 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.46%にあ たる500万株、取得総額17億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は1月2 6日から3月23日。

・OBARA GROUP 、自己保有株を除く発行済株式総数の2.69% にあたる50万株、取得総額12億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は1月 26日から5月31日。  
<自己株消却> ・カブドットコム証券 、2015年12月31日時点で保有する自己株数9 00万0543株に、上記の自社株買いで取得する最大500万株を加えた1400万0 543株から50万株を差し引いた最大1350万0543株を3月31日に消却へ。

・タカラレーベン 、発行済み株式総数の1.56%に相当する200万株を 1月29日に消却へ。  


中国・香港株式市場・大引け=続伸、エネルギー株がけん引 




中国人民銀、非居住者預金口座の定期預金への転換承認へ=関係筋




2015年のロシア成長率はマイナス3.7%=暫定データ



中国・香港株式市場・大引け=中国続伸、原油高・世界株高で




上海外為市場=人民元、対ドルで小幅安




マレーシア首相、イスラム国の脅威に「現実味」 分派組織が攻撃警告




〔需給情報〕日経225、TOPIXともJPモルガンが売り越しトップ=25日先物手口



ゆうちょ・かんぽの限度額引き上げで政令改正案=金融庁・総務省



アジア通貨動向(25日)=大半が上昇、原油高と先進国の緩和期待で




ソウル株式市場・大引け=続伸、原油相場反発で




みずほ銀行リファレンス(15時半)1ドル=118.79円(スポット気配)




〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「短陰線」、パラボリックは陽転

日経平均・日足は下ヒゲのやや長い「短陰線」。今年に入り初めてボリンジャーバンドのマイナス1シグマ(1万7052円03銭=25日)を終値が上回った。昨年9月9日に日経平均の上げ幅が1343円となり、大陽線が出現した翌日は陰線がはらむ形となり、その後駄目押しが入った。だが今回は前週末の大陽線に対し、はらみも差し込みも回避。さらにパラボリックは陽転。前週の下げが短期的な底値形成となった感もある。


シドニー株式市場・大引け=続伸 エネルギー株高、安値拾い




東京株式市場・大引け=続伸、政策期待支えに幅広く上昇




東京外為市場・15時=ドル118円後半でしっかり、株価がプラス推移

日経平均株価がプラス圏で推移するのを眺めながら 、ドル/円は118円半ばから後半を軸にしっかり推移した。 朝方発表の2015年の貿易赤字が前年比で大幅に縮小したことなどから、ドル/円 はいったん下押ししたが、日経平均の上げ幅拡大に乗じて上値を伸ばす場面もあった。 ただ、119円に迫る水準では、今週の米連邦公開市場委員会(FOMC)や日銀決 定会合を控えた調整売りや利益確定売りが出やすいとされ、伸び悩んだ。 きょうは五・十日に当たり、仲値公示まではドルの底堅い推移が予想されていた


独与党の若手幹部、難民を選別する「国境センター」提案



〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小反発で引け、長期金利0.225%に低下



〔マーケットアイ〕株式:新興株は堅調、創薬ベンチャー関連に買い戻し

新興株式市場は堅調。東証マザーズ指数、日経ジャスダック平均ともに続伸した。マザーズは前週末比で一時3.2%超高となったが、引けにかけてやや伸び悩んだ。「為替を含め市場の変動が大きく、個人投資家も総じて慎重な姿勢を続けている」(国内証券)との声が聞かれた。


中東安定化に欧州が貢献するにはロシアとの協力必要=独財務相




12月実質輸出は前月比-3.1%、実質輸入は‐0.6%=日銀

[東京 25日 ロイター] - 日銀は25日、財務省が公表した2015年12月 の貿易統計を受け、実質輸出入速報値(季節調整済み)を発表した。 実質輸出は前月比3.1%低下で4カ月ぶりの低下。低下幅は昨年5月以来の大きさ となった。 実質輸入は前月比0.6%低下し、3カ月連続の低下。 日銀の実質輸出入は、財務省「貿易統計」で調査されている財の輸出(入)金額を、 日銀作成の輸出(入)物価指数で割ることにより実質化。2010年暦年平均を100と して指数化している。 実質貿易収支は、2010年価格で表される実質輸出と実質輸入(2010暦年平均 =100に指数化される前の値)の差額を取り、2010暦年平均を100として指数化 している。 日銀が発表した実質輸出入の過去の数値は以下の通り。 2010=100    実質輸出  実質輸入 実質貿易収 支  Jan-14 94.0 117.-


.FTSE 英 FTSE100 10:07pm JST 5,886.12 -13.89 -0.24%

.GDAXI 独 DAX 10:05pm JST 9,755.06 -9.82 -0.10%

.FCHI 仏 CAC40 10:06pm JST 4,325.96 -10.73 -0.25%

.TRXFLDEUPU TR指数 - 欧州 9:51pm JST 126.68 -0.17 -0.13%




.N225 日経平均 3:15pm JST 17,110.91 +152.38 +0.90%

.HSI 香港 ハンセン 5:01pm JST 19,340.14 +259.63 +1.36%

.SSEC 中国 上海総合 4:09pm JST 2,939.24 +22.67 +0.78%

.AORD オーストラリア ASX 3:40pm JST 5,057.07 +87.51 +1.76%

NYMEX原油先物 ポイント 32.19 -1.04
NYMEX金先物 1月限 1097.2 +8.8
NYMEXプラチナ先物 2月限 830.1 +0
NYMEXガソリン 1月限 1.0838 -0.0096
WTI ・・・ 32.02 +0
LME銅先物 3ヶ月 4430.0 +0
LMEアルミ先物 3ヶ月 1482.0 +0
LMEニッケル 3ヶ月 8740.0 +0
シカゴコーン 3ヶ月 370.25 -1
シカゴ大豆 3ヶ月 876.5 -1.25
シカゴコーヒー 3ヶ月 115.45 -0.55
CRB商品指数 ポイント 163.8033 +0
米 ドル (USD) 118.519997
ユーロ (EUR) 128.199997
英 ポンド (GBP) 168.979996
スイス フラン (CHF) 116.660004
カナダ ドル (CAD) 83.620003
オーストラリア ドル (AUD) 82.769997
ニュージーランド ドル (NZD) 76.690002
タイ バーツ (THB) 3.294500
シンガポール ドル (SGD) 82.873100
フィリピン ペソ (PHP) 2.470100
香港 ドル (HKD) 15.208500
台湾 ドル (TWD) 3.534400
中国 元 (CNY) 18.013000
南アフリカ ランド (ZAR) 7.187700



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。