元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1147件目 / 全2729件次へ »
ブログ

作家の予言性について、

考えさせられる作品に、またまた出会った。

ひょっとして作家という人種は、

ムー民的な才能を持っていて、

あの世的な世界にアクセスすることができるのかも知れない。

 

あるいは霊能者たちと似ていて、

その意識の中に、ささやきつづけているナニモノかが、

住んでいるのかも知れない。

 

個人的には、村上春樹とか三浦しをんが、そういう人種だと思う。

一般的には、かつて故・山崎豊子がそんな風に思われていたという。

 

*******************************************

「パリで銃撃戦があるのは初めてだな」とランベールが冷静な声で言った。

それと同時にまた銃撃の音が、今回ははっきりと銃声として、

それも極めて近くに聞こえ、それからもっと強烈な爆発音がした。

 

客たちがその方向を向くと、建物の上から一本の煙の柱が上がっていた。

方角からして、クリシー広場の辺りに違いない。

 

「まあ、わたしたちの舞踏会は早めにお開き、ってことかしら」

アリスが冗談めかして言った。

(略)

 

ちょうどそのとき、ぼくは、二人の治安機動隊員が、

機関銃を斜めに担ぎ、防弾服に身を包んで、

クリシー通りからサン=ラザール駅へと坂道を下ってくるのを見て驚きを抑えきれなかった。

 

二人は快活におしゃべりをしていて、

こちらには一瞥もくれなかった。

ぼくはあまりに呆然として言葉を出すのも困難だった。

 

「彼らは・・・・・・まったく何も起きていないように振る舞っている」

「そうですね」ランベールは立ち止まり、仔細ありげに顎をさすった。

 

「お分かりでしょうが、今の時点では、何が起きるのか、

 起きないのかを言うことは困難です。

 馬鹿か嘘つきでもない限り、予測できるという人はいない。

 これから何週間か、何が起こるか知っていると言える人は誰もいないでしょうね。さて」

(略)

******************************************

 

★「服従」

  ミシェル・ウェルベック著 大塚桃訳 佐藤優解説 河出書房新書 2,400円+税

  2015.9.30.初版 2015.10.10.2刷発行 P.56~59より一部抜粋

 

 

米国では、たった一本の電話(それともFAX・メール?)が原因で、

パリ行きの飛行機が2機、出発できなかった。

 

同様に、たった一本の電話(それともFAX・メール?)が原因で、

パニックを起こすことが、今ならば(あるいは今後も)可能だ。

 

次はどんなことを仕掛けられるのだろうと、

色々なサイトが予想しているようだが、

大事な場所を忘れているようだ。

 

その犯人は、ISIS関係者とは限らない。

先物で売り狙っている輩たち、なのかも知れない。

9.11以降、どういうことが起きたって不思議ではないと、

誰もが感じているだろう。

 

怖いので、持ち越しの大勝負なんかできない。

 

米国の、証券取引所が危ないと思うんだ。

 

 

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。