ゆきママさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ442件目 / 全1308件次へ »
ブログ

【今週の為替相場展望】パリテロショックから注目は日銀へ!

E8b9deb16  

ツイッターの方でもつぶやきましたが、タイトルにもありますように日本のGDP(国内総生産)が2期連続のマイナスとなり、少なくとも定義的にはリセッション(景気後退局面)入りとなっていますc⌒っ *・∀・)φ...メモメモ

今年の7月から9月までのGDPは、中国経済の減速などを背景に輸出が伸び悩み、加えて企業の設備投資が大幅に落ち込んだことから、物価の変動を除いた実質で−0.2%、年率に換算すると−0.8%と2期連続でのマイナスとなっています。

菅官房長官は景気は穏やかな回復基調にあるなどとしていますが、海外ではすでに不況状態に陥ったとして話題となっています。・゚・(ノ∀`)・゚・。

↑顔色の悪い甘利大臣は「トレンドとしては回復に向かいつつある」などと意味不明な発言を…。
そして、気になるのはこれを受けての日銀の対応でしょう。黒田総裁は少なくとも9月時点まで、7〜9月期のGDPはプラスになる可能性が高いと述べてきましたが、これが裏切られる形となりました。

今週の18日と19日に予定されている日銀・金融政策決定会合で新たな追加緩和が決定される可能性は低いとは思いますが、もはや時間の問題とマーケットが確信を深めるような結果となるかどうかに注目です。

まぁこれがある限り、基本的には円売り傾向があると思いますので、底堅い動きとなるでしょう。ちなみにパリのテロによる円買いについては、予想どおり限定的でしたね(,,・`_´・)キリッ 9.11ですら切り返して反発していますので、今後もテロが発生しない限りはリスクオフ(回避)はそれほど強まらないでしょう。

合わせて読みたい関連記事:

というわけで、米国の金融政策の動向も気がかりではありますが、今週のメインは日本となるでしょう。この辺を踏まえた上で、果たして今週の為替相場はどうなるのか、展望について考えていきたいと思います。

…続きはコチラから( *・ω・)っクリック!http://fxshufoo.blog.so-net.ne.jp/2015-11-16-1

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。