yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6495件目 / 全20899件次へ »
ブログ

株 原油 FX

5ad8ed4c3  

株 原油 FX               
テーマ:株 原油 FX(1514)        
米指標の弱さからドル安に、一方、ユーロは利下げ観測が出て、安い中で通貨安競争の様相。
金など急騰か?


    [9日 ロイター] -
<シカゴ日経平均先物>
(かっこ内は前日=大阪取引所=終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 清算値 19470 (‐150)
                   始値 19490
                   高値 19720
                   安値 19370

シカゴ日経平均先物12月限(円建て)  清算値 19435 (‐185)
                   始値 19480
                   高値 19695
                   安値 19350

日経平均先物12月限(大阪取引所)    終値 19620


円ドルレート(NY市場の仲値): 123.16

EU、安価な中国産鉄鋼の流入阻止策で合意できず

7:34am JST
[ブリュッセル 9日 ロイター] - 欧州連合(EU)は9日の会合で、中国からの安価な鉄鋼製品の流入を阻止するための措置について合意できなかった。欧州の鉄鋼業界では過去3カ月間に、中国からの輸入増により5000人の雇用が失われたとされており、鉄鋼業界はEUに断固とした対応をとるよう要求していた。



指標予測=9月経常収支は2兆2352億円の黒字、15カ月連続

7:30am JST
[東京 6日 ロイター] - ロイターが集計した民間調査機関の事前予測によると、9月の経常収支の予測中央値は2兆2352億円の黒字だった。




米金融・債券市場=利回り上昇、12月米利上げ観測や新発債供給で





米アップル、大型iPadを11日発売

7:11am JST
[9日 ロイター] - 米アップル は9日、画面サイズが12.9インチと従来機種より大型の「iPad Pro(アイパッドプロ) 」を11日からオンラインで販売すると発表した。店頭販売も今週末から始める。- - - - - (repeated)

NY外為市場=ドル、利益確定売りで反落
[ニューヨーク 9日 ロイター] -

ドル/円    終値   123.10/15
        始値   123.14/19
    前営業日終値   123.13/19
 
ユーロ/ドル  終値   1.0748/54
        始値   1.0753/57
    前営業日終値   1.0736/41


9日のニューヨーク外為市場では、ドルが主要通貨に対して小幅反落した。先週6日
発表の10月雇用統計で米非農業部門雇用増加数が予想を大幅に上回ったことでドルは上
昇したが、この日はユーロや円などに対して利益確定売りが出た。

ドル/円 は朝方強含んでいたが、その後0.1%下げて123円の大台を一時
割り込んだ。ドルはポンドやスイスフランに対しては0.5%安水準まで下げ、ドルの主
要6通貨に対するドル指数 は約6カ月半ぶり高値に近づいたものの、直近は0.2
%安の98.978だった。





米国株式市場=下落、米利上げの可能性や中国貿易統計で

7:02am JST
(内容を追加しました)
[ニューヨーク 9日 ロイター] -
(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)
     終値 17730.48(‐179.85)
   前営業日終値    17910.33(+46.90)
ナスダック総合
     終値     5095.30(‐51.82)
   前営業日終値    5147.12(+19.38)
S&P総合500種
     終値     2078.58(‐20.62)
   前営業日終値    2099.20(‐0.73)


9日の米国株式市場は下落。主要指数は軒並み1%程度下げ、S&P500指数は過
去6週間で最大の下げとなった。米利上げの可能性を織り込む動きとなったほか、10月
の中国貿易統計で輸出入が減少したことが嫌気された。

ダウ工業株30種 は179.85ドル(1.00%)安の1万7730.48
ドル。
ナスダック総合指数 - - - -




10日の国内・海外経済指標と行事予定

●国内経済・指標 

0815 閣議・閣議後会見
0850 9月国際収支
0850 10月貸出・預金動向(日銀)
0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(10月中:指定報告機関ベース)
0855 衆議院予算委員会
1020 国庫短期証券の発行予定額等
1030 10年物価連動国債の入札発行
1030 5年利付国債(11月債)の発行予定額等
1245 10年物価連動国債の入札結果
1400 10月景気ウオッチャー調査
1515 10年物価連動国債の第II非価格競争入札結果

 決算:東レ、鹿島、国際石油開発、三菱マテ






10月の米国債入札、投資ファンドの5年債落札額が減少=財務省

6:47am JST
[ 9日 ロイター] - 米財務省が公表した10月の国債入札データによると、350億ドルの5年債入札で大手投資ファンドの落札額は151億7500万ドルと、前月の166億8400万ドルから減少した。

「iPad Pro」日米などで11日発売、大型12.9インチ 7:22am JST
米ファストフード従業員、10日に270都市でスト予定 7:16am JST
NY株大幅下落、米利上げの可能性や中国貿易統計で 7:24am JST
ミャンマー総選挙、野党が議席7割強獲得か 政権交代も 6:33am JST
ドル、利益確定売りで反落=NY市場 7:22am JST

FTSE 英 FTSE100 1:35am JST 6,295.16 -58.67 -0.92%

.GDAXI 独 DAX 1:45am JST 10,815.45 -172.58 -1.57%

.FCHI 仏 CAC40 2:00am JST 4,911.17 -72.98 -1.46%

.TRXFLDEUPU TR指数 - 欧州 2:30am JST 140.98 -0.99 -0.70%



.N225 日経平均 2015年 11月 9日 19,642.74 -- --%

.HSI 香港 ハンセン 2015年 11月 9日 22,726.77 -- --%

.SSEC 中国 上海総合 2015年 11月 9日 3,647.14 +57.10 +1.59%

.AORD オーストラリア ASX 2015年 11月 9日 5,180.27 -- --%


NYMEX原油先物 ポイント 44.29 -0.42
NYMEX金先物 11月限 1087.6 +0.3
NYMEXプラチナ先物 11月限 939.6 -25.2
NYMEXガソリン 11月限 1.3695 +0.0021
WTI ・・・ 44.27 +0
LME銅先物 3ヶ月 5011.0 +0
LMEアルミ先物 3ヶ月 1507.0 +0
LMEニッケル 3ヶ月 9800.0 +0
シカゴコーン 3ヶ月 366.75 +0
シカゴ大豆 3ヶ月 873.5 +0
シカゴコーヒー 3ヶ月 118.25 +0.5
CRB商品指数 ポイント 191.0338 +0
米 ドル (USD) 123.150002
ユーロ (EUR) 132.380005
英 ポンド (GBP) 186.139999
スイス フラン (CHF) 122.709999
カナダ ドル (CAD) 92.629997
オーストラリア ドル (AUD) 86.769997
ニュージーランド ドル (NZD) 80.430000
タイ バーツ (THB) 3.423600
シンガポール ドル (SGD) 86.549500
フィリピン ペソ (PHP) 2.606200
香港 ドル (HKD) 15.886700
台湾 ドル (TWD) 3.762700
中国 元 (CNY) 19.352800
南アフリカ ランド (ZAR) 8.610700

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。