まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ782件目 / 全1406件次へ »
ブログ

ソフトバンク スプリント赤字隠しの手口

11/4第2四半期決算説明会←オンデマンド配信リンク
11/4第2四半期決算短信←IRリンク
第1四半期決算発表で、孫社長は天啓を得たらしくご機嫌で、「画期的な経営方針でスプリントを再建する」と言っていました。
それに比べると、今回は勢いが無い発表でした。
オンデマンド配信で見返すと、今回の孫社長はスプリント赤字隠しの手口を巧みに隠すプレゼンを慎重にしていたため勢いが無かったようにも思えます。
いつもながら、孫社長は嘘は言いませんが、本当のことも言いません。

スプリント赤字隠し
4-9月期、スプリントの営業利益は、ブライトスターからの端末卸値を値引したことで作ったようです。

赤字隠しの手口は、プレゼン資料ではこの資料に現れています。
流通セグメントの減益はブライトスターの大幅減益です。
ご丁寧に、セグメント変更でブライトスターを「移動体通信事業」から「流通事業」に移しているのですが、プレゼンでは触れていません。
もっとも、このスプリント赤字隠しの手口は私の推測に過ぎません。
しかし、ブライトスターからスプリントへの端末卸数量は大幅に増加しているので、ここで子会社間で利益移転がなされたと推測するのは妥当と考えます。

マルセロ・クラウレ
ブライトスターオーナーからスプリントCEOへ転身し、直後からスプリントはV字回復です。
彼には、スプリント株価に応じた成功報酬が提示されています。
最も簡単なV字回復スキームは、ブライトスターからスプリントへの利益移転であり、これこそマルセロにしかできない芸当です。

投資方針
2000株保有を継続します。
今回の手口で、孫社長をますます尊敬しました。
この利益移転スキームをブライトスター買収時点から考えていたのか不明ですが、最高のM&Aと評価します。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。