yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6584件目 / 全20959件次へ »
ブログ

トラブルド10とは

トラブルド10とは               
テレビ東京で話題になったので調べた。

いろいろ検索したら出てきますね。
今回、韓国が日本にすり寄ってきた背景にはこれがある。


Troubled 10 CurrenciesBloombergがフラジャイルファイブに変わって、トラブルド・テンを発表しました。これは中国の景気減速と通貨切り下げに最も影響される通貨10カ国を指しています。左のグラフのようにすでに大きな影響を受けていることが分かります。これら10カ国は以下3つの特徴を持っています。


1.中国と貿易が密接
  輸出相手の1位、または2位が中国
2.経済の輸出依存度が高い
  輸出による収入で国家収入の多くがまかなわれている
3.中国と輸出競合相手である
  中国と同じ輸出品を抱えており、その比率が大きい


1.ブラジル・レアル
  1325 ボベスパ指数

2.コロンビア・ペソ

3.チリ・ペソ

4.南アフリカ・ランド
  中国への輸出が総輸出の37%

5.ペルー・ヌエボ・ソル

6.韓国・ウォン
  中国への輸出が総輸出の30%
  1313 KOSPI200

7.タイ・バーツ
  1559 SET50指数

8.ロシア・ルーブル
  1324 RTS指数

9.シンガポール・ドル

10.台湾・ドル

中国の通貨切り下げは、まだ始まったばかりだと考えられます。景気対策の通貨安と言う意味では日本のアベノミクスも80円/ドルから120円/ドルまで50%近い通貨下落をさせました。それを考えると中国も2016年末までに20%程度の切り下げは、十分ありえると思います。



中国メディアの和訊網は17日、米国のモルガン・スタンレーがこのほど、人民元切り下げによって自国通貨が不安定となった10カ国「トラブルド・テン(Troubled Ten)」をリストアップしたことを伝え、同リストには韓国通貨のウォンも入ったことを紹介した。

 記事は、モルガン・スタンレーがトラブルド・テンとして挙げた通貨について、南アフリカ・ランド、ブラジル・レアル、タイ・バーツ、シンガポールドル、台湾ドル、チリ・ペソ、ロシア・ルーブル、ペルー・ソルのほか、韓国のウォンもリストに入ったと伝えた。

 続けて、アナリストたちはまだ「トラブルド・テン」という言葉を広く使用してはいないとしながらも、「各国の通貨をもっとも適切に表現した言葉」と伝え、「トラブルド・テン」の国は世界第2位の経済大国である中国と密接な貿易関係にある一方で、中国経済の鈍化にともなって各国の為替も困難な状況に直面していると紹介した。

 さらに、米メディアの報道を引用し、モルガン・スタンレーの関係者が「日本や欧州、米国では金融緩和を行っているが、世界経済の成長鈍化こそが最大の課題」と指摘したことを紹介し、国際通貨基金(IMF)の予測を引用し、「2015年の世界経済の成長率は2009年以降としては最低となる見通し」と報じた。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。