yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6908件目 / 全20918件次へ »
ブログ

上海は急反騰、空売り規制で

上海は急反騰、空売り規制で     
テーマ:株 原油 FX(1363)        
今は暑いが7月初めは涼しかった。夏服が売れなかったのもうなずける。
上海はひとまず収まったかに見えるが、相当無理して止めたので、
まだずるずる売られそうだ。
日本や米国の不動産に向かうのでは。
中国にいたら粛清されるから。株売っただけで殺されそうになる。
困った役人が多い。

原油が上昇、豪ドルも続いた。


 東南アジア株式=大半が下落、バンコクは銀行株が安い


仏クレディ・アグリコル第2四半期は大幅増益、迅速な組織簡素化は否定


ギリシャ支援協議、18日までに完了の見通し=政府広報官


ウクライナ、債務再編案を債権団に提示 6日にハイレベル協議へ


適切な流動性と妥当な信用の伸び維持へ政策ツールを利用=中国人民銀行

新国立「建設せず」の選択肢も、白紙撤回で自民が新提案

[東京 4日 ロイター] - 自民党の行政改革推進本部は、新国立競技場の整備計画見直しに向けた提言で、競技場を建設せず、既存のスタジアムなどを活用する選択肢を盛り込む方針だ。7日にも取りまとめ、政府に提出する。


来年夏に物価目標達成へ、追加緩和必要ない=本田内閣官房参与


6月ユーロ圏PPI、前月比‐0.1%・前年比‐2.2%



<株式市場>  日経平均    20520.36円(27.75円安)          20448.49円─20552.04円  
東証出来高   23億8340万株  
東証売買代金  2兆8693億円 東京株式市場で日経平均は続落。




NZが乳製品で着地点見いだそうとするなら日本は交渉継続=TPP交渉官


4日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧

4日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。  


<自社株買い> ・テルモ 、自己保有株を除く発行済み株式総数の0.99%に当たる374 万6000株、取得総額110億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は8月5 日から8月31日。
・システナ 、自己保有株を除く発行済み株式総数の1.66%に当たる42 万株、取得総額4億9224万円を上限とする自社株買いを実施へ。8月5日午前8時4 5分の東証自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3)で買い付けの委託を行う。買 い付け価格は8月4日終値の1172円。  
<自己株消却> ・アイホン 、発行済み株式総数の11.87%に相当する245万4128 株を8月10日に消却へ。  
<株式分割> ・ヤマシンフィルタ 、8月31日現在の株主に対し、9月1日付で1対2の 株式分割を実施すると発表。
・サイバーコム 、8月31日現在の株主に対し、9月1日付で1対2の株式 分割を実施すると発表。


ファーストリテ、7月国内ユニクロ既存店売上高は2カ月連続で減少


ギリシャ株式市場、再開2日目も大幅下落 4大銀はストップ安圏


仏クレディ・アグリコル、第2四半期は大幅増益


大企業の国内設備投資計画、15年度は13.9%増 4年連続で増加


中国・香港株式市場・大引け=急反発、空売り規制強化を好感



キヤノン、国内デジカメ生産を完全自動化へ 2018年めど


〔需給情報〕日経225期近でGSが買い越しトップ=4日先物手口

[東京 4日 ロイター] - 日本取引所が公表している先物取引手口情報(日中) によると、4日の市場では日経225期近でゴールドマン・サックスが買い越しトップと なった。売り越しトップは野村。一方、TOPIX期近ではモルガンMUFGが買い越し トップ、大和が売り越しトップとなっている。 日経225先物取引手口情報(日中) 1 2015年08月04日 15年09月限 売り 買い 差し引き 野村 2495 1166 -1329 SBI証 1221 753 -468 大和 430 0 -430 UBS 354


〔需給情報〕2市場信用取引現在高、買い残が2週連続で増加=東証


2014年のドイツ移民人口、過去最高の1100万人=連邦統計


〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陽線」、日足・一目の雲入りを回避

日経平均の日足は、上下に短いヒゲを伴う「小陽線」となった。寄り付きで日足・一目均衡表の雲上限(2万0471円63銭=4日)を割り込んだが、その後に切り返し、雲入りを回避した格好。終値では5日移動平均線(2万0495円89銭=同)を上回っているうえ、4日連続の陽線形成で底堅さはみられるが、足元では2万0400円─2万0600円の狭いレンジ内での動きに終始しており、方向感は乏しい。当面は2万0500円近辺での値固めが続きそうだ。


トヨタ、6000億円・4710万株上限に自己株を取得


東京外為市場・15時=ドル124円付近、豪ドルはRBAの政策金利据え置きで買い戻し


東京株式市場・大引け=日経平均は続落、米中景気への懸念が重しに


〔マーケットアイ〕株式:日経ジャスダック平均は3週間ぶり安値、商い乏しく見送り姿勢

新興株式市場は軟調。日経ジャスダック平均が7月15日以来、約3週間ぶりの安値を付けたほか、東証マザーズ指数も続落した。「商いが乏しく、新興株に対する見送り姿勢が強まっている」(国内証券)という。東証マザーズの売買代金は652億円と3月23日以来4カ月超ぶりの低水準だった。

ホンダ、7月の中国自動車販売は前年比+50.4%(前月は+26.1%)


非武装地帯で韓国兵2人負傷、地雷が爆発か


〔マーケットアイ〕金利:海外勢の買いでフラット化圧力、商品急落でインフレ期待が低下


トヨタ、中国合弁で年10万台の生産ライン建設、約590億円投資


豪中銀、政策金利を予想通り据え置き 豪ドル安必要との言及削除

[シドニー 4日 ロイター] - オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は4日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを過去最低の2.0%に据え置くことを決定した。声明では一段の豪ドル下落が必要との言及を削除、主要コモディティ価格の下落に伴い豪ドルが調整していると指摘した。これを受けて市場では豪ドルが上昇した。


.FTSE 英 FTSE100 9:20pm JST 6,679.34 -9.28 -0.14%

.GDAXI 独 DAX 9:19pm JST 11,417.80 -25.92 -0.23%

.FCHI 仏 CAC40 9:19pm JST 5,092.39 -28.13 -0.55%

.TRXFLDEUPU TR指数 - 欧州 9:03pm JST 152.33 -0.17 -0.11%




.N225 日経平均 3:28pm JST 20,520.36 -27.75 -0.14%

.HSI 香港 ハンセン 5:01pm JST 24,406.12 -5.30 -0.02%

.SSEC 中国 上海総合 4:10pm JST 3,756.54 +133.64 +3.69%

.AORD オーストラリア ASX 4:40pm JST 5,681.87 +17.56 +0.31%
NYMEX原油先物 ポイント 45.17 +0.75
NYMEX金先物 8月限 1089.4 +2.6
NYMEXプラチナ先物 8月限 966.6 +0
NYMEXガソリン 8月限 1.6745 +0.0251
米 ドル (USD) 123.970001
ユーロ (EUR) 136.070007
英 ポンド (GBP) 193.600006
スイス フラン (CHF) 127.820000
カナダ ドル (CAD) 94.430000
オーストラリア ドル (AUD) 91.650002
ニュージーランド ドル (NZD) 81.860001
タイ バーツ (THB) 3.541100
シンガポール ドル (SGD) 90.074799
フィリピン ペソ (PHP) 2.714000
香港 ドル (HKD) 15.987500
台湾 ドル (TWD) 3.923800
中国 元 (CNY) 19.961000
南アフリカ ランド (ZAR) 9.791100
(ロイターより抜粋)


2件のコメントがあります
  • イメージ
    かわうそくんさん
    2015/8/4 22:08
    こんばんは。

    今日もウハウハですか?
    自分は、コツコツです。

    役人は、下がる前に、少しでも早く売りたいんでしょうね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/8/4 22:40

    かわうそくんさん


    中国の7000年の歴史は役人の歴史でもある。


    今更治らない。




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。