yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6923件目 / 全20907件次へ »
ブログ

今日もアカン、上海あげても、ファナックショック

今日もアカン、上海あげても知らん顔、ファナックショック    
日本人独特の価値観だろう。
笑うしかない。
ファナックショックには脱帽。


小売業販売額6月は「横ばい圏」、車とエアコン回復鈍く

[東京 29日 ロイター] - 経済産業省が29日に発表した6月の商業動態統計速報によると、小売業販売額(全店ベース)は前年比0.9%増の11兆4570億円


最低賃金18円引き上げを評価、菅官房長官「経済の好循環に必要」


〔マーケットアイ〕株式:日経平均は軟調もみ合い、上海株の反発が下支え


外国人労働者の流入で変貌する太田市、移民と地元住民の交流みえず


中国・香港株式市場・寄り付き=中国は反発、香港は続伸



ブラジルが緊縮財政の遂行表明、S&Pの格付け見通し引き下げ受け


〔マーケットアイ〕株式:日経平均は下げ幅拡大、ファーストリテは上場来高値更新

日経平均は下げ幅拡大、2万0200円半ばで推移している。ファナック 、東京エレク の2銘柄で指数を130円強押し下げている。市場では「4―6月期の段階で通期予想を修正する企業は少ないとみられていたため、ネガティブサプライズになった。今晩に米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明を控えていることもあり様子見姿勢が強くなっている」(国内証券)という。


着実に経済好循環、予測困難な事象には留意=麻生財務相


TPP閣僚会合が開幕、日本は米・豪・NZと2国間協議


〔マーケットアイ〕外為:ドル123円半ば、FOMCスタッフ予想の漏えいは市場誘導目的か


〔マーケットアイ〕株式:寄り付きの日経平均反発、ファナックは売り気配スタート

寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比96円80銭高の2万0425円69銭となり、4日ぶりに反発した。前日の米国株が6日ぶりに反発した流れを引き継ぎ、トヨタ やソニー など主力株を中心に買いが先行している。


NZ中銀総裁が追加利下げ示唆、「NZドルは下落する必要」


〔マーケットアイ〕外為:ドル123円半ば、FOMC声明内容で利上げ手掛かり見極めへ


今日の株式見通し=反発、米株高受け買い先行 ファナックなど重し


〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファナックは売り優勢

市場関係者によると、寄り前の板状況は、前日に2016年3月期連結業績予想の下方修正を発表したファナック が売り優勢。トヨタ自動車 、ホンダ 、キヤノン 、ソニー 、パナソニック など主力輸出株は買い優勢


〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は300万株の売り越し観測=市場筋


〔マーケットアイ〕外為:きょうの予想レンジはドル123.10―124.30円、実需の動きと株価を注視

N225 日経平均 11:36am JST 20,210.96 -117.93 -0.58%

.HSI 香港 ハンセン 11:50am JST 24,525.01 +21.07 +0.09%

.SSEC 中国 上海総合 10:34am JST 3,699.04 +36.03 +0.98%

.AORD オーストラリア ASX 11:35am JST 5,620.60 +49.58 +0.89%
NYMEX原油先物 ポイント 47.98 -0.09
NYMEX金先物 8月限 1096.2 +0.2
NYMEXプラチナ先物 10月限 986.4 +1.5
NYMEXガソリン 10月限 1.8032 -0.0032
米 ドル (USD) 123.379997
ユーロ (EUR) 136.679993
英 ポンド (GBP) 192.660004
スイス フラン (CHF) 128.449997
カナダ ドル (CAD) 95.410004
オーストラリア ドル (AUD) 90.519997
ニュージーランド ドル (NZD) 82.800003
タイ バーツ (THB) 3.532900
シンガポール ドル (SGD) 90.528900
フィリピン ペソ (PHP) 2.713800
香港 ドル (HKD) 15.920700
台湾 ドル (TWD) 3.918700
中国 元 (CNY) 19.874399
南アフリカ ランド (ZAR) 9.814200
8件のコメントがあります
  • イメージ
    walterさん
    2015/7/29 12:29

    F・リテも業績に?がついたとか先ごろ記事を目にしましたが

    そちらは高値ですか、、、

    ファナックの下げは困りますね。

     

    円がジワリと高くなるし市場を動かす人の心がわかりませんね

  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/7/29 16:04

    walterさん


    こんにちは。


    自分は内需関連ばかり。


    ファナック買わないから。


    今日も平均1%以上の利益。


    涼しい顔です。


    暑いから衣料が売れる。



  • イメージ
    短期決戦さん
    2015/7/29 16:32

    yocさん、こんにちは

    東電も任天堂も、すごい利益です。

    ガンホーとコロプラは、明暗が分かれました。

  • イメージ
    もりぎんさん
    2015/7/29 17:05
    yocさん、イオンものすごく強いですね・・・・・チェッ(笑)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/7/29 18:27

    短期決戦さん


    明日は伊吹山とその周辺、お花畑が見ごろ。


    養老の温泉で疲れを落してきます。


    タオルもって700円で温泉だって。


    ゆせんの里はいいみたい。


    インターから15分。


    今度泊まる前に、中を見ておく。


    飛騨牛の本場。


    東電は買いたかったけど、事故のこと思うと手が出ない。


    任天堂はすごいですね。


    ビッグソフトも控えていて、伸びそう。





  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/7/29 18:33

    もりぎんさん


    イオンの人ですごかった。


    単価をあげればいくらでも売れる。


    仕入れ担当の頭が固いから。


    あそこで買えないものが多い。


    栄やアピタで買う。


    暑いのでくーら病で冷えすぎないように、


    山を歩くと治る。


    その代り、ドリンクいっぱい飲んじゃう。


    筋肉痛は治ってきた。


    山に行って歩いて、鍾乳洞で冷やして、


    関ヶ原古戦場を見て、


    温泉に浸かって、サウナもいく、飛騨牛を食うという。


    あすの予定。





  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2015/7/29 21:45
    こんばんは。

    NY市場は原油相場復活で、エネルギーや素材関連が買われ6営業日ぶりに反発しました。あまり良いと9月利上げが決まりそう。

    中国株も落ち着きを見せたが残念にもファナックの業績下方修正で下落しました。T・エレクトロンその他半導体も売られたが、ファナックだけでも11%97円も日経平均を押し下げました。

    ファナックを筆頭に、一連の半導体株がイーブンなら、日経平均を100位は押し上げている計算。TOPIXの上昇が証明しています。

    まだまだ中国市場は安心できまへんな。市場再開でウリウリが出そう。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/7/29 21:52

    風車の弥吉さん


    こんばんは。


    皆ファナックなどの事は知ってても、


    気に留めていなかった。


    外人はやっぱり売り浴びせた。


    先物さえんかったのはそのせい。


    ドル円が一気に動くかもね。


    明日の朝は怖い。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。