プーケットの魔術師さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4件目 / 全7件次へ »
ブログ

大きな損失を計上

数日前、オンコ(4564)の損切りをした。
期待にはやる気持ちを抑えられず、480円から難平を繰り返したので、株数が多く、金額で2,000万円の損失となった。
それにしても、損切りが遅すぎたと思う。
今持っているオンコ株は340円で買い直したものである。

昨年は調子に乗りすぎて、一発で4,000万を超える損失を計上したことがあるが、まだ懲りていない。
今年のマイナスは、すでに3,500万円だ。
だが、今年はこのまま損失に終わるのかというと、まだ勝算はあると思っている。
昨年の10月に一旦1,000万円の損失を計上して、安く買い直した株(3793)があるからだ。
中期で見ると、スマホ系のゲーム株は儲け易いのではないか?

2件のコメントがあります
  • イメージ
    おはつです  すごい取引ですね
    なので、勝つときも 数千万 ですかね~すごい

    俺たちは 100株 1000株程度の 投資家なので どうしても
    上値を 負いがち どっと構えて 倍加するまで 

    待てるのも 真の投資家なのかもしれません! 
    良い時も 悪い時も 兼ねて 年間 プラスなら いいですね!
  • イメージ

    コメありがとうございます。


    上手い人は、現物で小分けにして着実に増やせると思います。

    しかし、自分のようなヘタクソは、ある程度資金が増えるまでは、業績や材料を考えた成長性の観点から、本当に良い会社に集中して投資するのが最善だと思っています。

    他人に奨めるわけではないですが、私は信用買いをうまく利用したつもりです。

    本当に良い会社の、これ以上下がらない底値を狙って、信用で資金一杯に買う!

    万が一、そこから大きく下げたら、ぶん投げるしかなくて大損になりますが、そこが勝負どころなのです。

    思惑どおり、株価が上昇を開始したら、1.5倍か2倍のところでいったん利確し、再び同じ株を買います。

    その時、株数を増やすのか、キャッシュを増やして株数を維持するのかは、その株ごとの値動きに寄りますね。


    信用取引は、もともと3倍買ってますから、株価2倍で売ると実質6倍です。

    そこで利確して株数を2倍に増やすと、12倍の資金量になります。


    ただ、大勝負できる良い会社なんて、なかなか見つかりません!

    その意味で、情報が一番重要だと思います。

    私の勝率は、4割切る程度の低さですので、幸運に恵まれた面もあります。

    資金量がある程度増えれば、信用買いに頼る必要がなくなりますから、あともう少し頑張って増やそうしている段階です。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。