ikechandesuさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ67件目 / 全366件次へ »
ブログ

今年になって、変えてみたこと・・・

約10年間の株トレードを振り返ってみたら

 

大きく勝ってるのは、仕手株の現物買いでした。

あれだけ、空売りガンガンやってるのに、そこそこ勝っても、ガツンと踏まれて、結局はダメでした。

 

また、銘柄数を4~6銘柄手をつけると、

勝ってるので負けてるのの尻拭いをし、結局、損切りポイントを遅らせてるだけでした。

 

時間軸も、デイトレに近いこと中心にやってましたが、振り回されてダメでした。

今は、買いは3~6カ月、から売りは3~10日くらいにしてます。

 

使ってる証券会社が、ちょっと前から逆指値機能ができるようになったことと、

この4月から現物の手数料を値下げしたこともあり、

手数料を気にせずに、現物売買できるし、損切りが回数気にせず出来ますので、

持ち株には、前日に逆指値でトリガー価格を必ずつける癖をつけています。

 

現在は、現物買い8割、空売り2割くらいで、それぞれ、1銘柄だけやっています。

信用でやってた時に比べ、空売りの踏み上げ喰らってた時を経験してるので、

現物買いは、まるっきりプレッシャーが、無いに等しいです。

 

また、デイトレに近い時間軸は、疲れるので、

週足チャートをベースに、現物は底値買い、宝くじ感覚で吹くのを待ってます。

空売りは、日足チャートで、サイズをそこそこで、負けてもいいくらいの感覚で、

日経が落ちてくるまで、半年か2年かわかりませんが、

長い目で、空売り技術・感覚を保つために、じっくりと見ていきます。

 

なんとか退場せずに、ここまで、これたこと、

ある程度の才能があったことに、今の時点では、感謝しています。

 

 

 

 

4件のコメントがあります
  • イメージ
    gomachan-2015さん
    2015/4/12 09:24

    ikechandesuさん

    こんにちは

     

    私は、基本 中期運用なので、短期の話は新鮮でした。

     1月から投稿を始めた初心者です。

    なるほど、持ち株にガード(逆指値)を設定しておけば、

    急落対策になりますね。

    特に、銘柄が多いと効果ありますね。

    やはり、基本は現物ですか。>信用

     

    選挙期間ですが、2万円超えに1票!

    出身が隣県なので、親近感を覚えました。ご健闘を祈ります。

     

     

  • イメージ
    ikechandesuさん
    2015/4/12 10:20

    gomachan-2015さん こんにちは

     

    空売りでの踏み上げ急騰、S高1日でもクラったら、

    信用サイズ大きくしてたら、吐き気する・ドキドキして祈るしかない、

    ってことになります。

    仕手株中心になってますので、しょうがないですが・・・

     

    まず、損する金額を決めておく、

    逆指値してても、アサイチからのS高では、

    割り当てに期待するしかありませんから、

    今では、信用はサイズ小さめですね。

     

    東北以外では、生活したことありませんので(ほとんど、県内ですが)、

    今後とも、ヨロシお願いします。

  • イメージ
    はるかはるかさん
    2015/4/12 23:46
    お久しぶりです。私の仕事もシーズンが終わってやっと自由な時間が取れる様になりました。

    今年は日経良く上がってますが、私は欲の皮が突っ張って利確を逃して挙げ句の果て損切りを繰り返してます。
    欲張りはダメですね(笑い)

    まだCMEの方も始めてません
    以前の日記全部読んだので今回のスタンスの変わり方
    なんかゆとりを感じますね。

    またお邪魔します。
  • イメージ
    ikechandesuさん
    2015/4/13 19:42

    こんばんわ

     

    以前の日記全部読んだとは、大変恐縮です。

    今は、松下誠 氏のDVD、繰り返し見て、

    今までのトレードを反省しているところです。

     

    今の私にとっては、CMEより、合ってるように思えます。

     

    ちょくちょく、日記、書きますので、コメントヨロシクお願いしますね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。