ikechandesuさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ94件目 / 全366件次へ »
ブログ

詳しく言うと

kazuma37さんへ

 

みん株のコメントの時は、ほとんどローマ字しかできません。

日記記入の時は、たまに入力できるので、今、書いてみます

(他のブログ等では、こんなことなく、書いてます)

一度、みん株にメールし、治ったことありましたが、翌日にはダメになったので、

みん株は、見るだけにして、日記は、他の所で書いてます。

 

具体的には、

週末に200銘柄(225が190銘柄くらい)の日足チャートを見ます。

 

売買高を伴った、急激な上昇後の反落・長い陰線等、気になるものを30位、リストアップします。

 

その中で、好きな銘柄(日がらが読めるもの)、下げがきつい銘柄、急激な売買高の減少、

他が上昇してるときに下がってるもの、全体が下がってる中で特に下がってるものなどを、

10銘柄くらいに減らします。

 

資金が少ないので、1~5銘柄をトレードします。

また、専業ではないので、寄り付き空売り、引け・大引け買い埋めです。

1銘柄100万~300万くらいです。1日の損切りは3~15万くらいでしょうか。

それでも、ストップ高、喰らうと60~90万くらい飛んじゃいますから、

日中、見れないのはキツイです。

 

大きく下がってもリバウンドもあるし、リカクは難しいですが、

数をこなして、均してます。

空売りの方向が間違ってなければ、日足は陰線になる確率が高い、との信念で、

上がった株は、必ず下がる

(いつかはわからないが、待つ期間は、買いの上がりを待つよりは、短い)

との信念で、やってます。

 

間違ったら損切りし、他の銘柄を見ていて、少し経って、

下がり始めたら、また空売りする、みたいに・・・

 

kazuma37さんの言うように、そろそろ天井、とは思いますが、

黒田総裁の「追加緩和だろうと何だろうと躊躇なくやる」発言の程度が、

この前noバズーカ2で球切れではないでしょうから(痛い目にあったので余計)、

暴落来たら、全力でやるつもりで、

いつでも逃げれる癖をつけ、資金を、あまり減らさず、

資金管理とトレード技術を磨き、失敗の反省を顧みながら、

機を見ていきましょう。

 

長くなりましたが、少しでも、参考になれば・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4件のコメントがあります
  • イメージ
    kazuma37さん
    2014/12/7 11:06
    ありがとうございました
      
    日中突然発表されたNewsでストップ高、と云うこともよくあるので、専業でないと格別に厳しいですね。
    その逆もありえるのでポジティブにやるしかないのでしょうか…
      
    確かに、近々下げたとしてもどこまで下げるのか?
    何か「ショック」が起きないと下には大きくいきそうもない雰囲気です。
    いつでも「どてん」ができる体制を早く整えて、ことにあたれるようにしたいと思っています

    いろいろ詳しく書いていただいて参考になりました。
    以前「RSI」の分析で工夫されていましたが、私もそれに刺激されいろいろな指標/格言/名言など調べてみました。
    これからも工夫を続けたいと思っています
      

      


  • イメージ
    ikechandesuさん
    2014/12/7 11:12
    borinnja-banndo  MACD RCI tukattemasu
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2014/12/7 18:42

    パソコンが古いと、ローマ字しかでないことがあります。

    nyaのVISTAも時々そうなります。


    そのたびに、IMEのoptionを開いて直しています。

  • イメージ
    ikechandesuさん
    2014/12/13 22:29

    ありがとうございます。

     

    まだ、株のほうがパソコンより少しは得意なんで、

     

    分からず、高校生の下の娘に、nyajyaraさんのコメントを読んでもらって、

    直し方、やってもらい、解説してもらいました。

     

    株も、そろそろ、

    ikechandesu待望の空売り重視の時期到来かもしれませんので、

    お礼、かてがて、みん株での日記再開します。

     

    nyajyaraさん、kazuma37さん、ほか、あしあとの20人の方々、

    早速、日記を書きましたので、ご覧ください。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。