yoc1234さんのブログ
ブログ
「青森宣言」案 11か国のエネルギー相会合
「青森宣言」案 11か国のエネルギー相会合 2008年06月08日
青森市で8日に開かれる日本と米国、独仏など主要8か国(G8)と中国、インド、韓国による11か国のエネルギー相会合で採択される「青森宣言」案の全容が明らかになった。
省エネ推進を地球温暖化対策の「最も効率的な手法」と位置づけ、国際的な協力体制として、新たに「国際省エネルギーパートナーシップ」(IPEEC)を作ることが柱だ。
具体的には、各国が省エネ目標や行動計画を定め、省エネ技術の普及と研究開発で連携を強める。
宣言案では、日本が提案している産業部門別にエネルギー効率を改善する「セクター別アプローチ」も、世界的な省エネの推進に有効と評価している。
長期的な温暖化対策では、技術革新が不可欠と強調し、各国が分担して研究開発投資を増やすことも盛り込んでいる。(読売新聞)
今回の会合はインド、中国、韓国という国がG8に加わって省エネルギーの世界的な取り組みをするという面では評価されるが、またしても美味しいとこをEUや中国にもっていかれそうである。交渉術という面で鎖国の状態の日本ではまったく役に立つ人材がいない。今後はこの分野も人材育成が急務でしょう。杞憂に過ぎなければいいが。これで直ぐどうこういうのが出るなら評価できるが、原油の保有リスクを背負わされるだけに終わりそうだ。まったくナンセンスである。コメの放出は政府にとっていい事かどうかわからなかった。持っていれば価値が上がっただろうに残念です。赤字財政にばら撒きして何にもメリットがないと思うがこれも今後に期待しよう。また、企業の努力をただで海外に放出させる権利は政府にないと思うが、どうであろう。
-
タグ:
こんばんわ。
この手の会議を、日本で行っていますが、
日本のリーダーシップが発揮されない状態が、
続いていますね。
ホスト国なのに、なんら数値基準を出せないで
いるので、EUとかに美味しい部分を持って
いかれるのでしょう。
役立たずのアメリカに遠慮して、同調したいなら
このような会議のホスト国は、やめて欲しいものです。
おかモッチ
接待しただけに終わったようです。
結局何も出ませんでした。