ひさっちさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ80件目 / 全3062件次へ »
ブログ

JR東海のリニア工事費が935億円増 さらに膨らむ可能性も

品川~名古屋間を結ぶJR東海のリニア新線の工事費用が、当初よりも935億円ほど増え5兆5235億円となる模様と一部報道。しかも東京五輪を鑑み、今後さらに増える可能性も指摘されている。

名古屋~大阪間も工事となれば、総額9兆300億円というから、その凄さがうかがえる。


このリニア新線は86%もの大部分がトンネルとなる見込みから、トンネル工事各社が今後受ける恩恵は大だと思われる。

数年前の民主党政権時には仕事がないからといって、赤字必至のダンピング受注もあちこちで見られたようだが、今や実態はその逆となっているため、トンネル工事各社の収益環境はすこぶる明るいだろう。

早ければ来月10月より着工となれば、その収益には着目したいところ。


改めてトンネル工事 関連株


1719 安藤ハザマ

1820 西松建設

1822 大豊建設

1861 熊谷組

1869 名工建設

3420 ケー・エフ・シー

6375 日本コンベア


やっぱ本命は、多くの山岳トンネルを手掛けてきた安藤ハザマのような気が、個人的にはしていますね。




JR東海「リニア」はや暗雲 工費が935億円増 さらに膨らむ可能性

http://www.j-cast.com/2014/09/16215668.html


  JR東海は2014年8月26日、品川―名古屋間を40分で結ぶ「リニア中央新幹線」の工事実施計画の認可を、国土交通相に申請した。認可されれば10月にも着工する見通しだ。これに合わせて品川―名古屋間の工費が従来計画より935億円増えて5兆5235億円になる、との見通しを公表した。

   労務費が増加するほか、高性能の設備を導入するためだ。リニアのルートはトンネルが8割超で難工事が予想されるほか、2020年の東京五輪に伴う建設ラッシュによる労務費増も指摘されている。工費がさらに膨らむ可能性も否定できず、「つくる前から暗雲が垂れ込めている」と見る向きもある。

品川―名古屋開業は13年後の2027年

リニア、本当に完成するの?(画像はイメージ)

   JR東海は4月に国交相に提出したリニアの環境影響評価書(アセスメント)について、国交相や環境相からの意見を踏まえて補正し、8月26日に再提出。トンネル工事に伴う残土処理などを説明し、工事の実施計画認可を申請する環境が整っていた。ただ、アセスメント再提出と同じ日に工事の計画認可を申請したことについては、「JR東海が着工を急ぐ姿勢もうかがえる」との声も聞かれる。品川―名古屋開業は13年後の2027年を予定するが、工事は難航も予想されることから、一日も早く着手したいのだろうと見られているわけだ。

   今後のスケジュールはこうだ。補正したアセスメントは、8月29日から1カ月間、沿線自治体などで住民らが閲覧できる「縦覧」の手続きが取られる。縦覧終了後に国交相が工事計画を認可し、JR東海が沿線住民説明会を開いたり、用地買収に動いたりしつつ工事を始める。既に用地を持っている東京や名古屋から着手すると見られている。


大阪延伸が完成すれば工費は9兆300億円

   ここへきてクローズアップされている問題の一つが工費の上昇。JR東海は全額を自社でまかなう計画で、先述したように名古屋までが5兆5235億円と途方もない金額だ。大阪延伸が完成すれば工費は9兆300億円に上る。

   リニアが東海道新幹線のように一気に大阪まで開業せず、工期を名古屋までと大阪までの2期に分けるのは、JR東海の長期債務額がピーク時でも5兆円を下回るようにコントロールし、安定した財務体質を維持するためだ。しかし裏を返せば、それだけ綱渡りでもあることを意味する。例えば借り入れ金利が想定より大幅に上昇する事態になれば、大阪延伸が予定通りいくかは予断を許さない。




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。