with24さんのブログ最新一覧へ « 前へ1231件目 / 全4141件次へ » ブログ 甲突川河畔を散歩してみた・・・散歩写真2 通報する with24さん 更新:2014/4/7 06:42投稿:2014/4/4 06:48 甲突川河畔散歩写真その2です。 タグ: 甲突川 post bookmark share 通報する 8件のコメントがあります 古い順新しい順 まはいさん 2014/4/4 11:58 通報する 石橋が撤去されてさびしいです。 with24さん 2014/4/4 17:13 通報する まはいさん こんにちわ^^そうですね、8.6水害以降石橋は石橋公園へ移設されました。石橋のままだと水害の危険性が高まるので仕方ないですね。全国的に集中豪雨とか増えてますしね・・・ まはいさん 2014/4/5 01:15 通報する 不思議なんですよね。洪水が橋のせいにされたのって、後にも先にも聞きません。放水路や遊水池を造るのが、水害後の一般的な治水事業です。どうして石橋を撤去したのでしょう。根本的な解決になっていないと思います。 with24さん 2014/4/5 07:54 通報する まはいさん おはようございます。鹿児島市内の特に甲突き川が流れてるところは山に挟まれて、平地も少ないおまけに住宅が密集しています。今までに何回も水害が起こっています。定期的に川底も下げていますが、確かに石橋がダムみたいになってしまってました。8.6水害の時には壊れて危険な橋もあったので、以前から問題視されてた石橋の移設になったんだと思います。8.6水害の1ヶ月ぐらい後にも、石橋に流木等がひっかかって西田の辺りは水没しました。住民の安全と、予算等で致し方ないことだと思っています。今では、以前よりスムーズな川の流れになっています。鹿児島市は治水もですが、シラスの絶壁が多くて法面の対策も大変です。私の車も中央駅近くで、土砂崩れで埋まりましたしね・・・ まはいさん 2014/4/5 10:32 通報する 県民性なんでしょうね。あんな立派な石橋をあっさり撤去したことに驚きました。鹿児島の数年前に福岡の那珂川、更に数年前に長崎の銅座川が氾濫して大洪水になりました。どちらも洪水後に放水路を造っています。甲突川も放水路を造ったのでしょうか?橋を撤去しても根本的な解決にはならないと思うのですが。 with24さん 2014/4/5 10:58 通報する まはいさん こんにちわ。あっさり撤去したわけではないのですよ。色々と専門家の議論の元仕方なく移設した物です。放水路とか、ため池とか作ればと言うのは簡単です。鹿児島県民は文化遺産を軽く見ているわけではありません。甲突き川は地形的に渓谷みたいな所を流れています。文化遺産の大切さは分かっています、でもそれは人命とは比べられないのです。昔から幾度となく氾濫しています。他にも川がありますが、地形上他の川も氾濫しているのです。県民性だけで片付けないでください。他の県と同じような地形の所に流れている川なら、そういうことも出来たのでしょうが鹿児島市内の平地はほんのわずかなのです。地形・地質・財政等すべてのことをご存じの上に言われるのだったら分かりますが、そうではないと思います。まはいさんの言い方は、鹿児島県がいとも簡単に文化遺産を壊して移設したりするように感じられるのですが・・・石橋の移設も大変な作業だったのです、すべての石に番号を付けて元通りに復元してあります。私も仕事柄、両方の意見を聞いて打開策を見つけて解決する仕事を長年してきたので、一方的に言われることには反論します。あなたが鹿児島に住んでいて、このようなことを書かれたらどう思いますか? まはいさん 2014/4/6 09:33 通報する こんにちはその通り、それが鹿児島の人に特徴的な考え方だと強く感じます。気持ちの問題、気合いで解決、そんなところを鹿児島に住んでいるときに強く感じました。また、鹿児島は特別という意識が強くて、よその県の優れたところを話題にすると拒否反応が強いです。石橋の撤去の理由は川の底掘りのためだったはずなのに、写真を見る限りもう埋まっているじゃないですか。地形の制約を理由にするのは、はるかに制約が大きい長崎の銅座川の改修を無視しての理論展開だと思います。ただ、これで安心だと鹿児島の人が胸を張っておられるなら、これ以上のおせっかいはしません。失礼しました。 with24さん 2014/4/7 06:42 通報する まはいさん おはようございます。鹿児島でまはい三が出会った人がそうだったと言うことで、鹿児島県民を一括りにされても困ります。私の周りには、そうでない人が一般的ですので・・・まはいさんと、こういう事で議論する気もありません。楽しく交流もしたいし、新しい人とも出会いたいですからね・・・まはいさんも、鹿児島の人が嫌だったら鹿児島の人や鹿児島出身の人に近づかない方が、楽しい人生になると思いますよ。でも、それは自分を狭くしてしまうことになるかも知れませんが・・・人生色々な人に出会って、沢山の友達を作って、色んな事に出会って楽しく仕事をした方が楽しいですよ。 コメントを書く コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。会員登録無料ログイン
石橋が撤去されてさびしいです。
まはいさん こんにちわ^^
そうですね、8.6水害以降石橋は石橋公園へ移設されました。
石橋のままだと水害の危険性が高まるので仕方ないですね。
全国的に集中豪雨とか増えてますしね・・・
不思議なんですよね。
洪水が橋のせいにされたのって、後にも先にも聞きません。
放水路や遊水池を造るのが、水害後の一般的な治水事業です。
どうして石橋を撤去したのでしょう。
根本的な解決になっていないと思います。
まはいさん おはようございます。
鹿児島市内の特に甲突き川が流れてるところは山に挟まれて、平地も少ない
おまけに住宅が密集しています。
今までに何回も水害が起こっています。
定期的に川底も下げていますが、確かに石橋がダムみたいになってしまってました。
8.6水害の時には壊れて危険な橋もあったので、以前から問題視されてた石橋の
移設になったんだと思います。
8.6水害の1ヶ月ぐらい後にも、石橋に流木等がひっかかって西田の辺りは水没
しました。
住民の安全と、予算等で致し方ないことだと思っています。
今では、以前よりスムーズな川の流れになっています。
鹿児島市は治水もですが、シラスの絶壁が多くて法面の対策も大変です。
私の車も中央駅近くで、土砂崩れで埋まりましたしね・・・
県民性なんでしょうね。
あんな立派な石橋をあっさり撤去したことに驚きました。
鹿児島の数年前に福岡の那珂川、更に数年前に長崎の銅座川が氾濫して大洪水になりました。
どちらも洪水後に放水路を造っています。
甲突川も放水路を造ったのでしょうか?
橋を撤去しても根本的な解決にはならないと思うのですが。
まはいさん こんにちわ。
あっさり撤去したわけではないのですよ。
色々と専門家の議論の元仕方なく移設した物です。
放水路とか、ため池とか作ればと言うのは簡単です。
鹿児島県民は文化遺産を軽く見ているわけではありません。
甲突き川は地形的に渓谷みたいな所を流れています。
文化遺産の大切さは分かっています、でもそれは人命とは比べられないのです。
昔から幾度となく氾濫しています。
他にも川がありますが、地形上他の川も氾濫しているのです。
県民性だけで片付けないでください。
他の県と同じような地形の所に流れている川なら、そういうことも出来たのでしょうが
鹿児島市内の平地はほんのわずかなのです。
地形・地質・財政等すべてのことをご存じの上に言われるのだったら分かりますが、
そうではないと思います。
まはいさんの言い方は、鹿児島県がいとも簡単に文化遺産を壊して移設したり
するように感じられるのですが・・・
石橋の移設も大変な作業だったのです、すべての石に番号を付けて元通りに
復元してあります。
私も仕事柄、両方の意見を聞いて打開策を見つけて解決する仕事を長年して
きたので、一方的に言われることには反論します。
あなたが鹿児島に住んでいて、このようなことを書かれたらどう思いますか?
こんにちは
その通り、それが鹿児島の人に特徴的な考え方だと強く感じます。
気持ちの問題、気合いで解決、そんなところを鹿児島に住んでいるときに強く感じました。
また、鹿児島は特別という意識が強くて、よその県の優れたところを話題にすると拒否反応が強いです。
石橋の撤去の理由は川の底掘りのためだったはずなのに、写真を見る限りもう埋まっているじゃないですか。
地形の制約を理由にするのは、はるかに制約が大きい長崎の銅座川の改修を無視しての理論展開だと思います。
ただ、これで安心だと鹿児島の人が胸を張っておられるなら、これ以上のおせっかいはしません。
失礼しました。
まはいさん おはようございます。
鹿児島でまはい三が出会った人がそうだったと言うことで、鹿児島県民を
一括りにされても困ります。
私の周りには、そうでない人が一般的ですので・・・
まはいさんと、こういう事で議論する気もありません。
楽しく交流もしたいし、新しい人とも出会いたいですからね・・・
まはいさんも、鹿児島の人が嫌だったら鹿児島の人や鹿児島出身の人に
近づかない方が、楽しい人生になると思いますよ。
でも、それは自分を狭くしてしまうことになるかも知れませんが・・・
人生色々な人に出会って、沢山の友達を作って、色んな事に出会って
楽しく仕事をした方が楽しいですよ。